アルビロッテ好きには厳しい季節・・。
2017年4月16日 お仕事今日は仕事。
更に朝にはゴミ拾いの活動もある。
なのでいつもより早めに出発して、いつもの店で朝食を食べて。
ゴミ拾い。
この後仕事なので、いつもより軽くゴミ拾い。
帰宅して。
着替えて。
仕事。
得意先回り中心。
ボチボチ仕事して。
競馬の時間は昼休憩ってことで帰宅して。
皐月賞を観戦。
結果。レイデオロは五着。
負けたから賛否あるんだけど。まあルメールも悪くない騎乗だったのでは。
内をつくのも悪くない。
無理くり勝に行く競馬をしたわけでもないけど、自然な形で、全力を尽くした。ダービーは勝ちに行く+本気仕上げになるはずで。期待は持てます。
ダービー狙いのスワーヴにも勝てた上に、次の上積はスワーヴ以上の筈だし。駄騎乗だった有力馬、そしてファンディーナにもあの仕上げで普通に走って勝てた。勝機はある。
後は無事に・・。
実は微妙な今年のPOGですが、ダービーに一番近づいているのは今年なんだな・・。
レーヴミストラルよりも手ごたえありだ。
期待します。
その後。
内勤をして。
夜は仕事な飲み。
普通に平日みたいだ・・。
帰宅。
家事をこなして。
就寝・・。
最後に週末のアルビとロッテ。
ロッテは末期な打線状態。投手は安定してくると思っていて、実際安定してきたけど。打てないね。ダフィーとパラデスを伊東は使い続けている。それは悪くないと思う。
ただ細かく見てないので何とも言えないけど、ハムのレアードタイプなのかどうか?レアードは栗山が我慢して使い続けて、開花した。
プロから見て、2人を使い続ければレアードみたいに覚醒するのか?
ただ、使い続けるなら4番とかはやめて欲しいよね。
そしてやはり2人を使い続ける余裕はない。
ただ二軍にも変わる選手がいないという悲しさ・・。
根元のほうがマシだ。
まあ今年の優勝は諦めた。福浦の2000本と、佐々木の時だけはちゃんと打って、佐々木のモチベーションを維持させたい。それだけです。
そしてアルビ。
サッカーは奇跡的にアウェー甲府の勝利。うまいこといった。これがきっかけになれば・・。
バスケは渋谷に連敗で完全終了。ホームで連敗じゃ・・しかも力負けな感じで。
やはりNBL勢の力は強い。
気が付いたら残留争いしていたレバンガと大差無い成績に。
森井君の復活以外に、しっかり選手補強しないと。
まあダバンテとチャップマンを残留させられれば、B1には残ることが出来るだろう。来シーズンも。それで良いのか?というのがある。
ファンは絶対満足していない。フロントにこのままではファンも離れて、崩壊するというのは、アピールしなければいけない。実際どう考えてるんだろう・・。
これから盛り上がるBリーグにハマれないのは悲しいわ・・。
更に朝にはゴミ拾いの活動もある。
なのでいつもより早めに出発して、いつもの店で朝食を食べて。
ゴミ拾い。
この後仕事なので、いつもより軽くゴミ拾い。
帰宅して。
着替えて。
仕事。
得意先回り中心。
ボチボチ仕事して。
競馬の時間は昼休憩ってことで帰宅して。
皐月賞を観戦。
結果。レイデオロは五着。
負けたから賛否あるんだけど。まあルメールも悪くない騎乗だったのでは。
内をつくのも悪くない。
無理くり勝に行く競馬をしたわけでもないけど、自然な形で、全力を尽くした。ダービーは勝ちに行く+本気仕上げになるはずで。期待は持てます。
ダービー狙いのスワーヴにも勝てた上に、次の上積はスワーヴ以上の筈だし。駄騎乗だった有力馬、そしてファンディーナにもあの仕上げで普通に走って勝てた。勝機はある。
後は無事に・・。
実は微妙な今年のPOGですが、ダービーに一番近づいているのは今年なんだな・・。
レーヴミストラルよりも手ごたえありだ。
期待します。
その後。
内勤をして。
夜は仕事な飲み。
普通に平日みたいだ・・。
帰宅。
家事をこなして。
就寝・・。
最後に週末のアルビとロッテ。
ロッテは末期な打線状態。投手は安定してくると思っていて、実際安定してきたけど。打てないね。ダフィーとパラデスを伊東は使い続けている。それは悪くないと思う。
ただ細かく見てないので何とも言えないけど、ハムのレアードタイプなのかどうか?レアードは栗山が我慢して使い続けて、開花した。
プロから見て、2人を使い続ければレアードみたいに覚醒するのか?
ただ、使い続けるなら4番とかはやめて欲しいよね。
そしてやはり2人を使い続ける余裕はない。
ただ二軍にも変わる選手がいないという悲しさ・・。
根元のほうがマシだ。
まあ今年の優勝は諦めた。福浦の2000本と、佐々木の時だけはちゃんと打って、佐々木のモチベーションを維持させたい。それだけです。
そしてアルビ。
サッカーは奇跡的にアウェー甲府の勝利。うまいこといった。これがきっかけになれば・・。
バスケは渋谷に連敗で完全終了。ホームで連敗じゃ・・しかも力負けな感じで。
やはりNBL勢の力は強い。
気が付いたら残留争いしていたレバンガと大差無い成績に。
森井君の復活以外に、しっかり選手補強しないと。
まあダバンテとチャップマンを残留させられれば、B1には残ることが出来るだろう。来シーズンも。それで良いのか?というのがある。
ファンは絶対満足していない。フロントにこのままではファンも離れて、崩壊するというのは、アピールしなければいけない。実際どう考えてるんだろう・・。
これから盛り上がるBリーグにハマれないのは悲しいわ・・。
コメント