早朝に一報が。
金じゃない、勝利至上主義じゃない空気感等が条件だったようだけど。
エンゼルスですか。
日本人がいない、他に日本人がいたら迷惑をかけるっていう・・っていうのがちょっと分からない。
逆に同じチームにいったとしたら、大谷にメディアが集中して、逆にトレーニングに集中できるんじゃない?
例えばマリナーズだとして。岩隈がいる。
メディアは大谷に集中。岩隈がのんびり調整。
大谷がいなくても、岩隈取材にメディアがいるわけで。それほどマイナスな環境にはならないと思うんだけどね。
それか、誰もいないところにいけばメディアが一極集中で、他のチーム所属の選手が調整しやすくなるっていう、配慮なのかな?
分かりませんが。
ビッグチームの排除に、スピーディな決定。大谷らしい、新しい入団交渉だった。
しかし・・中4日とかで打者にも立てるんだろうか。
大谷のために中6日にするのか?
まあメジャー特有の中4日よりも、中6日のほうが良いっていう声もダル始め言っている人もいるわけで。新しいやり方になるのかも。
まあ来年のパリーグには関係ない。
大谷に増井に大野。ハムはこれだけ抜けたけど、抜けらからこそ団結して強くなるチーム。怖いですね。
さて土曜。
昨日が深酒だったので、ゆっくり起床して。
午前中に諸々更新作業。
昼に外に出て。
ランチを食べて。
クリーニングとか野暮用をこなして。
漫画喫茶に。
新聞消化には以前はマックとか行ってたけど、飲み物をたくさん飲みたいので。考えるとマックは不便。知らんうちに色々食べちゃうし。
冷静に考えて、漫画喫茶の環境がベスト。値段もコーヒー2杯くらい飲むと想定すれば、変わらないし。静か。飲み放題。
ということで、漫画喫茶で新聞を読み。
そのままの流れで島耕作の読んでない分を読む。
得意先からの電話もなく、無事に終わりそうだな~と思っていたら。電話。
またも得意先から。
しばらく無いと思っていたけど、先週に続いて今週も。病むわ。マジで。
月曜で良い案件を今電話するって。。
やはり言うしかないか。
一気にテンションが落ちる。
しかし、乗り越えるしかない。屈してはいけない。
その分明日競馬当たるだろう!と前向きに考える。
就活・島耕作が面白い。社会人時代に「学生時代の知り合い」的に登場する人のスピンオフ的エピソードが盛りだくさん。島耕作フリークにはたまらない内容です。
帰宅。
夜はテレビ。
競馬予想関係は録画してるので置いておいて。
まずは東アジア選手権の試合を見る。
まあクソ試合で。
本田泰人論評で「代表レベルじゃない」と言うことになる成、谷口、高萩は確かにまったく目立ってなかった。
だからこそ、真っ当なプレーをすれば目立つ。
GKの中村は完全に今日のMVP。当たってたってことだけど、川口とか、川島の好調時みたいな空気感を感じた。完全に3点分くらい防いでいた。
伊東も良かったね。相手のレベル置いておいて、突破してもらいたいところで、突破できる推進力は素晴らしいことです。まだ見たい選手。
井手口の最後のゴールは見事だったけど、川又の折り返しをフリーの今野が落として、フリーの井手口が打ってって、DF甘過ぎだよね。
まあ結果的に勝っただけで。負け試合でした。
まあ勝つに越したことはないけど。
展望は見えないね。
なんかネジが足りない。後半のほうが、動きは良いように見えた。次のスタメンが注目だ。
清武いないのは痛い。
その後、競馬予想TV等を見て。
パチュ―カの試合も面白そうだったけど、見始めたら眠くなってきたので。
就寝・・。
金じゃない、勝利至上主義じゃない空気感等が条件だったようだけど。
エンゼルスですか。
日本人がいない、他に日本人がいたら迷惑をかけるっていう・・っていうのがちょっと分からない。
逆に同じチームにいったとしたら、大谷にメディアが集中して、逆にトレーニングに集中できるんじゃない?
例えばマリナーズだとして。岩隈がいる。
メディアは大谷に集中。岩隈がのんびり調整。
大谷がいなくても、岩隈取材にメディアがいるわけで。それほどマイナスな環境にはならないと思うんだけどね。
それか、誰もいないところにいけばメディアが一極集中で、他のチーム所属の選手が調整しやすくなるっていう、配慮なのかな?
分かりませんが。
ビッグチームの排除に、スピーディな決定。大谷らしい、新しい入団交渉だった。
しかし・・中4日とかで打者にも立てるんだろうか。
大谷のために中6日にするのか?
まあメジャー特有の中4日よりも、中6日のほうが良いっていう声もダル始め言っている人もいるわけで。新しいやり方になるのかも。
まあ来年のパリーグには関係ない。
大谷に増井に大野。ハムはこれだけ抜けたけど、抜けらからこそ団結して強くなるチーム。怖いですね。
さて土曜。
昨日が深酒だったので、ゆっくり起床して。
午前中に諸々更新作業。
昼に外に出て。
ランチを食べて。
クリーニングとか野暮用をこなして。
漫画喫茶に。
新聞消化には以前はマックとか行ってたけど、飲み物をたくさん飲みたいので。考えるとマックは不便。知らんうちに色々食べちゃうし。
冷静に考えて、漫画喫茶の環境がベスト。値段もコーヒー2杯くらい飲むと想定すれば、変わらないし。静か。飲み放題。
ということで、漫画喫茶で新聞を読み。
そのままの流れで島耕作の読んでない分を読む。
得意先からの電話もなく、無事に終わりそうだな~と思っていたら。電話。
またも得意先から。
しばらく無いと思っていたけど、先週に続いて今週も。病むわ。マジで。
月曜で良い案件を今電話するって。。
やはり言うしかないか。
一気にテンションが落ちる。
しかし、乗り越えるしかない。屈してはいけない。
その分明日競馬当たるだろう!と前向きに考える。
就活・島耕作が面白い。社会人時代に「学生時代の知り合い」的に登場する人のスピンオフ的エピソードが盛りだくさん。島耕作フリークにはたまらない内容です。
帰宅。
夜はテレビ。
競馬予想関係は録画してるので置いておいて。
まずは東アジア選手権の試合を見る。
まあクソ試合で。
本田泰人論評で「代表レベルじゃない」と言うことになる成、谷口、高萩は確かにまったく目立ってなかった。
だからこそ、真っ当なプレーをすれば目立つ。
GKの中村は完全に今日のMVP。当たってたってことだけど、川口とか、川島の好調時みたいな空気感を感じた。完全に3点分くらい防いでいた。
伊東も良かったね。相手のレベル置いておいて、突破してもらいたいところで、突破できる推進力は素晴らしいことです。まだ見たい選手。
井手口の最後のゴールは見事だったけど、川又の折り返しをフリーの今野が落として、フリーの井手口が打ってって、DF甘過ぎだよね。
まあ結果的に勝っただけで。負け試合でした。
まあ勝つに越したことはないけど。
展望は見えないね。
なんかネジが足りない。後半のほうが、動きは良いように見えた。次のスタメンが注目だ。
清武いないのは痛い。
その後、競馬予想TV等を見て。
パチュ―カの試合も面白そうだったけど、見始めたら眠くなってきたので。
就寝・・。
コメント