大きい災害の後の報道を見ていつも思う。
書かなければ伝わらないので毎回書くけど。
やはり、各局同じ場所に取材にいって、同じ場所にヘリ飛ばして、やはり無駄が多い。
東日本の時は県、エリアで担当放送局を決めて、後はオリンピックのJC方式で各局が中継繋ぎつつ、放送すればい良いと思った。
今回みたいに被災地が限られている場合は、ヘリ担当、救助シーン担当、避難場所担当、山間部担当等で分けて、担当すれば良い。
世間の関心高いのは事実で、全局やらなくても、1局だけ放送すれば良いじゃんとはいかないだろうけど。
それと。東日本のときから飛躍的に変わったのはスマホの浸透度。私も5年前はまだガラケーだったな。
現場の映像なんかは、取材陣よりも、地域住民のほうが臨場感ある映像が取れるだろう。
視聴者投稿映像のまとめSNSとかも各局やってるし。
まあYOUTUBEとかツイッターとかでも拾えるだろうけど。
これが、震災報道をどう変えるか?
少し注目しています。
それと。こういうときって、やはりある程度のベテランアナが必要だよね。
かといって、男アナだけというのも良くない。
伝え手としての声のバランスを考えても男女ペアというのは実は受けて側に立っても、理にかなっている。
そういうときに30歳~40歳のベテラン女子アナが、重宝される。
TBSは実はその世代が薄い。
逆に産休とかで「ママウンサ―」カテゴリー化しているフジは人材が豊富。
どうやって使ってくるかな。
しかし今日見た感じでは、報道は落ち着いてきているけど。
果たして。
仕事。
今日は午前中に内勤をして。
午後はボチボチ回って。
帰社。
内勤をして。
今日は飲まずに大人しく帰る。
ロッテは負け。やはり・・しかし大敗というのは切り替えれるし、悪くない。
道スポはせいぜい明日の新聞で喜べば良いさ。
録画したのを諸々消化しつつ。
就寝・・・。
深夜に携帯が鳴る。
は?なんて迷惑な。
無視。
その後も何度か携帯が鳴って。
3時くらいにもまた鳴って。
知らない番号だし。誰だよと、出る。
そうしたら、安否確認だった。
また地震か?と思ったら、また九州熊本だった。
そういや東日本の時も大きい地震があった数日後だったし。
東日本の後も長野で大きい地震があった。
地震は続く。
書かなければ伝わらないので毎回書くけど。
やはり、各局同じ場所に取材にいって、同じ場所にヘリ飛ばして、やはり無駄が多い。
東日本の時は県、エリアで担当放送局を決めて、後はオリンピックのJC方式で各局が中継繋ぎつつ、放送すればい良いと思った。
今回みたいに被災地が限られている場合は、ヘリ担当、救助シーン担当、避難場所担当、山間部担当等で分けて、担当すれば良い。
世間の関心高いのは事実で、全局やらなくても、1局だけ放送すれば良いじゃんとはいかないだろうけど。
それと。東日本のときから飛躍的に変わったのはスマホの浸透度。私も5年前はまだガラケーだったな。
現場の映像なんかは、取材陣よりも、地域住民のほうが臨場感ある映像が取れるだろう。
視聴者投稿映像のまとめSNSとかも各局やってるし。
まあYOUTUBEとかツイッターとかでも拾えるだろうけど。
これが、震災報道をどう変えるか?
少し注目しています。
それと。こういうときって、やはりある程度のベテランアナが必要だよね。
かといって、男アナだけというのも良くない。
伝え手としての声のバランスを考えても男女ペアというのは実は受けて側に立っても、理にかなっている。
そういうときに30歳~40歳のベテラン女子アナが、重宝される。
TBSは実はその世代が薄い。
逆に産休とかで「ママウンサ―」カテゴリー化しているフジは人材が豊富。
どうやって使ってくるかな。
しかし今日見た感じでは、報道は落ち着いてきているけど。
果たして。
仕事。
今日は午前中に内勤をして。
午後はボチボチ回って。
帰社。
内勤をして。
今日は飲まずに大人しく帰る。
ロッテは負け。やはり・・しかし大敗というのは切り替えれるし、悪くない。
道スポはせいぜい明日の新聞で喜べば良いさ。
録画したのを諸々消化しつつ。
就寝・・・。
深夜に携帯が鳴る。
は?なんて迷惑な。
無視。
その後も何度か携帯が鳴って。
3時くらいにもまた鳴って。
知らない番号だし。誰だよと、出る。
そうしたら、安否確認だった。
また地震か?と思ったら、また九州熊本だった。
そういや東日本の時も大きい地震があった数日後だったし。
東日本の後も長野で大きい地震があった。
地震は続く。
コメント