今日からゴールデンウィークである。

3連休と3連休の飛び石。
自分の趣味、欲求を考えれば、メインのイベントは今日からの帯広遠征になる。

そんな遠征の前に。

午前中の10時。GCのラストライブ一般発売!


満を持して近所のセブンイレブンにて待機。


そしてトライ!

端末繋がらず。

2ちゃんで情報取りながら。ファンモンの一般発売も今日だから、尚更混雑しているという話。なんて悪いタイミング・・。

その後もダメで。

とりあえずローソンに移動し、ロッピーでトライ。


この段階で2ちゃんでは売り切れ情報もあって。
でも自分の目で確認しないと。

ロッピー。意外とスイスイ行って。何より、売り切れを示す「☓」じゃなく、「〇」である。
枚数も指定できて。マジか!買えるのか!

と思ったら、最後に「ご用意できません」と。

〇☓の更新は一時間ごとらしい。
ぬかよろこび。


セブンに移動して、ぴあ端末でも売り切れを確認して。


結果としてダメ。



反省。
何か気張って(振分枚数多いかも?という期待もありで)、ぴあのセブンに行ったけど、手順の簡略差考えたらローソンだわ。一定のところから連打で端末にアタックできるので。


そして。

今まで絡んだことのないイープラス。

昨日早く帰って、WEB確認したのが20時くらいか。

その一時間後に直前先行予約やってたみたい・・。

みすみす先行を2回も逃す・・最後のライブなのに・・。


デジャブですわ。

RAZZ MA TAZZの解散時期。
なぜか、ミスやらトラブルで解散関係のテレビ出演、ラジオ番組をことごとく録画ミスした。なんで最後に?という思いを強くした。

今回もだ。


全てを解決する方法。

何が動きがあったら、こまめに公式WEBをチェック!


気を取り直し。



一路、帯広に向かう。

今日はGCの曲聞きながら、一路帯広に。

本当はライブの予習という名目だったはずなのに・・。


無事に到着。


待望の帯広競馬場!


いわゆる昔からある地方競馬場って感じの趣。

十勝の名産が帰る店が門の外にあった。

これって一回競馬場入ったら出れないのかな?
出入り自由だったら便利。食べ物処もあるし。この店を競馬場の中に入れるのは、土産メインの人も来場するだろうから無理として。
再入場不可だったら、可にしてほしいところ。

まあ今回は競馬場の中を堪能しましょう。


まずはグルメ。

名物と言われたカレーラーメンを食す。
ジャンクな感じが良い。


馬や小動物とふれあえる場所があったので、そこで癒され。


1レースが始まるので、勝負開始。

色々な場所で見る。


スタートと共に馬と一緒にゴールまで走りながら見る(ばんえい競馬ならでは)。

2Fスタンド。1Fスタンド。ゴール付近で最初から見る。障害コースの前。

それぞれの味があった。


メインになるにつれて客が減ってくるって、なかなか珍しい。


というのも!今日は寒過ぎる!道東の他のエリアでは雪も降ってたみたいで。風も強くて。とにかく寒い。

夏に来たら、また違った楽しさがあったかも。酒でも飲みながらね。


まあ全体的に満喫しました。


しかし。ばんえいの特質上、同じコースだけのレースなので。

ライブ観戦という面では、頻繁に来たいという感じではない。

ただ馬券としては面白く。
場外でちょこちょこ買いたいな~という気分にはなった。これまで以上にね。



最終レース後に競馬場を後にする。

客は老人ばっかりだ(^^;


ホテルに入る。今日は好きなコンフォートです。

外に出て、軽く飲んで。ギャロップ熟読重視。名物は食わん。


ホテルに戻り。


就寝・・。


コメント