韓国前日ですが・・昨日のFNS歌謡祭を語りたい!
2012年12月6日 お仕事今日はFNS歌謡祭です。
コラボして昔の曲を歌う・・・という企画にこれまでは反対していた。なんか昔の名前で出ています・・的な。
根本として、私は昔の曲は「懐かしのメロディ」系の番組以外ではあまり聞きたくないタイプだった。需要があるんだから、放送はあるでしょう。だから私は見ない。
ただ堂本兄弟を日曜夜に見るようになって、コラボということへの抵抗が無くなり。むしろコラボこそ、各アーティストの能力が垣間見えるのでは?という思いにもなり。
槇原敬之も、西川も歌上手いなぁ・・と。kinkiはしっかりギター弾いてるなぁ・・と。武田真治やるなぁ・・と。
そんな堂本兄弟で堂本オールスターズがFNS歌謡祭に出演!ということを知り。DAIGOは残念でしたが。
さらに先週分で過去の名場面が出て、布施明を松崎しげるのコラボが最高でね。歌ってるのはお馴染みの「君は薔薇より美しい」なんですがね。こんな良いものが見れるなら、今年は録画してみよう!となり。録画しました。帰宅したら見ます。
仕事。
明日が有給なので、今週が最後ですが。
市内も行き。
小樽も行き。
今週やることはしっかりやった。
帰社。
内勤後。
夜は知人と食事。
雪がけっこう降ってきた。ソウルは寒いらしい。
その前に明日無事に飛行機飛ぶのだろうか・・。
帰宅。
明日の準備。寝ないで行くか・・という思いもあったので、それならBGMで見ようかと昨日録画したFNS歌謡祭を見始める。早送りで見たけど、全貌は掴むことができた。
スタートはSMAP単独。キムさんの相変わらずなノリ。でもこれはこれで必要なものなんだろうな。音楽界、そして日本に。
反対ステージの賑やかな面々の中に山下智久がいたのが違和感。隣のゴールデンボンバーとの温度差が・・。
谷村、堀内と小池徹平。
小池徹平は評価を上げた気がする。この後も登場しますが。
スーツにしっかり弾いてるギターというのが様になっているし。WaTってけっこう好きなんだけど。活動再開しないのかねぇ。
渡瀬マキと中川翔子。
中川翔子の歌唱力は少しでも世間に伝わればそれで良い。渡瀬マキはまあまあ年を感じた。
倖田と宮本笑里。
宮本笑里の美貌が際立つ。
TOKIOと横山剣。
TOKIOって、紅白もそうだけど、しっかりバンドできるので、ホント重宝されるよね。中村美津子歌唱時の大漁旗の応援とかしなくていいから!
シェネルと倉木麻衣。
呼んで頂けるのはありがたいけど、倉木は自分の曲歌えないんだな・・という感じ。声量でも差を見せつけられ、倉木麻衣ピンチと言わざるおえない。
SKE48は単独で登場。
さだまさしとマーチン。
曲とマーチンが合っていない気がした。
さだまさしと水樹奈々。
水樹奈々が声量系の人なので、ソフトなさだまさしとは合っていた。
石川ひとみと柏木由紀。
柏木由紀には荷が重い企画だった。
SexyZoneと乃木坂は早送り。
miwaとももくろ。
ももくろは全般的に空回りしていた感じがしたので、スキップ。
EXILEと槇原敬之。
今日のハイライトの一つ。タカヒロもアツシも下手じゃないけど、槇原敬之の声質にかかれば、勝ち目無し。やはり天才である。
マッチと綾小路。早送り。
ゴールデンボンバーと郷とSKE。
まあ完成度は置いておいても、今年ならではという点では存在価値はあった。
西川と浅倉大介とAKB。
AKBがダンスに専念していたのも良い。西川の声量には圧巻。口パクのジャニに見せてやりたいよ。浅倉は米良良一に見えた。
ゆずと松下奈緒。
これまた良コラボ。基本、ピアノ弾ける人は好きなんだよね。自分が弾けることへの憧れが強いからかもしれないけど。そんな松下とゆず。曲も含めてピッタリである。
槇原敬之と持田香織。
持田香織がカバーでしか出演しないことも寂しいし、実際声が出ていないのも寂しい話である。
TRF、倖田、小室。
YU-KIが変っていないことに驚き。ダンサー陣は歳は取ってるけど、サムは相変わらず。キレに加えて、しなやかさが加わったような。
森高千里と渡瀬マキ。
森高は確かに年の割には若く見えるし、美人。でも言うても40超えであり、ふっくらした感は否めない。私は回りほど高評価はしませんが。
嵐は単独。
スキマスイッチ、テゴマス、小池徹平
テゴマスはコラボ要員のようだけど、増田の歌声がイマイチ。
つーかジャニーズ屈指の歌唱力とか言われてたけど、それはベテラン勢と比べた場合であり、実際はたいしたことない。小池徹平のほうが特徴があって良い。
EXILE。単独
YUIと押尾コータロー。
普通。
AKB48も単独。
徳永英明と柴咲コウ。
良い悪いは置いておいて、徳永英明のカバー戦略は好かない。なので早送り。
プリプリ。
「19GRO~」は選曲がグッド。ダイアモンド+αがこれというのは音楽ファンとしては嬉しい限り。Mとかみんなカバーしまくって、手垢ついてるからね。賛否両論あるけど、私はプリプリは支持。
久保田利伸と三代目。
早送り。
由紀さおり、黒色すみれ。
由紀さおりは今年の象徴の一つ。早送りしたけど。
石井竜也、倖田。
倖田は声量もあるし、こういった企画では使いやすい。
安全地帯、徳永英明。
安全地帯、ATSUSHI。
今回は玉置がやけに目立った印象です。
石井竜也、倉木麻衣。
米米のキーに倉木は合わない。誰得のコラボだよ!
