目覚しかけずに起床。
よく寝た・・って感じ。
そして午前中は録画したのを消化しつつ、ノンビリ。
平日休みの時の至福ですね。
昼くらいに出かける。
今日泊っている会社の先輩と合流して。
温泉へ。先輩への接待って感じです。
途中でランチを食べて。
濁川温泉へ。
ここは私も以前仕事で行っていて、気になる温泉だった。
今日は晴れてプライベート。日帰り入力です。
この温泉が当たり。
建物はそんなに新しくないけど、綺麗で。
家族経営の良さがにじみ出ている。
おかみさんも相変わらずだった。
お湯も熱めだけど、以前湯の川で風車さんと行ったのと比べたら、全然入れる。あの時はどうやっても入れなかったからな。熱すぎて。
露天もちょうどよく。
良い風呂でした。これは人に勧められる!
ノンビリして。
函館に戻る。
先輩を下ろして。
ここから休日タイム。
新聞を読んでなかったので、コーヒー飲みながら新聞読み。
色々考えたんですが、明日からの山場を乗り切るために気晴らしが必要だ!と思い。
映画へ。
「アオハライド」を見る。
週末から函館でやっと上映だったんだよね。
普段映画を見ない私。いつも上映期間の末期に行くので、館内はスカスカ。先日のバンクーバーの朝日だって、ピークは越えていた。
それに比べれば今回は上映まもなく、函館の十代女子達がそこそこ入っていた。
そんな中、男が一人見る(笑)
感想としては。
評論できるほど見てないけど。
なんか最近の映画って、結論的なものが中盤に来て、そこから粘りこむかのようにEDに突入するという感じ。
これって、今の音楽がサビ重視、アップテンポ重視、曲の尺が短い、サビから始まる・・見たいな傾向なのと関連あるだろうね。現代っ子の資質というか・・。
ただ後から色々調べたら、まだ完結していない作品なんだね。これ。それを映画にするというのも大変だろうな。上映後にトイレに行ったら、カップルが「アオハライドの総集編みたいだった」と話していて、なるほどなと思った。
そんな色々思うところありましたが。
原作を見ていない私にしては十分「キュンキュン」する映画でした。
本田翼はやはりかわいいし。22歳で制服は無理があるかもしれんが。きれいなものは綺麗です。
東出はちょっと酷い。上背とか色々考えると、こうなるんだろうけど。もっとキャスト他にいなかったか?と。さすがに年取り過ぎ。兄の田中先生のほうがまだ見方によれば若く見える。
まあキャストは一考ありますが。
十分ですよ。キュンキュンですわ。高校時代に戻りたいと思った。
あまり自分の母校で、自分が東出みたいな人間だったとしても、こんな感じな雰囲気にはならなかっただろうけど。
でも修学旅行近辺とかは、独特な雰囲気はあった。
スポコミの創刊号買ってる場合じゃなかったな・・。
いきものがかりの「キラリ」もぴったり。アレンジも最高。水野君良い曲書くわ。さすがだ。
他のキュンキュン映画も見たいと思いました。レンタルで。
帰宅。
録画したのを消化しつつ、ノンビリと過ごし。
就寝・・・。
よく寝た・・って感じ。
そして午前中は録画したのを消化しつつ、ノンビリ。
平日休みの時の至福ですね。
昼くらいに出かける。
今日泊っている会社の先輩と合流して。
温泉へ。先輩への接待って感じです。
途中でランチを食べて。
濁川温泉へ。
ここは私も以前仕事で行っていて、気になる温泉だった。
今日は晴れてプライベート。日帰り入力です。
この温泉が当たり。
建物はそんなに新しくないけど、綺麗で。
家族経営の良さがにじみ出ている。
おかみさんも相変わらずだった。
お湯も熱めだけど、以前湯の川で風車さんと行ったのと比べたら、全然入れる。あの時はどうやっても入れなかったからな。熱すぎて。
露天もちょうどよく。
良い風呂でした。これは人に勧められる!
ノンビリして。
函館に戻る。
先輩を下ろして。
ここから休日タイム。
新聞を読んでなかったので、コーヒー飲みながら新聞読み。
色々考えたんですが、明日からの山場を乗り切るために気晴らしが必要だ!と思い。
映画へ。
「アオハライド」を見る。
週末から函館でやっと上映だったんだよね。
普段映画を見ない私。いつも上映期間の末期に行くので、館内はスカスカ。先日のバンクーバーの朝日だって、ピークは越えていた。
それに比べれば今回は上映まもなく、函館の十代女子達がそこそこ入っていた。
そんな中、男が一人見る(笑)
感想としては。
評論できるほど見てないけど。
なんか最近の映画って、結論的なものが中盤に来て、そこから粘りこむかのようにEDに突入するという感じ。
これって、今の音楽がサビ重視、アップテンポ重視、曲の尺が短い、サビから始まる・・見たいな傾向なのと関連あるだろうね。現代っ子の資質というか・・。
ただ後から色々調べたら、まだ完結していない作品なんだね。これ。それを映画にするというのも大変だろうな。上映後にトイレに行ったら、カップルが「アオハライドの総集編みたいだった」と話していて、なるほどなと思った。
そんな色々思うところありましたが。
原作を見ていない私にしては十分「キュンキュン」する映画でした。
本田翼はやはりかわいいし。22歳で制服は無理があるかもしれんが。きれいなものは綺麗です。
東出はちょっと酷い。上背とか色々考えると、こうなるんだろうけど。もっとキャスト他にいなかったか?と。さすがに年取り過ぎ。兄の田中先生のほうがまだ見方によれば若く見える。
まあキャストは一考ありますが。
十分ですよ。キュンキュンですわ。高校時代に戻りたいと思った。
あまり自分の母校で、自分が東出みたいな人間だったとしても、こんな感じな雰囲気にはならなかっただろうけど。
でも修学旅行近辺とかは、独特な雰囲気はあった。
スポコミの創刊号買ってる場合じゃなかったな・・。
いきものがかりの「キラリ」もぴったり。アレンジも最高。水野君良い曲書くわ。さすがだ。
他のキュンキュン映画も見たいと思いました。レンタルで。
帰宅。
録画したのを消化しつつ、ノンビリと過ごし。
就寝・・・。
コメント