府中競馬参戦

2017年10月8日 趣味
東京の朝。
カプセルにしては及第点な睡眠だった。

朝風呂。

そして朝食。

ここはカレー朝食。

新宿は菓子パンだった。それよりは良いな。


出発。

しかし競馬予想TVをチェックしたい。
歩きながらも何なので、荻窪駅前のミスドでコーヒー飲みながら、少し鑑賞。
もう少し先に行ったら、ドトールがあった。そこで良かったな。ミスドコーヒー300円は高い。

一旦新宿に出て。

そこから京王線で府中へ。

たしか前は特急が東府中に臨時停車してたんだよね。東京競馬開催中は。それが無い。変わったのかな?

ということで、調布乗換で東府中へ。そこから府中競馬正門前行きへ。

京王線を楽しみながら到着。

偶然風車さんと同じ電車で。

政治力活用でVIP席へ。

朝から楽しむ。

東京競馬は多分一昨年のアルゼンチン共和国杯以来か。

改めて、東京競馬場は綺麗で広い。として今日は特別とはいえ、人が多い。北海道に慣れると、人に酔うわ。

久々の翠松庵のチャーシューワンタン麺に、鳥千のチキン。満喫です。耕一路のモカソフトは食べれず。つーか、あった?無くなってない?


最終まで楽しみ。ボチボチ。

豪華な毎日王冠を生で見れて、満足でした。
お昼休みの検討会は淑子ちゃんに井崎、丹下、松沢のメンツ。JRAの向いてる方向の逆を行ってるね(笑)まあ競馬のコア層はこういうのを待っているんですが。

帰路。

今日の宿である恵比寿へ。

バタバタするので、今日はフリー。

外に飲み行こうかとも思ったけど、おとなしく宿で過ごす。

さて買い物・・と思ったら、なんか寿司食べたくなって、回転寿司へ。チェーン以外の回転寿司を久々に食べた。けっこう美味い。策略の無い、シンプルな寿司だ。

ホテルに戻り。

サスケの後半を見ながら飲む。

オールスターズの老体、老いを見るのは、辛い。昔から見る人間として。
なので長野が解説に回り、山田が軍団の監督に回っているのは、良い感じ。スポーツ同様、こうして世代交代が進むわけです。

ウダウダと酒を飲んで。
就寝・・・。

コメント