安全地帯、氷川きよし。
なんか氷川きよし、嬉しそうだったね(笑)
華原朋美、宮本笑里。
今回のハイライトの一つですが。良かったんじゃないだろうか。声もよく出てた。
小柳ゆき、デーモン閣下。
デーモン閣下の「熱くなれ」が好きなので、大黒摩季とのコラボも見てみたいです。閣下の歌声はけっこう好きです。小柳ゆきも力あるんだから、復活してほしい。
嵐。単独。
平井堅、YUI。
まあ固いですな。
森高千里、武田真治。
武田真治役得や(笑)
矛盾するかもしれないけど、森高は年相応になってきた。でもかわいいはかわいい!
ミスチル。単独。
ゴスペラーズ、テゴマス。
テゴマスちょっと力を発揮。でもカラオケ、お客様って感じ。やはりゴスペラーズとコラボは失礼なのでは・・。
アルフィーと浅倉大介。
高橋みなみと、西川がバナナ食べながら見ているのがウケた。
加藤ミリヤ、清水翔太。
良いと思うが、早送り。
Hey Say~、コブクロ、モンスター。
単独。
西野カナ、宮本笑里。
早送り。
郷ひろみ、AKB48。
盛り上げ担当として、盛り上げたようだ。
徳永英明、氷川、ゴス。
徳永英明って人の歌を歌って、自分の歌は人に歌われて・・って、よく分からない状況だよね。
郷ひろみ、Eガールズ。
Eガールズって誰だよ、小沢か(^^;
鈴木雅之、ゴスペラーズ。
ゴスペラーズ大活躍。
舘ひろし、マッチ。
早送り。
郷ひろみ、ネスミス、ショウキチ。
事務所の力以外何物でもない。テレビとは事務所のために作られるということの象徴かも。
夏木マリ、倖田。
松坂慶子、JUJU。
このコラボの意義は何なんでしょう。
この程度でオールドファンが見ると思っているのか?これだけ組数いれば、完全に埋没するのは見えてるのに・・。
和田アキヲ、雅。
音楽活動をあまりしない人が年末だけやるということに、最近は理解するようにはしてますが・・。
JUJU、タカヒロ。
早送り。
相川七瀬、水樹奈々。
早送り。
いきものがかり。
単独。もうビップですか。凄い。
とんねるず、武田真治。
ガチで歌うとんねるずが好きなんですがねぇ。もうやらないのかな。
藤井フミヤ、スキマ、花井。
フミヤは今年何周年だったかでしょ?花持たせたのかな。
玉置浩二、V6、雅。
玉置が主役のこのイベントなら、これはアリだ。V6ってなんで最近あまりリリースしないんだろう。
YUI、miwa。
早送りしたけど、貴重なコラボでは。印象以上ですよ。
平井堅、大橋トリオ。
この曲はけっこう好き。
キスマイ。単独。
柴咲コウ、花井。
早送り。
キンキ、堂本ブラザーズバンド。
この内輪感が良いね。槇原敬之のコーラス力が目立つ。
三代目。早送り。
山下智久と押尾コータロー。
モンスター出るから、ついでなのかな?
玉置浩二、香西かおり。
早送り。玉置浩二大奮闘。
ミスチル。
単独。名曲。
サイケ、諸々たくさん。
なんだこの闇鍋みたいなのは。
この記事書いてて、WaTの表記を発見。ウェンツいたの?他に出てた?見落とし?
マッチ、キンキ、TOKIO、テゴマス。
こういうの見て思うんだけど、キンキにリーダーに長瀬って、ギターが4人もいるんだよね。そんなにパートあるのかな?
