さて週末。東京の朝です。

そこそこ遅く寝たんだけど、いつもと同じ感じで起床。

朝は新聞読んでノンビリ。カプセルホテルなんですが、朝食というのは特になく、その変わりに菓子パン、おにぎりが出る。味噌汁はフリ―ドリンクのところにある。カプセルホテルに泊まるような人間は高度の朝食は求めておらず。このくらいでちょうど良いよね。

その後、午前中は諸々の更新作業を行う。けっこうはかどる。

近くにいた宿泊客。おっさんですが。
なんか話しを聞くと、どこかの社長っぽい。
あちこち電話をしているんですが、老婆心的な確認電話ばかりしていた。良かれと思ってやっているんだろう。でも言い方が上から。まあお偉いさんっぽいから、上からで良いのかもしれないけど。でも電話を受けている部下っぽい人が、どうやら反抗しているようで。しばらく絶句しつつ、「最後まで話を聞け」とか言っていて。
大丈夫かね。この会社。まあそんな心配をしている暇はない(^^;

昼前にホテルを出る。

最初に渋谷に行き。お土産購入。

続いて台場へ移動。

DEENライブの二日目。でもライブは夕方から。時間がけっこうある。
そこで今回はお台場で過ごそうと考えた。

フジテレビの凋落、迷走は悲しくなりますが。ただフジサンケイグループで育ち、自分のメディア脳の半分以上はフジサンケイでできている。結局めざましテレビ見ているし・・競馬予想TVありきですが、CSも入っている。なんだかんだでフジテレビが気になる存在。

それなのに。お台場に来る機会はほとんど無かった。北海道に来たのもあるけど、千葉時代も全然行ってないんだよね。

ということで時間もあるし、とりあえずフジテレビに行く!お台場冒険王みたいな夏イベントもやってるし。色々と視察したい。

りんかい線でスムーズにテレポート駅に行き。そこからフジテレビに移動。

久々のフジテレビ!

振り返ると、ZEPPは実はDEENライブで数年前に来ていた。
でもフジテレビとなると、2003年のアルバイト以来?

とか思っていたけど、入口に入って、就活以来であることに気が付く。う~ん・・。

色々なイベントをやっている夏のフジテレビ。
NO PLANで来ましたが。結局目的も無いので、実は「有名人いるかな?」というミーハ―的気持ちが強い。

とりあえず昼飯を食べたかったので週末限定の社員食堂体験企画に参加。
受付付近で待っていると、木村拓也が!見ていても全くアナウンサーっぽくなく、シンプルに「素人」感が強い人ですが。私服も含め、全くオ―ラが無かった。そして誰にも気づかれず・・。

それ用のパスを付けて、社内を歩く。通常動線は当然関係者は通りませんが。
掲示物とか見ているのも楽しい。でもこれ、このイベント用で普段はもっと別の掲示物だったりするのかな。

社員食堂へ。
メニューは三つ。そこそこ高い。

普通に食べて。

まあ味は普通だけど、良い経験したわ・・と思ったら、そういやここも就活関係で来たんだな・・と思いだす。
後ろめたい人間と思われようが、やはり就活の頃には戻りたいわ。やり直したい。そんなことを改めて思った・・。

外に出て。

イベントをバラバラとみて。

通常のフジテレビの展示を見て。

生野って好きだな。加藤よりも。

全体的に、フジテレビのもがきを感じました。なんとなく。空気として・・。

売店も色々と見て。


なんとなく、TBSの方が楽しいな。次はTBS行こうかな。

無料のものは一通り見たので。

フジテレビを出る。

ライブ開始は18時。17時に開場(と思っていた・・)。

まだ時間は14時半くらいで。

ちょっとカフェでまったりしたい。

ヴィーナスフォートへ。

適当なカフェ・・と思ったけど、そこそこ値段が張る。それなら、まあさっきの昼飯は少なめだったし、どうせライブ終わりで夕食は遅くなり、それからガッツクのも体に悪い・・と思い。韓国料理の店に入る。そこでランチを食べる。どうせライブで相当な運動量になるし・・と。まあ自分でも食い過ぎと思いますが。

野菜中心で・・まあ食べる。
買ったエルゴラ等と見つつ。

ほどよく食べて。

そうそう。ライブ時間を確認しようと思ったんだ。
昨日が19時開始。今日は18時開始。DEENは日曜日開催は地方から来る人のことも考えて夕方くらいスタートになるんだけど、今日は土曜日。一時間早いだけだった。でも見落としで2時間早いかも。17時開始とかね。一応確認・・。

とチケットを見たら。


え!!

「14時半開場、15時半開演」


になってるじゃん!


今の時間を見る・・・一生忘れないわ。この「15時23分」っていう表示。


まずい!

慌てて店を出て。

ダッシュ。

ヴィーナスフォートでも、けっこう奥に入ってしまっていて。脱出も一苦労。

なんとか1分前に開場入り。

一応間に合ったけど。

落ち着く暇もなく、ライブが始まってしまう・・。

まあ。もっと色々と台場で遊ぶことも考えていた。もっと色々なことやっていたら、間に合ってないし。いかんせん開演時間を知ったのがさっき。
天皇杯の「東京Vージャパンサッカーカレッジ」の試合がデ―マッチだったら、西ヶ丘に行っていた。それだったら、全然アウト。

運が良かったと思うしかない・・。

さてライブですが。

基本のセットリストは昨日と一緒。

でも今回は東名阪で全部2DAYSなので、微妙に変わっている点も設けていた。

しかし出来はイマイチ。池森も曲を間違うし。田川巨匠もギターの跳ね?の部分で違和感が。リーダーは相変わらず好調でしたが。

ツアーの最初って、色々と完璧じゃないのね。

ダブアンも無し。OKです。

席の隣だったおっさん。ちっちゃいおっさん。ファン層広いなぁ・・。アルバムも聞いてて、ペンライトも持ってたし・・。

最後にグッズ売り場を覗いたら、ペンライト売り切れてた。
今日のドタバタを考えても昨日2日分買っておいて正解だったわ。

ホテルに戻り。

荷物を置いて。

ライブ終わりでけっこう遅くなると思ったので、今日の夜の予定は無し。

久々にさくら水産で一杯。ふらりと入れて、安い。良い店です。函館に欲しいわ。

ホテルに戻る。

明日帰りますが。

金曜午後休だったおかげで、なんかもう2日休んだ気分。明日も休みというのが嬉しいね。


少し休憩室漫画。種類が少ないので、スラダンを見る。好きな下りである、IH予選の初戦~翔陽戦。何度見ても楽しい。

その後風呂に入り。

就寝・・・。


コメント