気になることがある。

過去の柔道協会の強化体制。

明確な話は分からないけど、過去もボコボコの武闘派指導だったのか。

過去はそんなに暴力せず、最近になってやるようになったのなら。
最近の成績不振の原因の一つとして考えられる。即刻止めるべき。園田が悪い。


しかし過去もある程度の暴力指導をして、今回もやっていたとする。
そうしたら、一慨に指導法が悪いとは言い切れない。過去にそれで結果出してるんだもん。

現代っ子に合わせた指導・・とか言っちゃえば、それまでなんだけど。


オリンピック出るような選手って、特殊なんだよね。スポンサーの金で遠征に行って、食事して。見方を変えれば、好きなことをして、生活の保障があるわけでしょ。

最近の選手が甘いという部分もあるのじゃないだろうか。
監督が腹立たしいなら、怒られないようにすれば良いわけだし。
試合では監督を倒す気持ちで向かって行けば良いし。

普通に内容の濃い練習やってるのに、ボコボコにするようなことがあったら、そりゃ監督がアホですよ。

でも消極的にやっている選手に「強気でいけ!」と言って、変わるのかね。それで変わってれば、日本代表になる前に性格変わっている。
「死ね」とか、本当にボコボコにするのなら、やり過ぎだけど。ケツバット的に蹴ったりするのなら、アリな気がする。


高校の体罰は基本反対だけど。節度を保った「愛のムチ」は否定しきれない。竹刀で一発くらいなら。

むしろ口で人格否定するほうがダメだと思う。



仕事。


今日も市内。

サクッと終わり。

夕方から会議。

急遽な会議。

予定ある時にいきなりって、酷いわ。

しかもすぐ終わると言いながら。くだらない内容でダラダラと。
最後に上司が一言・・となったら、一層くだらない内容を。苛立ちしかない。


それでも時間には間に合い。


夜は知人と食事。


けっこう雪が降ってきたので、電車で帰宅する。



ゲオでレンタルした、06年くらいの「笑ってはいけない」を見るも、なんかツマラナイ。一昨年くらいのを再度見たい。06年はなんか全体的に古かったわ。


見ながら、就寝・・。


コメント