フルタイムコーチとして、期待していましたが。

結局は覇権を取ることなく、4年が過ぎた。

吉田義人に特別な問題あるわけじゃないけど。

「解任は勿体ない」という論には反対ですね。
結果が出なければ、残念ながら責任を取るのは監督である。

残念ながら学生スポーツを超えたものが明治ラグビーであり。金もかけている。選手も取っている。一時期みたいな根こそぎじゃないけど。

今回の対抗戦の棚ボタ優勝。そりゃ棚ボタですら優勝できなかったここ10年強を考えると、結果出ているようには見えるけど、選手権でベスト4に残れなければ惨敗シーズンである。

(今シーズンに限っては)格下・早稲田にやっとこさ勝って「感動した」とか箱根でタスキを繋いだくらいで「感動した」とか。学生がこの程度で満足しちゃってるって、大問題だと思うんだけどなぁ。

受験者数トップとか誇ってるくせに、学生の質はどうなってるのよ?

もう自分の知る大学ではなくなっている・・それが母校というものなのか・・時代は変わる・・。


仕事。


今日は午前中に準備していた方針説明会。
無事に終わる。まあ今日のは軽いもの。問題は明日開催のものです。

その後。

その問題の明日開催の説明会をする得意先の偉い人に、うちの偉い人の紹介、挨拶兼ねて訪問。

無事に終わり。


一旦会社に戻って、再度、機材配送で出かける。


軒数の割には内容濃い一日だった。

帰社後、内勤。

今月最大の山場である明日の前に。
サウナでも行こうかな~と思ったりもしたけど、けっこう時間が遅くなり、諦める。来週のどこかで行きたいな・・。


帰宅。


テレビ見ながらウトウトして。就寝・・。

コメント