さあ札幌遠征です。

朝は5時頃に出発。

順調に進み。

今回はいつもの洞爺湖~ニセコルートじゃなく、その手前から下道。

ナビの「距離優先」を頼ってみた。
会社の人から、近道を教えてもらったけど、それは近道ではなく。
ただ、距離優先を、グレーなスピードで行ったら、一番早いんじゃ?というのは前から思っていた。仮にミスっても、ジョイン程のイベントじゃないので、今日は良い。

ということで進む。

距離確かに最短なんだけど、到着予定時間が異常に遅い。これ何?

200キロそこそこの距離。法定でもかかって4時間くらいでしょ。なぜか6~7時間くらいかかる計算になっている。

分からない・・・。

実際、細い道とかをくねくねを進み。

到着時間は短縮されていき。

結果、4時間半くらいで札幌競馬場着。

長万部の一つ先まで高速で行ってたら、もう少し早かった。
ただ、結果として、やはり通り慣れたのもあるけど、グリーンスピードなら、洞爺湖~ニセコルートが早いだろう。4時間切る。

到着時間の表示の謎は分からず・・・識者に聞きたい・・。


ということで、2年ぶりの札幌競馬。

駐車場が混んでいて。初めて東駐車場を使った。こんなのあるんだ。駐車場は1か所かと思っていて、その争奪戦で早起きした2年前の札幌記念が懐かしい。当時はそんなに早起きしなくても良かったってオチかな。

入場。

午前中はフリーでブラブラ。
混む前に「牛めし」を食べる。

でも個人的にはライオンがやってるジンギスカン丼が好きです。ゲストにも勧めました。

午後から風車さんらと合流。

政治力で取った席で勝負。

風車さんは会社関係の接客があって、ほぼ来ず。でも席だけで、本当にありがたかったです。

勝負は負けて終了。

明日頑張りましょう。

その後ホテルへ。

プライベートの札幌はまずカプセルなんだけど、車の運転する上で疲労を回復したかったので、久々に普通にビジネスホテルを取る。
これも直前まで色々とサイトを帆走して。結果、安いホテルを取る。
ルートインの風呂も気になったけど、東横インのキングサイズベッドというのがね。よく寝れそう。

チェックイン後、風車さんと一杯やる。

大好きな店に久々に行った。

その後、やえちゃんが少し合流して飲んで。

終了。

みんな仕事明け、私も運転明け。年齢もそこそこ。
真っ当な時間で解散。


ホテルに戻り。

就寝・・。

コメント