実家での朝。

少し二日酔いの兆候が。

当たり前だけど、夜は酔って麻痺しているので、感じないけど。朝に酔いが冷めて、改めて認識する。それが二日酔いである。

通常ならスポーツドリンクをがぶがぶ飲んで、尿で出して、血中アルコール濃度を下げるのがパターンですが。
実家にスポドリは無い。親に二日酔いって言うのもはばかれる。
そんな状態なので、最初は新潟競馬場に行こうかと思ったんだけど、家で回復したい気分。

まあせっかく帰省して、家にいないってのも何なので。今年は新潟競馬参戦は諦めることに。日曜ってのもね。行っても、関屋記念の前に帰るつもりだったけど、混んで、帰宅時間も遅くなるかもだし。今日は墓参りでもあって。そういうのはしっかり参加するのが、私のポリシ―。孫の顔を見せない分ね。

それでも、昨日飲まなかったり、二日酔いじゃなかったら行ってただろうな。

まあ新潟競馬は実家がある限り行けるので。今年はやめましょう。

ということで、水飲んで、回復を狙う。

しかし水があまり飲めない。二日酔いのときは、スポドリのほうが吸い込みが良い。

結果、夕方まで苦しむことに。

吐き気とかは無く、軽い頭痛がメインなので、死ぬ思いしたわけじゃないけど。

飲み過ぎには気をつけましょう。

それでも夜は一応軽く飲む。

なんとか夕食前には回復。

やはり先週の日々の深酒が効いたな。もっと休肝日を作らないとな。

実家ではみんな早く寝るので、私も早くに自室に行く。

今年は寝苦しい感じではない。それでも少し暑いので、扇風機をつけながら。
帰ったら読もうと思っていた「山田太一の奇跡」を見る。久々に読んだけど、セリフ覚えるくらいで。読み込んでいたことが伺える。そして久々に見たけど、面白いわ。こせきこうじらしい、作品です。松井がルーキーの時代を描いている。途中から山田泰二が右打ちになったのはなぜだろう。こんなのもググれば出てくるのかね。

前半を呼んで、就寝・・。


コメント