金曜にジム行って、ネット配信無いことに悔しさを覚えた陸上日本選手権。
土日と、テレビで観戦しました。
注目の100はサニブラウンが圧勝。
多田、ケンブリッジとの差以上の圧勝。
差別なんでしょうが。
リレーメンバーにいる、団体競技に一人いる・・くらいだったら、気にならないけど。やはり個人競技、しかも9秒台の攻防が話題の競技で、ハーフ選手が席巻するというのは、少し複雑ではある。しかもこの強さ。サニブラウンはあっさり9秒台行く気がする。
そして桐生がまだ大学生なのに、もう終わった人感が出ているのがなんとも・・。走力だけならトップなのにね。
そんな走力もサニブランにとって代わられそうだけど・・。
200もサニブラウンが圧勝。流れだよねぇ。
女子も世代交代的に、福島が100、200共に敗退。しかし勝ったのが市川であり、26歳。年齢どうこうで判断はできないけど、やはり20前後の台頭が求められる。
盛り上がった日本選手権だった。
そんな日曜。
朝から競馬です。
先週と同じ流れで動き。
今週はA指定を取れた。
朝から勝負。
しかし全然ダメ。
宝塚記念もダメ。
キタサンブラックの負けはビックリ。
こういうこともあるんだな。疲れなのかどうなのか。
もう終了なのか。海外に行かせたくないオーナーサイドが、世論の凱旋門ムードを抑えるために、わざと仕上げを弱めたのか?
次が見ものだ。
しかし馬券はトンネルに入ってきたな・・。
そろそろノーホーラ―。そして回復してくる流れだろう。
今日はメイプル超合金がイベント。
落ち着きと言うか、余裕を感じるステージ。無理くりベタなネタやらなくても、その場の空気でアレンジできる。さすがです。
買い物して帰宅。
家事をこなして、飲酒して。
就寝・・。
土日と、テレビで観戦しました。
注目の100はサニブラウンが圧勝。
多田、ケンブリッジとの差以上の圧勝。
差別なんでしょうが。
リレーメンバーにいる、団体競技に一人いる・・くらいだったら、気にならないけど。やはり個人競技、しかも9秒台の攻防が話題の競技で、ハーフ選手が席巻するというのは、少し複雑ではある。しかもこの強さ。サニブラウンはあっさり9秒台行く気がする。
そして桐生がまだ大学生なのに、もう終わった人感が出ているのがなんとも・・。走力だけならトップなのにね。
そんな走力もサニブランにとって代わられそうだけど・・。
200もサニブラウンが圧勝。流れだよねぇ。
女子も世代交代的に、福島が100、200共に敗退。しかし勝ったのが市川であり、26歳。年齢どうこうで判断はできないけど、やはり20前後の台頭が求められる。
盛り上がった日本選手権だった。
そんな日曜。
朝から競馬です。
先週と同じ流れで動き。
今週はA指定を取れた。
朝から勝負。
しかし全然ダメ。
宝塚記念もダメ。
キタサンブラックの負けはビックリ。
こういうこともあるんだな。疲れなのかどうなのか。
もう終了なのか。海外に行かせたくないオーナーサイドが、世論の凱旋門ムードを抑えるために、わざと仕上げを弱めたのか?
次が見ものだ。
しかし馬券はトンネルに入ってきたな・・。
そろそろノーホーラ―。そして回復してくる流れだろう。
今日はメイプル超合金がイベント。
落ち着きと言うか、余裕を感じるステージ。無理くりベタなネタやらなくても、その場の空気でアレンジできる。さすがです。
買い物して帰宅。
家事をこなして、飲酒して。
就寝・・。
コメント