さて週末。
今週末は色々と活動する週末です。


今日はまずいつもよりも少し早起きして。

準備をして。

いつもの店で朝食を食べてから。
空港へ。

空路、札幌に入る。

明日の試験を絡めてのアルビ観戦と先生との飲みです。

丘珠から。
まずはそのまま福住に移動して。

久々のガストで勉強。

昼くらいになって、札幌ドームに移動して。

アルビーコンサを観戦。

あれば、アルビのレプリカと買いたかったので、アウェーグッズ売店へ。

Tシャツタイプがあって、これで良いかと購入。サイズはなんとか着れて。野球と違って、そもそもサッカーでTシャツがユニみたいなもんだから、これが実質のレプリカってことなんだね。
何気にサッカー系のレプリカTシャツは初めて買った。

札幌ドームでの試合は。関係者が多い。今日は会社関係の人が多数来ていた。

席を取り。

アルビサポの今日から使うチャントの練習を見る。
みんな新潟愛に満ちていて。ここまでの新潟愛な空気は北海道では味わえないので。
俺はいつまで、北海道で仕事しているんだろう・・早く新潟のための仕事をするべきなんじゃないか・・そんなことを思う。

ということで、席はアウェー席。
サッカー観戦って、バックスタンドで見るのが好きで、アルビ戦でも、ゴール裏に行くことは無かったんだけど。今回は相手がコンサだし、もう敵意むき出しでアウェーエリアです。

まあそもそも、札幌ドームのアウェー席は比較的見安くて。適席でした。

試合開始。

序盤からパッとしない試合展開。とても店が入りそうもない感じ。

そんな中、具と富山が衝突。結果、両者退場に。

金山のザルさは知っているので、人のこと言えませんが、期待が高まる。交代枠を一つ使わせたわけだし。

しかし前半終了間際に失点。
防げた失点だと思う。

まあまだ1点。

と思ったら。後半早々にまた失点。素人目から見て。あのへイスの直接FKは止めてほしかった・・・守田でもダメなんだろう。
アルビの試合を見ていると、いかにGKが大切なのかが分かる。日本人の代表クラスが取れないなら、外国人を取るのもアリだと思う。

ということで、0-2。
周囲のアルビサポもキレ気味。そりゃわざわざ新潟から来て、コンサなら勝てるかもって、思っていたのに、しょうもない失点を重ねてさ。
結果よりも試合内容の不平が渦巻いていた。そりゃそうだよな。
私もこのまま終わったら、どんな暴言をはいてやろうかと考えてたら。

後半に河田が2点決めて。なんと引き分け。

整理すると。

まず特典は相手の金山のザルさのおかげ。金山ってフィードは上手いんだけど、セービーングその他は、やはり下手。
どうせ引き分けるなら、追いついての引き分けのほうが気分は良いので、アルビサポもよくやったの空気。
残留が無いと想定したら、後は上位いじめ、残留争いいじめがメインになるので、その点でも、コンサのほうが何倍も痛い引き分けという結果になったのも、評価できる。

しかし・・私はまだこころのどこかで諦めていない。
ひさしく買ってないけど、まず3連勝したら、残留争いには入れる。まずはそこまでを期待しているんだけど。結局今日も勝てなかった。
最後、一気にひっくりかえせる空気もあったし。2-0が一番怖いスコアという、代名詞的な試合になったわけで。勝ちたかった。

今日負けたら、完全引導だと思った。勝点0が1になっただけ。ほぼ引導である。
2ちゃんを見たら、来季J2を危惧する声も。確かに、このサッカーをやって、おそらく草刈り場で選手のクオリティは下がる。それで、J2上位に行くイメージが沸かない。ロペスじゃダメなんじゃないだろうか。
ヤンツーなのか。


久々にアルビのことをたくさん考えた時間でした。
この結果を本当に悔しく思っていないフロントがいたら、火あぶりだな。

バスケのほうが、今年は納得の補強をしたので。ダバンテ以外の外国人次第で、楽しめそうだ。

その後、ホテルにチェックインして。

勉強。しかし立ちっぱなしでの応援。疲れたので、眠気が・・。

ウトウトしてたら時間になり。

先生一家、風車さんと一席。

楽しい時間を過ごす。

てさんの会も楽しみです。
良い目標ができました。

2軒飲んで。

ホテルに戻る。

さあ明日は試験本番。

就寝・・。


今週振り返ると。酒飲むと夜中に何回も起きて、飲まないと熟睡できる。
これは何かのサインなのか・・こんなに露骨なの、初めてなんだけど。


コメント