大相撲が粛々と盛り上がる
2014年3月15日 日常日馬富士が珍しくボチボチなスタートで。
萩原もカド番の追い詰められた立場とはいえ、ボチボチ。
遠藤が盛り上がりとしては一番のV字回復。
そしてあまり注目されませんが鶴竜が早々に連敗とかせずに綱とりの可能性を残しで進む。
結局主導権はモンゴル勢なので最高潮とまではいきませんが、ほんと、「ボチボチ、粛々」という言葉が一番の盛り上がり。通好みというのも変だけど。
でも14勝1敗だとしても、鶴竜が優勝したら横綱になるんでしょ?
鶴竜が横綱か・・・3人横綱って久々だな。
もう萩原もアウトなので、遠藤が横綱になるころには一人くらい引退しているかもしれないけど、4人横綱とかなったら、千代の富士、北勝海、大乃国、旭富士以来?見てみたい気もする。
さて週末。
今日は競馬です。
昨日が多少遅かったのでゆっくり起床し。
出動。
風車さんが先発。
終日楽しむ。今日はお互い良かったのでは。
その後、軽く風車さんと飲んで。
私は帰宅。
競馬予想TV見ながら諸々更新を少しして。
就寝・・。
萩原もカド番の追い詰められた立場とはいえ、ボチボチ。
遠藤が盛り上がりとしては一番のV字回復。
そしてあまり注目されませんが鶴竜が早々に連敗とかせずに綱とりの可能性を残しで進む。
結局主導権はモンゴル勢なので最高潮とまではいきませんが、ほんと、「ボチボチ、粛々」という言葉が一番の盛り上がり。通好みというのも変だけど。
でも14勝1敗だとしても、鶴竜が優勝したら横綱になるんでしょ?
鶴竜が横綱か・・・3人横綱って久々だな。
もう萩原もアウトなので、遠藤が横綱になるころには一人くらい引退しているかもしれないけど、4人横綱とかなったら、千代の富士、北勝海、大乃国、旭富士以来?見てみたい気もする。
さて週末。
今日は競馬です。
昨日が多少遅かったのでゆっくり起床し。
出動。
風車さんが先発。
終日楽しむ。今日はお互い良かったのでは。
その後、軽く風車さんと飲んで。
私は帰宅。
競馬予想TV見ながら諸々更新を少しして。
就寝・・。
コメント