金曜日にネットで面白い記事があった。
元WANDSの上杉のインタ記事。

若いころはやらされていた・・・やりたい音楽を今はやっているけど、そんな音楽をやっている10数年よりも、圧倒的に音楽生活初期のWANDSのほうが当然インパクトは大きく。今でもそちらが印象にトップに来ることに違和感・・と。
中には中山美穂ののオマケ的な声もあるらしい。それは違うが・・。


最も印象に残ったのは、Secret Night~Same said~WORST CRYMEの3曲。ここはやりたい音楽がやれていたようだ。確かに、私も音楽が変わった印象を当時持った。その当時は「昔の音楽をやってほしい」と思っていた。

しかし、この次に来た曲がまた以前のポップスだったので、離脱を決めた・・と。


その曲って何?新生WANDSで歌った曲なのかな?

それが気になるのと。


仮にWANDSが上杉のやりたい音楽をやり続けていたら?


とりあえず、上杉の離脱でWANDSは凋落し、ビ―イングも凋落した。
これは事実。

仮に上杉が残留していたら。音楽性は違うけど、細々とやれていたかもしれない。
結果、ビ―イングは生きながらえていたかもしれない。今も死んでないけど・・。

上杉が翻意して、基本は上杉の音楽で、たまにポップスをやっていたら。普通にZARDクラスの規模を維持できていたかも?


過去は戻りませんが。


非常に興味深い記事でした。


DEENはビ―イングを離脱して、今も細く生きながらえている。運もあったけど。
ビ―イングとの内幕って何があったんだろう・・・。


仕事。

朝に早く出勤して、提出物を作る。

その後、今日はお見舞い兼ねて、川汲方面。
震度6弱だったエリアです。

エリアは意外と落ち着いていた感じ。

被害は少なかったようだ。


何よりです。


帰社し。


内勤をやって。



早めに終了。


昨日までの疲れもあったので、早めに終える。

それでも仕事な飲みをやって。

まさかの2軒目もアリ。まあしょうがないか。


そこそこ飲んで帰宅。


就寝・・・。

コメント