大鵬死亡

2013年1月19日 お仕事
ご冥福をお祈り致します。

現役時代はもちろん知らない。
しかし我々世代の代表力士である貢と光司が樹立する記録の上には、常に大鵬がいた。「巨人、大鵬、卵焼き」というのも、まさに我々のオヤジ世代の言葉であり。時代は動いていると思わずにいられない。

また、今回のニュースで「大洋、柏戸、水割り」という格言を知った。
今の子供なら・・みたいな記事も目にしたけど。
自分的には現代っ子は「ゲーム、ゲーム、ゲーム」な気がする。
食事も趣味も、何かゲーム要素がないと、まともに稼動しないイメージがあるので。

私個人としては「ロッテ、希帆ノ海、部隊鍋」と言ったところか。


昨晩から東京入りし、朝。

集合時間はゆっくりなので、ホテルでチェックアウトまではノンビリ。

こんな時間を過ごすだけで、週末の疲労度が全然違う。


本社に行き。

組合の仕事。

まあ会合に参加するだけの楽なものです。

昼食を挟み。

午後も会合。


そして15時くらいから懇親会。

昼から飲む。


合併した関係で組合の人数も増え、私自信も千葉時代以来の組合参加なので、お初の人も多く。
コミュニケーション取りつつ。飲む。

ワインなんかも絡む。

短時間の割には深酒。

同期で呑みに行くかとも思ったけど、そんな感じでもないし、一番トークしたかった人間も所要で懇親会前に帰ったので、まあ良いや。浪費しようとする同期には誘われたけど、固辞し、空港へ向かう。


パソコン開いて、更新文書作成し。


空路札幌へ戻る。


今回は初めてバスで空港から札幌に帰ってみた。

雪の影響もあり、予定より時間は遅くなったかな。でも楽は楽です。乗換え無いし。まあバス停からはちょっと歩くけどね。

移動中は寝たり、音楽聴いたりでそこそこノンビリできた。

ただ家に到着したのが24時を回っていて、さすがに疲労も濃く。

なんか矛盾があるけど・・空港で1時間くらい固い椅子でパソコンいじっていた時間が一番疲労だった。あれしなければ良かったな・・。

寝てはいたので眠気はそれほど無く、そこそこ夜更かしして、就寝・・。

コメント