さて、今日からお盆休み。
実質の第一お盆休みで、来週末は甲子園で第二夏休みとなる。
こんなことするのも千葉最終年以来。やはり異動か・・。

朝はじゃっかん準備に手間取り、いつもの店での朝食は無し。
空港に移動して、そこで食べる。

そこから空路、羽田に。

今週は新聞が溜まっていたので、2日分消化。
空いていて、快適な空の旅でした。

そこから寄り道せずに東京駅に直行して。

うまいこと臨時電車に乗れて。マックスとき。二階建て新幹線ももうすぐお別れか。上が混むことを想定して、いつも下に乗っていた。けっこう好きだったのにね。

新幹線の車中では「バーチャル高校野球」でひたすら文理戦を観戦。

ここで更新文書作成も考えたんだけど、やはり文理優先でしょう!

テレビではエリアで電波が違うので、移動中、エリア毎に区分を変えなければいけない。
しかし「バーチャル高校野球」のアプリでは、無料で、携帯の電波さえあれば、ずっと観戦できる!素晴らしい!

ということで観戦。

序盤から打線好調。
ポコポコとホームランが出るのも強い文理の特徴だ。

早々に相手のエースをKO。

これで優位。

しかし先発が鈴木なんだ。これが不安。元々ノーコンで、新潟大会の決勝を見ても、使えるとは思えなかった。まさか先発とは・・。
案の定ノーコンぶりを発揮し、早々に交代。二番手新谷。ここで不安が。稲垣は?ケガか?初戦から温存じゃないだろう。稲垣がまとまっていたからこそ、そこそこやれるだろうという期待が持てたのに。鈴木先発は百歩譲っても、二番手で新谷とは。これは鈴木、新谷で初戦の鳴門渦潮レベルを倒せなければ、全国制覇も無理なので、心中なのか?

不安が募る。

結果、じわじわ詰め寄られ。

さらに打線も相手の2番手のパームに翻弄され。帽子飛ばし過ぎなんだけど、あれ注意しないのかね?鈴木のモーションばかりクレームいれといてさ。審判に不満。

3番手でやっと稲垣登場。

やはりコントロールよく、安定です。

それでもジワジワ詰め寄られますが。

ようやく終盤に追加点取れて。

無事に勝利。

思ったよりも圧勝だったので、次に繋がるか不安ですが。まあ甲子園は結果が全て。
そして鈴木、新谷がこれで目が覚めてくれれば。ポテンシャルは高いんだから。

打線は、良かった。

次は滝川西を下した仙台育英。

勝負になる。絶対。仙台育英は一昨年ほどの力はない。
滝西が弱いだけで、あそこまでの圧倒する力はない。

次も期待しましょう。

文理が夏に甲子園で勝った2009年、2014年、私はいずれも秋に引越ししているんだが。果たして・・。


そのころには新潟に着。

しかし新幹線は当たり前だけどトンネルが多い。断線の連発。
JR北海道もそうだけど、やはりWIFIの標準化が必要だわ。特に盆と正月は。

実家に帰る。ただいま。

ただ荷物を置いたらそこそこで、移動。

今日は高校時代の友人と飲み。

早い時間から呑む。

お互い年も取ったし、相手は結婚もしてるし、奥さんも来てるなら、早くに終わるかな?とも思いましたが、昔のように深酒。

しかも1軒目で友人の結婚式依頼の高校の同級生も合流して飲み。日本酒が入る。これがヤバかったね。

3時間強深酒で飲んで。

その後、別の店で飲んでいた友人達と合流。高2の同じクラスのメンツで、1人は上記の友人と一緒で結婚式依頼なんだけど、他の3人は大学1年の春休み以来(多分)。
みんないい大人になっていて。それほど変わっていない。
大学時代の友人には「変わらない」で有名な私も、15年振りの人達からは「変わった」と言われる。そうだろうか・・別に15年前も痩せてないけど・・。

私は終電があるので2杯飲んだくらいだけど、なかなか面白い飲み会だった。
今定期的に会っている高校時代の友人は最初に飲んでいた奴だけで。でも高校時代を考えたら、同じ時間を相当過ごしていた今日のメンツ。
また定期的に飲んでも楽しいだろうな。


帰宅。

一応後ウコンは飲んだんだけど。

けっこう酔ったな。

就寝・・。


コメント