昨晩の夢。
夜中に何度も目覚めるし、2話、夢を見ることも珍しくないけど。
今回は2話とも、なぜか笹川友里が登場。
1話目はひょんなことから知り合う話で。
2話目は女方は笹川友里と誰かがいて、男方は私と、今の同じ支社の先輩と、千葉時代の先輩の計3名。そのメンツでドライブに行くという。そしてなぜか私の実家により・・。
内容は置いておいて。
なぜ笹川友里が出てきたのか?吉田明世なら分かるが。
まあ幸せな夢であることには違いない。目覚めは悪くない。
太田雄貴・・・剣を持ったら勝てないけど、生身の戦い、プロレスとか相撲なら、勝てるかな・・。
そんな週末の始まり。
そんなこんなで夢見てたら、8時過ぎまで寝ていた。珍しく。
そのまま更新作業を午前中にこなして。
外に出てランチ。
クリーニング等の野暮用をこなして。
移動中のナビのテレビ。北海道のTBS系列の土曜夕方4時は「いきもにサンキュー」の再放送や、ハム戦でオンエアされなかった回の放送等をすることが多く。今日もそうで。DreamのAmiがゲスト。妙に若い。吉田明世の髪も長いので、一年前くらいの再放送かなと思いながら見て。
それにしてもみんな若いな・・と思ったら、2015年の春の再放送だった・・。
四捨五入したら、3年前くらいか・・随分前だな。そして徳井とか松嶋とかはあまり変わらない。当たり前か。
ゲオに寄り。
CDレンタルをチェック。
今日は借りないけど。
嵐の新譜。ジャンプのベストは借りるだろう。
ゆずとか秦君は前のベスト持ってるから、とりあえず良いかな。GREEENもしかり。
倉木のコナン企画盤。実は倉木も10周年ベストは入れてるけど。これはなんとなく借りても良いかな。でもレンタルランキング3位とは驚き。コナンの力か。
今一番聴きたいのは?と聞かれたら、「め組」のアルバムを答える。しかしさすがに無い。
間ジャニのアルバムも、まあ聴いた曲が多いので、借りても良いけど。
KANAーBOONとかもあったけど。
まあ年末に借りると思うので。熟考しましょう。
若いころ「好きな場所」という質問に「レンタルCD屋」と答えたことがある。それは今も変わらないかな。
そして若いDL世代には、分からないだろうな・・この気持ち。
帰宅。
Jスポいじってたら、「アルビ―アイシン」をやっていた。
新聞見たら、BSスカパーで中継と書いてあったので、諦めていたけど。
どうも新聞のチャンネルとJスポーツがリンクしてないので、分かりにくい。
しかし、放送している事実。それなら見るしかない。
ということで後半から見る。
ダバンテがシャットアウトされていた前半。
まあ後半は少し盛り返すだろうと思ったけど、3Qはアイシンにやられ放題。
特に鵜澤、天翼がファウルトラブル気味。そうなると桜木にボール集めて、強くDFできないから、やられ放題。
オンザコート1のときに桜木がいるのは、アイシンの強みだ。改めて感じる。
そして桜木が疲れたり、少し攻めきれないときは金丸とかKJが決めて。
こりゃ強いな・・って感じ。
オンザコート2になると、桜木+外国人2人で計3人がコートに登場というのは、ポジション的になくて。結果、オンザコート1のメリットがなくなり。意外と競ることができる。
というのも、アイシンの外国人って、スコアラー的なタイプじゃなく。DFとリバウンドを頑張るタイプ。なので、日本人の1~3番勢が仕事をすれば、さらに差が開く。今日みたいにそこが不発だと、詰め寄ることができる。しかもその外国勢がファウルトラブルになって。仮に2人がアウトしたら、面白いと思ってたら。その前に意外と詰め寄れて。
結果、接戦に。桜木をけっこう使わせたのも、明日を考えれば悪くない。
しかし、アルビはフルメンバーで。これがMAXとも取れる。
やはりアイシンには勝てないんだな・・。明日勝つかもしれないし、仮にアイシンに全敗でも、他にしっかり勝てば良いんだけど。
なんか悲しいね。そしてこのベテランとダバンテ頼みのチーム。一つでも綻んだら・・とか考えると、怖くてしょうがない。
レバンガの伊藤みたいな補強。できなかったのかね・・。金なのかなぁ。
その後、夕食を買いに出て。
帰宅して。
競馬関係番組をチェック。
今日もノンアル。
ノンアルだと、眠くもならないので、色々とやれる。
部屋の掃除。
そして掃除機の手入れ。
けっこう身のあることをやれている。
コンシェルジュが途中までしか見られなかったので、再放送をチェックして。
就寝・・。