浜あゆ。
単独。扱いは悪くないけど、なんかなぁ・・。
SMAP。
なんか凄いオーラスだったな・・。
ということで夜に準備をして。
2時間くらいの仮眠になったけど、就寝・・。
コラボして昔の曲を歌う・・・という企画にこれまでは反対していた。なんか昔の名前で出ています・・的な。
根本として、私は昔の曲は「懐かしのメロディ」系の番組以外ではあまり聞きたくないタイプだった。需要があるんだから、放送はあるでしょう。だから私は見ない。
ただ堂本兄弟を日曜夜に見るようになって、コラボということへの抵抗が無くなり。むしろコラボこそ、各アーティストの能力が垣間見えるのでは?という思いにもなり。
槇原敬之も、西川も歌上手いなぁ・・と。kinkiはしっかりギター弾いてるなぁ・・と。武田真治やるなぁ・・と。
そんな堂本兄弟で堂本オールスターズがFNS歌謡祭に出演!ということを知り。DAIGOは残念でしたが。
さらに先週分で過去の名場面が出て、布施明を松崎しげるのコラボが最高でね。歌ってるのはお馴染みの「君は薔薇より美しい」なんですがね。こんな良いものが見れるなら、今年は録画してみよう!となり。録画しました。帰宅したら見ます。
仕事。
明日が有給なので、今週が最後ですが。
市内も行き。
小樽も行き。
今週やることはしっかりやった。
帰社。
内勤後。
夜は知人と食事。
雪がけっこう降ってきた。ソウルは寒いらしい。
その前に明日無事に飛行機飛ぶのだろうか・・。
帰宅。
明日の準備。寝ないで行くか・・という思いもあったので、それならBGMで見ようかと昨日録画したFNS歌謡祭を見始める。早送りで見たけど、全貌は掴むことができた。
スタートはSMAP単独。キムさんの相変わらずなノリ。でもこれはこれで必要なものなんだろうな。音楽界、そして日本に。
反対ステージの賑やかな面々の中に山下智久がいたのが違和感。隣のゴールデンボンバーとの温度差が・・。
谷村、堀内と小池徹平。
小池徹平は評価を上げた気がする。この後も登場しますが。
スーツにしっかり弾いてるギターというのが様になっているし。WaTってけっこう好きなんだけど。活動再開しないのかねぇ。
渡瀬マキと中川翔子。
中川翔子の歌唱力は少しでも世間に伝わればそれで良い。渡瀬マキはまあまあ年を感じた。
倖田と宮本笑里。
宮本笑里の美貌が際立つ。
TOKIOと横山剣。
TOKIOって、紅白もそうだけど、しっかりバンドできるので、ホント重宝されるよね。中村美津子歌唱時の大漁旗の応援とかしなくていいから!
シェネルと倉木麻衣。
呼んで頂けるのはありがたいけど、倉木は自分の曲歌えないんだな・・という感じ。声量でも差を見せつけられ、倉木麻衣ピンチと言わざるおえない。
SKE48は単独で登場。
さだまさしとマーチン。
曲とマーチンが合っていない気がした。
さだまさしと水樹奈々。
水樹奈々が声量系の人なので、ソフトなさだまさしとは合っていた。
石川ひとみと柏木由紀。
柏木由紀には荷が重い企画だった。
SexyZoneと乃木坂は早送り。
miwaとももくろ。
ももくろは全般的に空回りしていた感じがしたので、スキップ。
EXILEと槇原敬之。
今日のハイライトの一つ。タカヒロもアツシも下手じゃないけど、槇原敬之の声質にかかれば、勝ち目無し。やはり天才である。
マッチと綾小路。早送り。
ゴールデンボンバーと郷とSKE。
まあ完成度は置いておいても、今年ならではという点では存在価値はあった。
西川と浅倉大介とAKB。
AKBがダンスに専念していたのも良い。西川の声量には圧巻。口パクのジャニに見せてやりたいよ。浅倉は米良良一に見えた。
ゆずと松下奈緒。
これまた良コラボ。基本、ピアノ弾ける人は好きなんだよね。自分が弾けることへの憧れが強いからかもしれないけど。そんな松下とゆず。曲も含めてピッタリである。
槇原敬之と持田香織。
持田香織がカバーでしか出演しないことも寂しいし、実際声が出ていないのも寂しい話である。
TRF、倖田、小室。
YU-KIが変っていないことに驚き。ダンサー陣は歳は取ってるけど、サムは相変わらず。キレに加えて、しなやかさが加わったような。
森高千里と渡瀬マキ。
森高は確かに年の割には若く見えるし、美人。でも言うても40超えであり、ふっくらした感は否めない。私は回りほど高評価はしませんが。
嵐は単独。
スキマスイッチ、テゴマス、小池徹平
テゴマスはコラボ要員のようだけど、増田の歌声がイマイチ。
つーかジャニーズ屈指の歌唱力とか言われてたけど、それはベテラン勢と比べた場合であり、実際はたいしたことない。小池徹平のほうが特徴があって良い。
EXILE。単独
YUIと押尾コータロー。
普通。
AKB48も単独。
徳永英明と柴咲コウ。
良い悪いは置いておいて、徳永英明のカバー戦略は好かない。なので早送り。
プリプリ。
「19GRO~」は選曲がグッド。ダイアモンド+αがこれというのは音楽ファンとしては嬉しい限り。Mとかみんなカバーしまくって、手垢ついてるからね。賛否両論あるけど、私はプリプリは支持。
久保田利伸と三代目。
早送り。
由紀さおり、黒色すみれ。
由紀さおりは今年の象徴の一つ。早送りしたけど。
石井竜也、倖田。
倖田は声量もあるし、こういった企画では使いやすい。
安全地帯、徳永英明。
安全地帯、ATSUSHI。
今回は玉置がやけに目立った印象です。
石井竜也、倉木麻衣。
米米のキーに倉木は合わない。誰得のコラボだよ!
