アベマの元SMAP特番に見入る
2017年11月4日 日常東京の朝。
5時半くらいに起床。昨日は23時前には横になっていたので、休養はまずます。
なので起床して。
フリースペースへ。
飲み物飲みながら、スラムダンクの山王工業戦を読む。数年ぶり。
読みながら、6時に朝食が出るんので食べつつ。良い話だ。今読んでも色あせない。
一休みして。
チェックアウト。
こんな連休中でも、意外と予約できる。外国人が多くバッドマナーなのは改善点ですが。やはり良い宿です。
途中のドトールで忘れていた提出物の一仕事して。
帰路。
成田空港までは行き方たくさんあるんですが。
今日は時間に余裕もあったので、思い出の船橋に行くルート。
JRで船橋に行き、そこで京成船橋に乗り換えて。成田空港へ。船橋に一度降りるという・・・ほんと8年ぶりです。
JRで荻窪から船橋に行くのだって、お茶の水から総武線に乗り換えて秋葉原より千葉方面に行くのもたぶん久々だし、錦糸町、新小岩と進むのも懐かしさMAX。
そして船橋で降りる。
船橋駅の状況をけっこう忘れていて。こんなだっけ?
東武百貨店方面はキレイになったような。
京成船橋方面に歩く。
船橋在住時代は毎週のように行っていた「すし道楽」。
無くなったって聞いてたのに、あるじゃん!
機会を作って来よう・・。
JR船橋から京成船橋まで、目と鼻の先ですが。この短い間でも、変わらない店、変わって店。色々あった。前からある本屋もあった。倉木のライブDVDも新品なのになぜかワゴンで売られてたこともあった。買ったな・・ちなみに今だ未開封で見ていない(封印的な意味もあって)、ロッテの2005年日本一の記念DVDもここで買った。
京成船橋から成田空港へ。
懐かしの街並み・・と思ったけど、携帯いじってたから、まったく見なかった・・。
成田空港から、空路函館に帰る。
LCC,クセになるわ・・ほんと都心からの距離なら成田と羽田って差がないし。
函館空港からの帰路。
アベマで元SMAP3人の番組。72時間テレビやってたんだった。ちょうど、森との再会というところで。
森が出るレース前から、レース見学、その後、森と再会と。
SMAPと森との関係性って、凄い気になることで。
しかも、なんか流れが良いよね。
視聴者も森と元SMAPとの絡みも見たい。森的にはオートレースの良い宣伝になる。
良い番組だと思う。
1000万を超える視聴があった。ファン層広いSMAPならでは。
ということは、テレビ視聴率全般、この時間は落ちてたんだろう・・。
結局、3時間以上見入ってしまった・・。
森って、スタイルも良いし、回せるし。
森がいたら、キムタクの人気もここまでじゃなかっただろうおし、MCといえば中居だけど、それもどうだったのか?
色々と変わってたかも。
ただ、森は闇の部分もけっこうあるから、スキャンダルとかに合っていたかも。そういうのが御法度の時代だったわけで。逆に森がいなかったからこそ、SMAP無双が続いたかもしれないし・・。
まあ答えは分からない。
ただ、昔話を楽しそうにする4人は、見ている方も楽しかった。
独立したから、トークでSMAPという固有名詞、曲名も出せない。でも、森と共演は独立したからできたことで。
確かに権利問題は色々あるけど。なんのためのテレビなのかね。視聴者が一番見たいのって、何よって話。
色々なことへの風穴になりそう。
ちなみにテーマ曲も聞いた。さすがに3人の歌声が合わさると、ほぼSMAPだね。
「あたらしい場所が気に行った」「風通し良い感じ」とか、色々な意味がありそうな・・。
まあネットは置いておいて。
中居とかとの合流は無いのかね。実はこの72時間の最後の中居登場とかあったら・・・。
しかしアベマ的、大成功な企画でしたね。
その後。買い物に行き。
今日はノンアルで。
普通に夕食を食べつつ。
日シリ・・と思ったけど、バスケアルビの試合をスカイAで中継していたので、それを見る。
今日は富山戦。
畠山と城宝が戻り、開幕節以来のフルメンバー。
当然、シーズンフルメンバーで戦い続けるのは無理なんだけど。
今年はフルメンバーでのレベルにはけっこうなものを感じていたので。
この試合注目していたんですが。
前半は少しビハインド。しかし富山の3Pが単発で入っていたイメージで。むしろアルビはちょっと不調な感じで。流れ的に、取り戻せるだろう。
と思ったら、見事逆転。
3Qの戦いかたは痛快。
ガードは五十嵐と畠山中心にうまく回し。城宝も力を発揮して。佐藤も1番、2番を休ませるには良い存在。鵜澤もボチボチ、ダバンテもボチボチ。
そして何より、別の外国人二人。全員が100%とは言わないけど、ダバンテ以外で一人、出てきてほしかった。バーグレンがダンク連発。まあ出来過ぎな感あるけど、これで良い流れ、自信持ってプレーしてくれれば。まだダフォーはイマイチだし、言う手もバーグレンもミドルは下手くそだし。
でも、良いネタが集まってきた。久々に見ていて楽しい試合だった。
良い時に勝ちを稼がなければ。レバンガと三遠に連敗しているのは、富山2連勝するくらいでは取り返せないけど。まずは連勝。
この感じなら、三河にも1勝1敗くらいで乗り切れる気もする。
試合を生で見に行きたくなってきた。もうサッカーアルビじゃなく、時代はバスケですよ。
勝利を見届けて。
その後競馬予想TV。
途中で眠気に負けて、寝てしまう・・。
5時半くらいに起床。昨日は23時前には横になっていたので、休養はまずます。
なので起床して。
フリースペースへ。
飲み物飲みながら、スラムダンクの山王工業戦を読む。数年ぶり。
読みながら、6時に朝食が出るんので食べつつ。良い話だ。今読んでも色あせない。
一休みして。
チェックアウト。
こんな連休中でも、意外と予約できる。外国人が多くバッドマナーなのは改善点ですが。やはり良い宿です。
途中のドトールで忘れていた提出物の一仕事して。
帰路。
成田空港までは行き方たくさんあるんですが。
今日は時間に余裕もあったので、思い出の船橋に行くルート。
JRで船橋に行き、そこで京成船橋に乗り換えて。成田空港へ。船橋に一度降りるという・・・ほんと8年ぶりです。
JRで荻窪から船橋に行くのだって、お茶の水から総武線に乗り換えて秋葉原より千葉方面に行くのもたぶん久々だし、錦糸町、新小岩と進むのも懐かしさMAX。
そして船橋で降りる。
船橋駅の状況をけっこう忘れていて。こんなだっけ?
