Bリーグが始まります
2016年9月14日 日常今日は代休。
そして定期健診。
そんなに寝坊することなく起床して。
病院へ。
更新文書作成しつつ、診断を待ち。
結果は多少改善。
この夏はアイス食いまくったけど、やはり炭水化物減らしたのが良かったのかな。
お祝いに昼をがっつり食べて。
午後は野暮用。クリーニング屋等。
そして蔦谷に行き、Bリーグ本を買う。
まだ公式ガイドブックは発売してないんだけど、ファッション誌絡みでの本。
なので選手情報なんて名前とちょっとした写真くらいで、後はバスケ好き有名人のインタとか。
まあこういうのも今まで無かったから、良いでしょう。
ということで、Bリーグは来週ついに開幕。
JBLとbjリーグが一緒になる。まだ実感が湧かない。
あれだけJBLがこだわっていた企業名も完全排除され。
バスケ好きとしたら、夢のようなリーグなんだけど。
いかんせん、北海道に来てからバスケと距離ができてしまい。
なんかイマイチ乗りきれていない。
レバンガもあるんだけど。結局北海道ってハムが7割、コンサが3割弱。残りをカーリングとかと分け合ってる、ってレベル。そこそこ露出しているのに、盛り上がりがいつも断片なんだよね。
まあそれは言いわけとして。
バスケ好きとして。できることをしっかりやって、盛り上げていかなければいけないね。
そんな私が今のBリーグに思うこと。
ファッション、言ったら、渋谷方面に触れている。
「バスケって凄い」というより、「バスケッてカッコいい」という推しになっている。
これが人気拡大、というか、言ってしまえば集客に繋がるという予測なんだろうけど。
どうしても私は違和感が。
確かにイケメン選手がいるってなったら、バレーみたいに盛り上がるという実態はあるし、実際五十嵐圭が出た時はプチブームになったし。
もはやオールドファンの部類になるかもしれない私としたら、ちょっと残念なプロモーションです。
それと。チーム数多くね?多過ぎ。
門戸を広げたbjからの流れがあるから、結果、増えちゃったけど。
おらが町のチームも良いけど、日本の国土で考えたら、プロ野球くらいのチーム数がちょうど良いんだよね。
九州で全県に無くても、1チームで、それが九州に根付けば良いと思う。
バスケで生活したい選手の枠が増えたのは良いけど。
でもその分選手層は薄まって。
レバンガは今年10人でシーズンを戦うようだ。
良いこと言ってるけど、怪我人出たら終了でしょ。
これでチーム力が低下したら、また客が減る悪循環。どのチームにもありえる話。
私と同世代の選手もまだ頑張ってるしね。
応援はしますが。
フジが絡んでるのがまた微妙。泥船ですよね。
青嶋の実況聞きたくないなぁ。
帰宅。
夜は少し飲みつつ、モヤさまを見て。
モヤさまもだいぶ消化できてきた。
狩野の卒業発表も見られた。
寂しい話です。後任は誰だろう。鷲見とか、紺野では無いと思うんだけどね。
就寝・・。
そして定期健診。
そんなに寝坊することなく起床して。
病院へ。
更新文書作成しつつ、診断を待ち。
結果は多少改善。
この夏はアイス食いまくったけど、やはり炭水化物減らしたのが良かったのかな。
お祝いに昼をがっつり食べて。
午後は野暮用。クリーニング屋等。
そして蔦谷に行き、Bリーグ本を買う。
まだ公式ガイドブックは発売してないんだけど、ファッション誌絡みでの本。
なので選手情報なんて名前とちょっとした写真くらいで、後はバスケ好き有名人のインタとか。
まあこういうのも今まで無かったから、良いでしょう。
ということで、Bリーグは来週ついに開幕。
JBLとbjリーグが一緒になる。まだ実感が湧かない。
あれだけJBLがこだわっていた企業名も完全排除され。
バスケ好きとしたら、夢のようなリーグなんだけど。
いかんせん、北海道に来てからバスケと距離ができてしまい。
なんかイマイチ乗りきれていない。
レバンガもあるんだけど。結局北海道ってハムが7割、コンサが3割弱。残りをカーリングとかと分け合ってる、ってレベル。そこそこ露出しているのに、盛り上がりがいつも断片なんだよね。
まあそれは言いわけとして。
バスケ好きとして。できることをしっかりやって、盛り上げていかなければいけないね。
そんな私が今のBリーグに思うこと。
ファッション、言ったら、渋谷方面に触れている。
「バスケって凄い」というより、「バスケッてカッコいい」という推しになっている。
これが人気拡大、というか、言ってしまえば集客に繋がるという予測なんだろうけど。
どうしても私は違和感が。
確かにイケメン選手がいるってなったら、バレーみたいに盛り上がるという実態はあるし、実際五十嵐圭が出た時はプチブームになったし。
もはやオールドファンの部類になるかもしれない私としたら、ちょっと残念なプロモーションです。
それと。チーム数多くね?多過ぎ。
門戸を広げたbjからの流れがあるから、結果、増えちゃったけど。
おらが町のチームも良いけど、日本の国土で考えたら、プロ野球くらいのチーム数がちょうど良いんだよね。
九州で全県に無くても、1チームで、それが九州に根付けば良いと思う。
バスケで生活したい選手の枠が増えたのは良いけど。
でもその分選手層は薄まって。
レバンガは今年10人でシーズンを戦うようだ。
良いこと言ってるけど、怪我人出たら終了でしょ。
これでチーム力が低下したら、また客が減る悪循環。どのチームにもありえる話。
私と同世代の選手もまだ頑張ってるしね。
応援はしますが。
フジが絡んでるのがまた微妙。泥船ですよね。
青嶋の実況聞きたくないなぁ。
帰宅。
夜は少し飲みつつ、モヤさまを見て。
モヤさまもだいぶ消化できてきた。
狩野の卒業発表も見られた。
寂しい話です。後任は誰だろう。鷲見とか、紺野では無いと思うんだけどね。
就寝・・。
コメント