明治が何とか法政を倒して、勝ち点3。
残りは早稲田と立教。これまでの3カードが全部2勝1敗なので、勝率勝負になると分が悪くなる。なんとか完全優勝にもっていくしかない。

早稲田は今シーズン不調だけど、こういうときに力を発揮するチームだし。
立教だって、普通に考えれば今春は優勝候補だった。

まったく予断を許さない。

そろそろ野球部の優勝が見たいんだよね。
柳が大黒柱として引っ張っている。二番手以降の投手の影が薄い。2勝1敗で粘り強く勝ち進んでいく・・というのが、一場の時と被るんだよね。2004年の春。あれは嬉しかった。あれから12年か・・・。

今週末は早稲田戦。

早稲田は法政、立教に負けている。慶応にも負けるだろう。そういうチームに負けると、混戦になってしまう。ここを勝ち点取れば、先が見えてくる。まず今週である。


東大も惜しかったけど、勝ち点ならず。
つーか宮台って、良い投手だけど、中一日で投げられないのは、厳しいな。東大の練習環境を考えたら、しょうがないスタミナなのかもしれないけど。
これでは勝ち点はかなり厳しい。

宮台以外で買った明治戦は一番チャンスあったってことか。

何かと六大はネタが多いね。


仕事。


今日は午前中に商談を一つやって。

昼過ぎの飛行機で札幌へ。


夕方に会議。


今日は明日も打ち合わせがあるので、2泊。


今日は上司と旭川担当の人と飲みにでる。

2軒で終了。解散。


時間も早かったので、チェックイン後、勢いですすきのへ。


今年まだ行っていなかった、馴染みの店に行き。食って飲んで。


そしてここ最近、とんこつラーメンを食べたい欲求があったので、一風堂へ。


フルコース満喫です。

つーか、やり過ぎ。

金曜の定期検査に暗雲・・。



ホテルに戻る。


たまたま近くにコンビニが無かったので、自販機で水買えば良いやと思ってたけど。

小銭も無いし、千円札も無いし・・。

フロントに両替に行くのも面倒なので、そのまま寝る。


しかしこれだけ飲んで食ってで。当然のどが渇く。


しょうがなく、水道水を飲む。


札幌の水道水って、初めて飲んだかも。
ちなみに函館の水道水も飲んだことはない。


不味くないけど、こういう、のどが渇いた時以外は、やはり飲みたくない味だった。

函館の水はどうなんだろう・・。


寝たり起きたりで就寝・・。





コメント