朝は普通に起床。

7時キックのコンフェデイタリア戦。
事務所に早めに行って事務所で見れば最後まで見られるんだけど。
そこまでしなくても・・と家で前半だけ見ることにする。

最初のPK。おいおい!先制しちゃったよ!
というのは、ドイツW杯の玉田を思い出して。

香川の素晴らしいゴールを見たときには、昨年のヨーロッパ遠征を思い出した。いや、それ以上の手応え。

あれだ。ロンドン五輪のスペイン戦。プレスが早く、序盤から圧倒していた。セカンドボールも拾えて。

いずれにせよ、見ていて楽しいサッカーだった。

イタリアは構えて、スロースタートなチーム。こういうチームとは日本が手が合うのだろう。どれだけ相手が強かろうが。ヨーロッパのチームとはそこそこやれそうな気がする。


後半を少しだけ見よう・・と思ったら、その後半の最初で2点取られる。

これが格下の格下たる所以。

と思ったけど。家を出たところで追いついた。

結果的に負けたけど。

全体を見たら、2-3から追いついたのは成長の証だろう。

本田が最高の出来だったというわけでもないし。
伸びシロがある状態でこの試合ができたのは、良いこと。


問題点はDF。素人目ではね。
いくら相手が強豪だろうが、攻めてるとはいえ。2試合で7失点は多い。

キーパーを西川に替えたら?
トゥーさんがCBに入ったら?
勇蔵は?

まだ試す時間はあると思いますが。


予選リーグ敗退が決定。実に残念。善戦とは、全力を出して好戦すること。今日なんて取りこぼしだよ。
もっと強豪と戦う日本が見たかった。



そんな朝。


仕事。


今日も朝イチで石狩に行く。

一仕事。

午後は休養。

頭が痛くて。

眼精疲労の感じなんだけど。朝からの眼精疲労は、取れるんだけどね。今日は取れず。


夜もあるので、今日はサボり気味。


帰社後。


夜は得意先との仕事な飲み。


頭痛はだいぶ楽になったけど、あんまり飲めず。

それでもなんとか乗り切り。


帰宅。


すぐに就寝・・。



一昨日の話ですが。大谷が5番投手に。
ワクワクする打順ですが。

いよいよ投手に専念せよという論調が強くなってきた。ランナーでたらフォームアップ無しにマウンドに行くわけで。プロと高校野球は違う。栗山は意地でも二刀流やらせるでしょう。大谷の体が壊れるか、栗山が翻意するか。どっちが先か。

3割打っているとか言ってるけど、内閣攻めるようになれば、率も落ちてくるはず。ホームランがあるタイプでもない。やはり大谷は投手だ。

コメント