今日明日はおそらく平和な週末な筈。仕事もないし、得意先からも電話が来るようなタイミングじゃない。ノンビリ過ごしたいものです・・。

朝はゆっくりめに起床して。

朝食は取らず。

まずは諸々の更新作業をする。週中に少しやっていると、ホント楽です。

昼くらいにランチに出かけて。
新聞を消化して。

帰宅。

愛馬・プロトスターの葉牡丹賞を観戦。

結果、惨敗。

こうして、だんだんと手駒がなくなっていく・・未来が厳しいわ。

いよいよヘンリーバローズしか希望が無い。ケガとかしたら、終了。

今年は最下位かなぁ・・。

去年も厳しい戦いだったけど、この時期はレイデオロとか、ミリッサとか、一応夢見れる状況ではあった。
今年は厳しい・・。

その後。

競馬を少し見つつ。

主にはJリーグ中継を見る。

川崎を応援。

そして川崎が勝つ感じだったので、鹿島ージュビロを見る。引分け以下で川崎優勝。


試合が進み。フロンターレは圧勝な感じ。

後はこの試合。

スコアレスで進み。

鹿島1点取れば、もう終了。

でも入らない。

植田のファウルになったけど、惜しいやつもあった。
「植田が昌子、どっちかがファウル」って判定だったらしい。
そんなぼやっとした判定があるのか(笑)

そのままで試合終了。

良い試合だったけどね。ジュビロも良いチーム。こういうのがJ1で上位。こんなチームにアルビもなってほしい。なれると思うんだけどね。

試合が終わったので、速攻BSで川崎戦を。
ちょうど鹿島引分けが伝わったところで。歓喜。

ケンゴが突っ伏して泣いてたのが、印象的。こっちももらい泣きだ。
同世代。初の優勝。心からおめでとうと言いたい。そして良かった。この結果で。


そんな中。

まさかの得意先から電話が。

エライ人からでビックリ。

内容。かなり不条理なことを言われる。
軽く言い返したけど、結局、従わなければいけない。この得意先も上と下の連携が皆無。昨日商談で言っていたことが、あっさりと覆される・・なんなのこれ。
しかも、日曜は基本電話が来ない日なのに、この関係で明日もまた来そうだ。最悪。

ストレスがたまる。

今日は「探偵はBARにいる3」を見に行こうかどうか迷っていた。

レイトショーだと、終わりが遅いので、明日への負担が・・とかいろいろ考えちゃって。

でも、このストレスで見ることに決める。

昨日公開したばかり。
さすがに函館でも、大混雑だろう。レイトショーとはいえ。

なので、早めにチケットだけ買いに行く。それでも間に合わないかも。

18時半くらいに映画館に。

チケットを買う。スカスカ。まあレイトショーとはいえ、このあと埋まるんだろう。

一旦出て。

やぼ用をこなし。夕食を食べて。

20時からは映画館の駐車場で競馬予想TVを見て。

時間になったので映画館に。

結果。スカスカ。

びっくり。こんなもんなんだ。函館のレイトショーってこんなもんなのかもしれないし。でも「君の名は」のときは、レイトショーでもなかなか見れなかったような感もある。にぎわいというか、熱が違うだよな。まあこれからかな。もっと話題になれば、違うかも。

一杯やったような、若者がいた。うるさい。映画の時は黙っていたけど。

そんな初の函館レイトショーで鑑賞です。


感想。

思ったより・・って感じ。
まともに見たのは実は初めて

面白くないわけじゃない。
でも期待値が大きすぎたのかもしれない。

それと、ロケ場所と、チョイ役の有名人とかを重視して見ていたようなので。もう一回みたら、また違う感想になるかも。

北川景子の美しさを言う人が多く。それも否定はしませんが。
北川景子のマンションで待ち伏せする大泉のシーンで一般人役で登場した石澤綾子のほうが、美人だろうと思った。あの人凄いわ。やはり。

ストーリーとして。なんか浅く、広くというか・・。短編を集めた的な。一気貫通な話の印象じゃなかった。そこが気になったところかな。

よく言えばシンプル。分かりやすい。しかし昨今の複雑で深い作品に慣れると。なんか物足りなさもあるんだよね。


でもヒットしてほしいです。見たことある景色たくさんだし。序盤に大泉と松田が食べてたホルモン屋、多分何回も行ったことある・・。


帰宅。

競馬予想TVを少し見て。

眠気が来たので、明日に回して。

就寝・・。

コメント