なんかイマイチ寝付けなかった夜を超えて。
今日札幌に戻る。
早めに実家を出て。
今日は下道で港まで。
本州に転勤にならない限りマイカーで実家近辺を走ることは今度無いだろうけど。
見慣れた景色もまた違って見えて、嬉しかった。
乗船。
10時半過ぎ出発。
小樽到着が4時半。乗っている間はほぼ日中。往路との一番の違い。
とはいえ寝床は確保しなければ・・と思って雑魚寝部屋に行ったんだけど、ほぼ隙間がない。
人間なんて自分勝手なもので、平気で2,3人分のスペースを占領している。だからあぶれる人が出てくる。
一方では共有スペースの椅子、テーブル占拠して持ちこみの酒で宴会。
楽しい時間を過ごす場所なのかもしれないけど。あまりにも自分勝手。
まあ宴会は置いておいて、寝床が無いのはピンチだ。
なので上等客室のアップグレードに初めてトライ。
上等と言っても、ベッド一つに棚一つくらいの小さい部屋にカーテンの出入り口という、ホテルのシングルルームには程遠い場所ですが。それにここはけっこう空いていた。プラスで5000円強払う価値は無かったけど。暑いし。
もっとホテルの部屋に近いところを取ろうとすれば、かなりの追加料金が必要。
空いている雑魚寝部屋が一番寝心地としては良いです。
そんな感じで寝床を確保し。
そこからはカフェスペースの一角を拠点(場所取りはしない。あまり人がいなかった)に、活動。
少し仕事して。
読書して。
まずは元明訓監督の佐藤和也著の本。明訓が甲子園に出ても安定して勝てる理由が分かった気がする。監督は変わったけど。来年は明訓で良いんじゃないかな。文理ばかり出続けるというのも良くない。
次に前橋育英の荒井監督の本。現役監督も本書く暇あるんだ・・。
どちらも興味深く読みました。
しかし・・薄い。素人が書く本はこんなもんだろうな。
要点は興味深い。でもやはり薄い・・・。
そんな風に過ごしていたら夜。
夕食を食べて。
そこからはグダグダ。
風呂は終始混んでるし、早めにクローズになるので、今回は入るのを諦めた。
しかし暑いんだよ。寝床が。空調無し。元々船内って暑いんだよ。
なのでなんか寝る気にもならず、でも寝なきゃ明日に響くし・・。
とりあえず寝床に横になる。
扉変わりのカーテンを開けると、多少涼しい。まあ雑魚寝考えれば今更カーテンなんて関係ない。
それでも熟睡できずウトウトで朝・・つーか夜中・・・。
今日札幌に戻る。
早めに実家を出て。
今日は下道で港まで。
本州に転勤にならない限りマイカーで実家近辺を走ることは今度無いだろうけど。
見慣れた景色もまた違って見えて、嬉しかった。
乗船。
10時半過ぎ出発。
小樽到着が4時半。乗っている間はほぼ日中。往路との一番の違い。
とはいえ寝床は確保しなければ・・と思って雑魚寝部屋に行ったんだけど、ほぼ隙間がない。
人間なんて自分勝手なもので、平気で2,3人分のスペースを占領している。だからあぶれる人が出てくる。
一方では共有スペースの椅子、テーブル占拠して持ちこみの酒で宴会。
楽しい時間を過ごす場所なのかもしれないけど。あまりにも自分勝手。
まあ宴会は置いておいて、寝床が無いのはピンチだ。
なので上等客室のアップグレードに初めてトライ。
上等と言っても、ベッド一つに棚一つくらいの小さい部屋にカーテンの出入り口という、ホテルのシングルルームには程遠い場所ですが。それにここはけっこう空いていた。プラスで5000円強払う価値は無かったけど。暑いし。
もっとホテルの部屋に近いところを取ろうとすれば、かなりの追加料金が必要。
空いている雑魚寝部屋が一番寝心地としては良いです。
そんな感じで寝床を確保し。
そこからはカフェスペースの一角を拠点(場所取りはしない。あまり人がいなかった)に、活動。
少し仕事して。
読書して。
まずは元明訓監督の佐藤和也著の本。明訓が甲子園に出ても安定して勝てる理由が分かった気がする。監督は変わったけど。来年は明訓で良いんじゃないかな。文理ばかり出続けるというのも良くない。
次に前橋育英の荒井監督の本。現役監督も本書く暇あるんだ・・。
どちらも興味深く読みました。
しかし・・薄い。素人が書く本はこんなもんだろうな。
要点は興味深い。でもやはり薄い・・・。
そんな風に過ごしていたら夜。
夕食を食べて。
そこからはグダグダ。
風呂は終始混んでるし、早めにクローズになるので、今回は入るのを諦めた。
しかし暑いんだよ。寝床が。空調無し。元々船内って暑いんだよ。
なのでなんか寝る気にもならず、でも寝なきゃ明日に響くし・・。
とりあえず寝床に横になる。
扉変わりのカーテンを開けると、多少涼しい。まあ雑魚寝考えれば今更カーテンなんて関係ない。
それでも熟睡できずウトウトで朝・・つーか夜中・・・。
コメント