日馬富士が引退を決めて
2017年11月29日 日常まあ想定はされてたけど。安馬が引退。
タイミング云々は、シンプルに場所中は遠慮して、番付編成会議前なら来場所の番付からも外れるから、このタイミングってことなんでしょう。
安馬側としたら。まあきっかけとか礼儀礼節を教えるとかはどうでもよくて。
「貴ノ岩と和解できてるのに、なんで」と。
まあそれはそうで。
白鵬の「かわいがりなんですよ」というのも、一昔前なら、まかり通っていた話。モンゴルとか関係なく、日本人力士でもこういうのはあっただろう。
暴行がどうとかは関係なく。
今回のキモは貴乃花の「モンゴル八百長を無くそう」という思いが全て。
動画で朝青竜と貴乃花の取り組みを見た。
まさにガチの戦い。良い相撲だった。
花道まで耐えて、観客の見えるところから外れたところでの朝青竜の「畜生!」の大声。
こんな相撲は、今は見えない。
現状はモンゴル同志は慣れ合いのぬるい相撲で、モンゴル対日本人では力の差があって、これまたつまらない相撲。
今の相撲ブームは取り組みが盛り上がってじゃなく、協会のプロモーションとかが功を奏した部分が大きく。極端にいえば、このプロモーションなら、別に相撲じゃなくても、ブームになっていたんじゃ・・と。本質とは関係ないブーム。
貴乃花はまずは自前で自分のような強い力士を育てる。他の師匠、部屋はぬるい。モンゴル力士が稼いで自分が潤ってマンセーって感じで、ダメ。
なら自分で日本人のガチ強い力士をつくる。
そして、モンゴル派閥の分断を狙う。
今回で貴ノ岩が完全に分離され、安馬が引退したことで、モンゴル軍団はマイナスになった。そのうち白鵬もワンワンも引退するでしょう。
その頃には、モンゴル軍団も弱体化されていれば。
そのまま放置なら、新しいモンゴル勢が入り、結果、これまでと変わらなくなる。今回の一件で、風穴は開いた。
貴景勝みたいな、負けん気の強い力士も出てきた。
私は貴乃花を支持する。
ぬるい本部組に負けないでほしいね。
さて。
今日は代休で休み。
午前中は定期健診。
採血が終わったら時間が空くので、病院の喫茶店で仕事したら、更新文章作成したり。
得意先からの電話が今日は多く。まあ平日だから来てもしょうがないんだけど。何度も、どうでも良いような電話が来て。早く解放されたいわ・・。
午後はランチを食べて。
一仕事して。
帰宅。
夜は軽く飲酒しながら、TBSの過去の事故を振り返る番組を見る。
高知のボンバルの胴体着陸の話は気になっていたので。
しかし驚愕の編集。なかなか時系列が進まず、CM乱発、そのうち「前半のダイジェスト」とか流れて。こんな酷い編集は久々。
多分尺がどうやっても余ったので、無理くりやったんだろう。そして3部構成の最後である、福知山線事故の煽りも連発「10時12分から」みたいな感じで。
最初の御嶽山のは、そこそこだったけど、この高知ボンバルの酷い水増し編集、そして福知山戦の事故もなんか微妙な編集で。
TBSもキー局とはいえ、こんなやっつけ番組をゴールデンでやるんだな・・テレビマンって、たいしたことなんだな・・と痛感。スタジオMCとかもなく、ただVTRを流すだけ。製作費の節約も甚だしい。
年末で金無いんだな。これで増益とかって、決算で言うんでしょ(笑)
TBSは好きな局なんですがね。
この中で。緊急着陸で燃料減らすって、リスク回避の意味でも常識で、素人の私でも知っていること。それを「貴重の神判断」みたいな感じで。しかも副操縦士がそのことを知らなかったみたいな演技してて、驚くっていう。
ウソでしょ?そんな素人なのか?ANAのパイロットは。
視聴率も低いし、話題にはならないでしょうが。久々の酷い番組でした。
