函館競馬終了

2016年7月24日 日常
戸井の朝。

雨はそんなに降ってないけど、寒いくらい。

ホント暑がりにはたまらない環境。

早く目覚めたので、27時間を見る。

地方局対抗の高校バスケダンク企画。

昔はこうした地方局対抗の見て燃えたんだけどね。地元応援で。

今は「地方局のアナウンサー、全国ネットということで気張ってるな」という感想しかない。しかも主役が高校生+ジャニごり押しのジャンプメンバーが絡み。もうカオスな企画。

Bリーグとフジが絡んでいるからこその企画かも。

審査員は現役選手。オリンピック行けなかったから、こういうことができる(笑)

Bリーグの選手でも、当然イケメンの括りに入る選手もいるわけで。そこをザキ山のイジリで取り上げられ、認知度が上がる・・というもくろみなんだろう。


なんか素人でも考えられそうな展開だ・・。


フジの製作陣の低レベル化を感じます。

フジ嫌いになったからなのかなぁ。



その後。

帰路。


先輩夫婦を家まで送り。

私のもう一人の先輩は函館競馬ラストデイへ。


3レースあたりから勝負。


昼休みにDAIGO登場。


写真ダメって言ってるのに、撮る。実際撮っても、没収とかにならないわけで。だったら言うなよって思ったり。取り締まるならしっかり取り締まる!

私は撮りませんよ。

なんとなくステージではなく、帰り道のフェンス際に余裕があったので、そこにいたら、ステージから控え室に戻るDAIGOを近くに見る。写真撮らずに笑顔で手を振ったら、振り返してくれる。目が合ったとかそういうのじゃないけど。なんかうれしいものです。私はビーイングの回し者ですよと心で思いながら。

ビーイングレジェンドのタオル持ってくればよかった・・。


午後も勝負。

最終までの楽しむ。

函館2歳はしょうがない。

まあ皇成で良かったんじゃないかな。DAIGOとの2ショットも合うし。知名度あるし。


帰宅。


夕食食べたりで外に出て。

戻る。


いろいろ見たいのもあったけど、疲労が勝り。

早めに就寝・・・。

コメント