玉鷲で思うモンゴル人力士
2017年11月25日 日常色々あった九州場所ですが。
優勝争いは白鵬と北勝富士、隠岐の海に絞られて。
そんな中、玉鷲が隠岐の海に圧勝。
その後北勝富士も負けたため、そのまま白鵬優勝となった。
まあ白鵬優勝は別に良いんだけど。
この玉鷲。
三役にいくと負け越して、前頭だと大勝する。
いわゆるエレベーターなんだけど。
それの度が過ぎると。
モンゴル人力士どうしては、当然八百長というのはあると思われ。
そんな中、上位にはモンゴルがたくさん。
仮に大関に上がったら、また色々なプレッシャーもあって、協会からの目も厳しくなる。
それなら、若い照ノ富士とかならともかく、玉鷲みたいなベテランだったら、こうしてエレベーターでマイペースな力士人生を過ごすことが、良いのかもしれない。
相手のモンゴル力士が負け越しそうだったら、わざと負けて。
そういうことも大関以上ならできないだろうけど、関脇以下、特に平幕なら、バレない。
なんかモンゴル力士に、牛耳られているのが、悔しいね。
佐藤、阿武咲あたりに頑張ってもらうしかない。
さて土日。
今日はいつもの店で朝食を食べるルーチンから。
午前中は更新作業を行って。
午後から出かける。
新聞の消化と、クリーニング。
そして外付けのHDRを購入。
これでようやくCS関係の録画状況が久々に整った。
ちなみいゲオに行って。久々にCDをレンタルした。
・安室ベスト
・嵐オリジナル
・T-BOLANベスト
・ヘイセイジャンプベスト
・倉木のコナンコンピ
まあ安室ベストがメインですね。
ミスターUSAって、いい曲だなぁと改めて思った。アイドルPOPではないので、デビュー曲としては微妙だったけど。
夜は競馬予想TV等をチェック。
明日は仕事です。
早めに就寝・・。
土曜は得意先から電話が来る確率が高く。今日も2回来た。
まあ来ない週もあるけど。こうなると、ほぼ確実に来ない日曜のほうが、気が楽で。土曜って、サラリーマンからしたら楽しい日なのに。全然楽しくない。
これ以上こんなのが続いたら病むわ。
後数か月の辛抱か・・。
優勝争いは白鵬と北勝富士、隠岐の海に絞られて。
そんな中、玉鷲が隠岐の海に圧勝。
その後北勝富士も負けたため、そのまま白鵬優勝となった。
まあ白鵬優勝は別に良いんだけど。
この玉鷲。
三役にいくと負け越して、前頭だと大勝する。
いわゆるエレベーターなんだけど。
それの度が過ぎると。
モンゴル人力士どうしては、当然八百長というのはあると思われ。
そんな中、上位にはモンゴルがたくさん。
仮に大関に上がったら、また色々なプレッシャーもあって、協会からの目も厳しくなる。
それなら、若い照ノ富士とかならともかく、玉鷲みたいなベテランだったら、こうしてエレベーターでマイペースな力士人生を過ごすことが、良いのかもしれない。
相手のモンゴル力士が負け越しそうだったら、わざと負けて。
そういうことも大関以上ならできないだろうけど、関脇以下、特に平幕なら、バレない。
なんかモンゴル力士に、牛耳られているのが、悔しいね。
佐藤、阿武咲あたりに頑張ってもらうしかない。
さて土日。
今日はいつもの店で朝食を食べるルーチンから。
午前中は更新作業を行って。
午後から出かける。
新聞の消化と、クリーニング。
そして外付けのHDRを購入。
これでようやくCS関係の録画状況が久々に整った。
ちなみいゲオに行って。久々にCDをレンタルした。
・安室ベスト
・嵐オリジナル
・T-BOLANベスト
・ヘイセイジャンプベスト
・倉木のコナンコンピ
まあ安室ベストがメインですね。
ミスターUSAって、いい曲だなぁと改めて思った。アイドルPOPではないので、デビュー曲としては微妙だったけど。
夜は競馬予想TV等をチェック。
明日は仕事です。
早めに就寝・・。
土曜は得意先から電話が来る確率が高く。今日も2回来た。
まあ来ない週もあるけど。こうなると、ほぼ確実に来ない日曜のほうが、気が楽で。土曜って、サラリーマンからしたら楽しい日なのに。全然楽しくない。
これ以上こんなのが続いたら病むわ。
後数か月の辛抱か・・。
コメント