就寝・・。
タイミング云々は、シンプルに場所中は遠慮して、番付編成会議前なら来場所の番付からも外れるから、このタイミングってことなんでしょう。
安馬側としたら。まあきっかけとか礼儀礼節を教えるとかはどうでもよくて。
「貴ノ岩と和解できてるのに、なんで」と。
まあそれはそうで。
白鵬の「かわいがりなんですよ」というのも、一昔前なら、まかり通っていた話。モンゴルとか関係なく、日本人力士でもこういうのはあっただろう。
暴行がどうとかは関係なく。
今回のキモは貴乃花の「モンゴル八百長を無くそう」という思いが全て。
動画で朝青竜と貴乃花の取り組みを見た。
まさにガチの戦い。良い相撲だった。
花道まで耐えて、観客の見えるところから外れたところでの朝青竜の「畜生!」の大声。
こんな相撲は、今は見えない。
現状はモンゴル同志は慣れ合いのぬるい相撲で、モンゴル対日本人では力の差があって、これまたつまらない相撲。
今の相撲ブームは取り組みが盛り上がってじゃなく、協会のプロモーションとかが功を奏した部分が大きく。極端にいえば、このプロモーションなら、別に相撲じゃなくても、ブームになっていたんじゃ・・と。本質とは関係ないブーム。
貴乃花はまずは自前で自分のような強い力士を育てる。他の師匠、部屋はぬるい。モンゴル力士が稼いで自分が潤ってマンセーって感じで、ダメ。
なら自分で日本人のガチ強い力士をつくる。
そして、モンゴル派閥の分断を狙う。
今回で貴ノ岩が完全に分離され、安馬が引退したことで、モンゴル軍団はマイナスになった。そのうち白鵬もワンワンも引退するでしょう。
その頃には、モンゴル軍団も弱体化されていれば。
そのまま放置なら、新しいモンゴル勢が入り、結果、これまでと変わらなくなる。今回の一件で、風穴は開いた。
貴景勝みたいな、負けん気の強い力士も出てきた。
私は貴乃花を支持する。
ぬるい本部組に負けないでほしいね。
さて。
今日は代休で休み。
午前中は定期健診。
採血が終わったら時間が空くので、病院の喫茶店で仕事したら、更新文章作成したり。
得意先からの電話が今日は多く。まあ平日だから来てもしょうがないんだけど。何度も、どうでも良いような電話が来て。早く解放されたいわ・・。
午後はランチを食べて。
一仕事して。
帰宅。
夜は軽く飲酒しながら、TBSの過去の事故を振り返る番組を見る。
高知のボンバルの胴体着陸の話は気になっていたので。
しかし驚愕の編集。なかなか時系列が進まず、CM乱発、そのうち「前半のダイジェスト」とか流れて。こんな酷い編集は久々。
多分尺がどうやっても余ったので、無理くりやったんだろう。そして3部構成の最後である、福知山線事故の煽りも連発「10時12分から」みたいな感じで。
最初の御嶽山のは、そこそこだったけど、この高知ボンバルの酷い水増し編集、そして福知山戦の事故もなんか微妙な編集で。
TBSもキー局とはいえ、こんなやっつけ番組をゴールデンでやるんだな・・テレビマンって、たいしたことなんだな・・と痛感。スタジオMCとかもなく、ただVTRを流すだけ。製作費の節約も甚だしい。
年末で金無いんだな。これで増益とかって、決算で言うんでしょ(笑)
TBSは好きな局なんですがね。
この中で。緊急着陸で燃料減らすって、リスク回避の意味でも常識で、素人の私でも知っていること。それを「貴重の神判断」みたいな感じで。しかも副操縦士がそのことを知らなかったみたいな演技してて、驚くっていう。
ウソでしょ?そんな素人なのか?ANAのパイロットは。
視聴率も低いし、話題にはならないでしょうが。久々の酷い番組でした。
就寝・・。
コメント