夜中に何度も目覚めるし、2話、夢を見ることも珍しくないけど。
今回は2話とも、なぜか笹川友里が登場。
1話目はひょんなことから知り合う話で。
2話目は女方は笹川友里と誰かがいて、男方は私と、今の同じ支社の先輩と、千葉時代の先輩の計3名。そのメンツでドライブに行くという。そしてなぜか私の実家により・・。
内容は置いておいて。
なぜ笹川友里が出てきたのか?吉田明世なら分かるが。
まあ幸せな夢であることには違いない。目覚めは悪くない。
太田雄貴・・・剣を持ったら勝てないけど、生身の戦い、プロレスとか相撲なら、勝てるかな・・。
そんな週末の始まり。
そんなこんなで夢見てたら、8時過ぎまで寝ていた。珍しく。
そのまま更新作業を午前中にこなして。
外に出てランチ。
クリーニング等の野暮用をこなして。
移動中のナビのテレビ。北海道のTBS系列の土曜夕方4時は「いきもにサンキュー」の再放送や、ハム戦でオンエアされなかった回の放送等をすることが多く。今日もそうで。DreamのAmiがゲスト。妙に若い。吉田明世の髪も長いので、一年前くらいの再放送かなと思いながら見て。
それにしてもみんな若いな・・と思ったら、2015年の春の再放送だった・・。
四捨五入したら、3年前くらいか・・随分前だな。そして徳井とか松嶋とかはあまり変わらない。当たり前か。
ゲオに寄り。
CDレンタルをチェック。
今日は借りないけど。
嵐の新譜。ジャンプのベストは借りるだろう。
ゆずとか秦君は前のベスト持ってるから、とりあえず良いかな。GREEENもしかり。
倉木のコナン企画盤。実は倉木も10周年ベストは入れてるけど。これはなんとなく借りても良いかな。でもレンタルランキング3位とは驚き。コナンの力か。
今一番聴きたいのは?と聞かれたら、「め組」のアルバムを答える。しかしさすがに無い。
間ジャニのアルバムも、まあ聴いた曲が多いので、借りても良いけど。
KANAーBOONとかもあったけど。
まあ年末に借りると思うので。熟考しましょう。
若いころ「好きな場所」という質問に「レンタルCD屋」と答えたことがある。それは今も変わらないかな。
そして若いDL世代には、分からないだろうな・・この気持ち。
帰宅。
Jスポいじってたら、「アルビ―アイシン」をやっていた。
新聞見たら、BSスカパーで中継と書いてあったので、諦めていたけど。
どうも新聞のチャンネルとJスポーツがリンクしてないので、分かりにくい。
しかし、放送している事実。それなら見るしかない。
ということで後半から見る。
ダバンテがシャットアウトされていた前半。
まあ後半は少し盛り返すだろうと思ったけど、3Qはアイシンにやられ放題。
特に鵜澤、天翼がファウルトラブル気味。そうなると桜木にボール集めて、強くDFできないから、やられ放題。
オンザコート1のときに桜木がいるのは、アイシンの強みだ。改めて感じる。
そして桜木が疲れたり、少し攻めきれないときは金丸とかKJが決めて。
こりゃ強いな・・って感じ。
オンザコート2になると、桜木+外国人2人で計3人がコートに登場というのは、ポジション的になくて。結果、オンザコート1のメリットがなくなり。意外と競ることができる。
というのも、アイシンの外国人って、スコアラー的なタイプじゃなく。DFとリバウンドを頑張るタイプ。なので、日本人の1~3番勢が仕事をすれば、さらに差が開く。今日みたいにそこが不発だと、詰め寄ることができる。しかもその外国勢がファウルトラブルになって。仮に2人がアウトしたら、面白いと思ってたら。その前に意外と詰め寄れて。
結果、接戦に。桜木をけっこう使わせたのも、明日を考えれば悪くない。
しかし、アルビはフルメンバーで。これがMAXとも取れる。
やはりアイシンには勝てないんだな・・。明日勝つかもしれないし、仮にアイシンに全敗でも、他にしっかり勝てば良いんだけど。
なんか悲しいね。そしてこのベテランとダバンテ頼みのチーム。一つでも綻んだら・・とか考えると、怖くてしょうがない。
レバンガの伊藤みたいな補強。できなかったのかね・・。金なのかなぁ。
その後、夕食を買いに出て。
帰宅して。
競馬関係番組をチェック。
今日もノンアル。
ノンアルだと、眠くもならないので、色々とやれる。
部屋の掃除。
そして掃除機の手入れ。
けっこう身のあることをやれている。
コンシェルジュが途中までしか見られなかったので、再放送をチェックして。
就寝・・。
コメント