残念ながら五泉高校は落選でした。
地域性といっても「今回」という側面なら、新潟は一般枠でもどこも出ないし、21世紀枠の他の候補校は、は一般枠で出場する高校が同県であったりするので、プラスだと思う。しかし2011年に佐渡高校が21世紀枠で出場しており、47も都道府県があるのに、2年後にまた選ばれるか?といったら、そりゃ厳しい。

全体の傾向としては、東北で5校が選出された。
まあ・・ね。予想はしていたけど。県大会ベスト16の高校が甲子園に出ていいものなんだろうか。一応21世紀枠の規定ギリではあるけど。

甲子園でボコられたとしても、「良く頑張った」で、地元の方にとっては勇気付けられるのかもしれない。


難しい問題ですが。今回の件は、いわき海星がベスト16に入った段階で敷かれたレールな気がしてならない。
実際、「今年はこんな感じでしょう」みたいな、地域性、戦力よりも世論を重視した感じのコメントも選考委員から出て来たし。


もっとうまくやれないのかね?自然な感じで。
まあ柏崎も蓮池さん関連でプラス加点入って出場したし、恩恵受けてないわけじゃないけど。

21世紀枠では無い。別に「社会枠」「特別枠」とかを不定期で設けて、そこで選出すれば良い。21世紀枠を都合よく使うのは好かんなぁ。またマスコミの金が動いちゃってるのかなぁ。分からないけど。



仕事。


昨日遅かったので、今日はサボると決めている。


外に出て。


ダラダラと仕事。


早い時間に帰社し。


内勤をこなし。



夜は飲み。

どうでも良い飲みなんですが。

3軒。なんか疲れた。


明日は早起きなのに。まさか昨日より遅い時間になるとは・・。


寝ないことも考えたけど、就寝・・。

コメント