東武百貨店方面はキレイになったような。
京成船橋方面に歩く。
船橋在住時代は毎週のように行っていた「すし道楽」。
無くなったって聞いてたのに、あるじゃん!
機会を作って来よう・・。
JR船橋から京成船橋まで、目と鼻の先ですが。この短い間でも、変わらない店、変わって店。色々あった。前からある本屋もあった。倉木のライブDVDも新品なのになぜかワゴンで売られてたこともあった。買ったな・・ちなみに今だ未開封で見ていない(封印的な意味もあって)、ロッテの2005年日本一の記念DVDもここで買った。
京成船橋から成田空港へ。
懐かしの街並み・・と思ったけど、携帯いじってたから、まったく見なかった・・。
成田空港から、空路函館に帰る。
LCC,クセになるわ・・ほんと都心からの距離なら成田と羽田って差がないし。
函館空港からの帰路。
アベマで元SMAP3人の番組。72時間テレビやってたんだった。ちょうど、森との再会というところで。
森が出るレース前から、レース見学、その後、森と再会と。
SMAPと森との関係性って、凄い気になることで。
しかも、なんか流れが良いよね。
視聴者も森と元SMAPとの絡みも見たい。森的にはオートレースの良い宣伝になる。
良い番組だと思う。
1000万を超える視聴があった。ファン層広いSMAPならでは。
ということは、テレビ視聴率全般、この時間は落ちてたんだろう・・。
結局、3時間以上見入ってしまった・・。
森って、スタイルも良いし、回せるし。
森がいたら、キムタクの人気もここまでじゃなかっただろうおし、MCといえば中居だけど、それもどうだったのか?
色々と変わってたかも。
ただ、森は闇の部分もけっこうあるから、スキャンダルとかに合っていたかも。そういうのが御法度の時代だったわけで。逆に森がいなかったからこそ、SMAP無双が続いたかもしれないし・・。
まあ答えは分からない。
ただ、昔話を楽しそうにする4人は、見ている方も楽しかった。
独立したから、トークでSMAPという固有名詞、曲名も出せない。でも、森と共演は独立したからできたことで。
確かに権利問題は色々あるけど。なんのためのテレビなのかね。視聴者が一番見たいのって、何よって話。
色々なことへの風穴になりそう。
ちなみにテーマ曲も聞いた。さすがに3人の歌声が合わさると、ほぼSMAPだね。
「あたらしい場所が気に行った」「風通し良い感じ」とか、色々な意味がありそうな・・。
まあネットは置いておいて。
中居とかとの合流は無いのかね。実はこの72時間の最後の中居登場とかあったら・・・。
しかしアベマ的、大成功な企画でしたね。
その後。買い物に行き。
今日はノンアルで。
普通に夕食を食べつつ。
日シリ・・と思ったけど、バスケアルビの試合をスカイAで中継していたので、それを見る。
今日は富山戦。
畠山と城宝が戻り、開幕節以来のフルメンバー。
当然、シーズンフルメンバーで戦い続けるのは無理なんだけど。
今年はフルメンバーでのレベルにはけっこうなものを感じていたので。
この試合注目していたんですが。
前半は少しビハインド。しかし富山の3Pが単発で入っていたイメージで。むしろアルビはちょっと不調な感じで。流れ的に、取り戻せるだろう。
と思ったら、見事逆転。
3Qの戦いかたは痛快。
ガードは五十嵐と畠山中心にうまく回し。城宝も力を発揮して。佐藤も1番、2番を休ませるには良い存在。鵜澤もボチボチ、ダバンテもボチボチ。
そして何より、別の外国人二人。全員が100%とは言わないけど、ダバンテ以外で一人、出てきてほしかった。バーグレンがダンク連発。まあ出来過ぎな感あるけど、これで良い流れ、自信持ってプレーしてくれれば。まだダフォーはイマイチだし、言う手もバーグレンもミドルは下手くそだし。
でも、良いネタが集まってきた。久々に見ていて楽しい試合だった。
良い時に勝ちを稼がなければ。レバンガと三遠に連敗しているのは、富山2連勝するくらいでは取り返せないけど。まずは連勝。
この感じなら、三河にも1勝1敗くらいで乗り切れる気もする。
試合を生で見に行きたくなってきた。もうサッカーアルビじゃなく、時代はバスケですよ。
勝利を見届けて。
その後競馬予想TV。
途中で眠気に負けて、寝てしまう・・。
コメント