大相撲を振り返る+大阪国際
2018年1月28日 日常大阪国際女子マラソンが行われ。
松田が優勝。
どちらかというとトラックに振れていた選手が初マラソンで優勝し、記録もまずまずというのは、喜ばしいことだと思う。男子の大迫みたいな。女子では福士。紆余曲折あったけど、トラックに振れてたタイプで、結果、マラソンでも結果出たわけでしょ。現代マラソンは、そういうことなんだろうな。
ケガ無ければね。キャラも良いし。救世主になるかな。
そして大相撲。
栃ノ心優勝。モンゴル勢よりもオーシュとかバルト等、欧米系力士の方が日本では人気がある。ただこのまま大関まで突っ走るかというと、何とも言えない。
ただ、しばらくモンゴル勢が圧倒していたのは、やはりモンゴル同盟が色々と操作していたからでしょ。白鵬、ワンワン終了で玉鷲、荒鷲あたりが主軸じゃ、回らない。
次の場所だね。言うても萩原とか、好調の豪、高安あたりだと、まだまだ何とも言えないわけで。
まあワンワンが優勝するよりも、世間的には盛り上がったね。
そして豊山も勝ち越し!栃煌山戦の不戦勝が大きかったと思う。流れ考えて。そして良い休養にもなったんじゃないだろうか。
幕内定着のきっかけになるかな。来場所二桁とかなら、上位に顔出せるけど。果たして・・。
さて。
札幌の朝。
朝は普通に起床して。
エクセルに出動。
今日は久々にエクセルでみんなと楽しい競馬です。
先週がダメだったので、流れ来るかと思ったけど。今日もダメ。
POG的にも、ピボットは負け。プロトスターも3着。
こんなキャラになるのかな。いずれにせよ、クラシックはもう厳しい。
最終まで勝負するも。負けて終了。楽しかったけどね。
厳しい・・。
帰路はJR。
電車の中では新聞読んだり、動画見たりしてたら、けっこうあっという間だった。
90年代ドラマのOPとかED画像が最近好き。フジでの亀山氏の偉大さを感じる。
函館着。
雪が凄い。
車検帰りの愛車も埋まってるわ。
今日は飲まず。
就寝・・。
松田が優勝。
どちらかというとトラックに振れていた選手が初マラソンで優勝し、記録もまずまずというのは、喜ばしいことだと思う。男子の大迫みたいな。女子では福士。紆余曲折あったけど、トラックに振れてたタイプで、結果、マラソンでも結果出たわけでしょ。現代マラソンは、そういうことなんだろうな。
ケガ無ければね。キャラも良いし。救世主になるかな。
そして大相撲。
栃ノ心優勝。モンゴル勢よりもオーシュとかバルト等、欧米系力士の方が日本では人気がある。ただこのまま大関まで突っ走るかというと、何とも言えない。
ただ、しばらくモンゴル勢が圧倒していたのは、やはりモンゴル同盟が色々と操作していたからでしょ。白鵬、ワンワン終了で玉鷲、荒鷲あたりが主軸じゃ、回らない。
次の場所だね。言うても萩原とか、好調の豪、高安あたりだと、まだまだ何とも言えないわけで。
まあワンワンが優勝するよりも、世間的には盛り上がったね。
そして豊山も勝ち越し!栃煌山戦の不戦勝が大きかったと思う。流れ考えて。そして良い休養にもなったんじゃないだろうか。
幕内定着のきっかけになるかな。来場所二桁とかなら、上位に顔出せるけど。果たして・・。
さて。
札幌の朝。
朝は普通に起床して。
エクセルに出動。
今日は久々にエクセルでみんなと楽しい競馬です。
先週がダメだったので、流れ来るかと思ったけど。今日もダメ。
POG的にも、ピボットは負け。プロトスターも3着。
こんなキャラになるのかな。いずれにせよ、クラシックはもう厳しい。
最終まで勝負するも。負けて終了。楽しかったけどね。
厳しい・・。
帰路はJR。
電車の中では新聞読んだり、動画見たりしてたら、けっこうあっという間だった。
90年代ドラマのOPとかED画像が最近好き。フジでの亀山氏の偉大さを感じる。
函館着。
雪が凄い。
車検帰りの愛車も埋まってるわ。
今日は飲まず。
就寝・・。
コメント