甲子園は花咲徳栄が優勝
2017年8月24日 お仕事終わったから言うわけでは無いけど。
今年は「清原の記録を誰かに更新させる」「東日本が2年連続で優勝しているので、西日本を優勝させるために、東日本の競合を早めに潰すドロー」という2つの作為的空気を感じる大会だった。
ただ後半は、なんとなく「埼玉県勢初の優勝」な流れになっていた。
綱脇と清水の継投は、新しい形になった。どんな展開でも、2人で投げる。結果、疲労を最小限に食い止めつつ、試合感も失わないという。2人が絶対的存在なら、他の控えは攻撃中心で編成できる。
3年連続出場というのも、やはり経験の部分では大きかったはず。
根元おめでとう。
次はU-18代表です。今年は例年以上に良いメンバーな気がするので、楽しみです。
仕事。
今日は昼前から倉庫の掃除をしつつ。
まさかの連日となるクレーム処理を行い。
終了。
雨が降って、けっこう蒸すね。
夜は内勤をそこそこに。
帰宅。
昨日深酒だったので、ノンアルで過ごす。
気が付いたら、明日が内示か。
色々考える間もなく、迎える感じだ。
果たして・・。
今年は「清原の記録を誰かに更新させる」「東日本が2年連続で優勝しているので、西日本を優勝させるために、東日本の競合を早めに潰すドロー」という2つの作為的空気を感じる大会だった。
ただ後半は、なんとなく「埼玉県勢初の優勝」な流れになっていた。
綱脇と清水の継投は、新しい形になった。どんな展開でも、2人で投げる。結果、疲労を最小限に食い止めつつ、試合感も失わないという。2人が絶対的存在なら、他の控えは攻撃中心で編成できる。
3年連続出場というのも、やはり経験の部分では大きかったはず。
根元おめでとう。
次はU-18代表です。今年は例年以上に良いメンバーな気がするので、楽しみです。
仕事。
今日は昼前から倉庫の掃除をしつつ。
まさかの連日となるクレーム処理を行い。
終了。
雨が降って、けっこう蒸すね。
夜は内勤をそこそこに。
帰宅。
昨日深酒だったので、ノンアルで過ごす。
気が付いたら、明日が内示か。
色々考える間もなく、迎える感じだ。
果たして・・。
コメント