安全地帯、氷川きよし。
なんか氷川きよし、嬉しそうだったね(笑)
華原朋美、宮本笑里。
今回のハイライトの一つですが。良かったんじゃないだろうか。声もよく出てた。
小柳ゆき、デーモン閣下。
デーモン閣下の「熱くなれ」が好きなので、大黒摩季とのコラボも見てみたいです。閣下の歌声はけっこう好きです。小柳ゆきも力あるんだから、復活してほしい。
嵐。単独。
平井堅、YUI。
まあ固いですな。
森高千里、武田真治。
武田真治役得や(笑)
矛盾するかもしれないけど、森高は年相応になってきた。でもかわいいはかわいい!
ミスチル。単独。
ゴスペラーズ、テゴマス。
テゴマスちょっと力を発揮。でもカラオケ、お客様って感じ。やはりゴスペラーズとコラボは失礼なのでは・・。
アルフィーと浅倉大介。
高橋みなみと、西川がバナナ食べながら見ているのがウケた。
加藤ミリヤ、清水翔太。
良いと思うが、早送り。
Hey Say~、コブクロ、モンスター。
単独。
西野カナ、宮本笑里。
早送り。
郷ひろみ、AKB48。
盛り上げ担当として、盛り上げたようだ。
徳永英明、氷川、ゴス。
徳永英明って人の歌を歌って、自分の歌は人に歌われて・・って、よく分からない状況だよね。
郷ひろみ、Eガールズ。
Eガールズって誰だよ、小沢か(^^;
鈴木雅之、ゴスペラーズ。
ゴスペラーズ大活躍。
舘ひろし、マッチ。
早送り。
郷ひろみ、ネスミス、ショウキチ。
事務所の力以外何物でもない。テレビとは事務所のために作られるということの象徴かも。
夏木マリ、倖田。
松坂慶子、JUJU。
このコラボの意義は何なんでしょう。
この程度でオールドファンが見ると思っているのか?これだけ組数いれば、完全に埋没するのは見えてるのに・・。
和田アキヲ、雅。
音楽活動をあまりしない人が年末だけやるということに、最近は理解するようにはしてますが・・。
JUJU、タカヒロ。
早送り。
相川七瀬、水樹奈々。
早送り。
いきものがかり。
単独。もうビップですか。凄い。
とんねるず、武田真治。
ガチで歌うとんねるずが好きなんですがねぇ。もうやらないのかな。
藤井フミヤ、スキマ、花井。
フミヤは今年何周年だったかでしょ?花持たせたのかな。
玉置浩二、V6、雅。
玉置が主役のこのイベントなら、これはアリだ。V6ってなんで最近あまりリリースしないんだろう。
YUI、miwa。
早送りしたけど、貴重なコラボでは。印象以上ですよ。
平井堅、大橋トリオ。
この曲はけっこう好き。
キスマイ。単独。
柴咲コウ、花井。
早送り。
キンキ、堂本ブラザーズバンド。
この内輪感が良いね。槇原敬之のコーラス力が目立つ。
三代目。早送り。
山下智久と押尾コータロー。
モンスター出るから、ついでなのかな?
玉置浩二、香西かおり。
早送り。玉置浩二大奮闘。
ミスチル。
単独。名曲。
サイケ、諸々たくさん。
なんだこの闇鍋みたいなのは。
この記事書いてて、WaTの表記を発見。ウェンツいたの?他に出てた?見落とし?
マッチ、キンキ、TOKIO、テゴマス。
こういうの見て思うんだけど、キンキにリーダーに長瀬って、ギターが4人もいるんだよね。そんなにパートあるのかな?
浜あゆ。
単独。扱いは悪くないけど、なんかなぁ・・。
SMAP。
なんか凄いオーラスだったな・・。
ということで夜に準備をして。
2時間くらいの仮眠になったけど、就寝・・。
コメント