虎屋は安藤と新井が引退。
少し前には相川の引退試合もあった。

安藤は前から言ってたけど、先月の森野しかり、終盤になって実質戦力外→じゃあ引退→引退試合ねじこみ(本人というよりも営業的側面強く)・・という流れが今年は目立つね。

「引退試合をしてもらえるのは一部。一流の証明」みたいな言い方をされていたけど、少し前のヤクルトを初め、けっこうハードル下がったような・・。

そして今宵のSNS隆盛のなかでは「引退試合来ました」みたいなのって、キラーワードだよね。「大谷見ました」とかよりも、通ぶれる感じで。「俺って引退試合来てるの。引退する○○はよく知っている。感動をありがとう」的な投稿が多そう。

まあ時代に合っているというのかな。

ロッテで言えば、古谷が戦力外で、進路未定ですが。もしも井口引退とかデカイのがなくて、仮に本人が引退を決めたら。引退試合やれたよね。古谷なら。客も普通よりは入る。潜在的な「引退試合行きたい層」ってけっこういるからね。

来年以降にも注目です。

福浦は当然ですが、根元とかでも引退試合するんじゃない?

果たして・・。


仕事。

今日も少し外に出つつ。ボチボチと仕事して。

内勤もそこそこに、早めに終了。

今日はジムに。

夏は休んでいたので(ジム後に汗が引かなくて大変なことになるので)、秋本番ということで、再開です。

今日は久々なので、バイク50分。45分くらいで足がヤバいかなと思ったけど、大丈夫。まあ50分でちょうど良かった。次から60分だな。

バイク中は野球太郎のドラフト号。今年は熟読できている。
万全でドラフトを迎えられそうだ。

帰宅して。

軽く飲む。
アメトークを消化しながら。

飲み過ぎず。

終了。

就寝・・。

コメント