そういや今年はワールドカップ
2018年3月29日 お仕事兼ねてから言っていますが。
私は幸い、サッカー全般に関心があるわけじゃなく。
アルビのみ。
なので日本代表がどうなろうが、とくに問題はない。
まあ勝てばもちろん嬉しいけど。
若者みたいにとりあえず結果で一喜一憂な気分にもならないし、詳細な分析をする力も無い。
なので、ホントどうでも良いって感じなんですが。
シンプルに。この前哨戦の苦戦。2010年に似ていて。
これ、逆に良い流れなんじゃない?と思っていた。
ただ、2010年と本当に一緒なのか?どう違うのか?
そこが気になっていたんだけど。よく分からなくて。
そんな中、藤田俊哉がコラムを書いていて。
よく分かった。
2010年は若手の底上げで、本番でガラっと変わった。
俊輔から本田に。楢崎から川島に。キャプテンが中沢から長谷部に。
そういうのがあっての、逆転躍進だった。
今回はそれが無いと。
シンプルに、弱いから、こうして前哨戦で苦戦していると。
つまり、本当にヤバいと。
ギャンブラーとしては、それでも日本敗退にベットが集まるようなら、日本躍進にベットしたいところだけどね。
まあ第三者的に見ようと思います。
その前にWアルビの応援をしないとね・・。
仕事。
今日は午前中に倉庫整理を少ししましたが。
後は内勤中心で過ごす。
夜は支社の送別会。
騒いで終了。
あれで良かったのかな。
まあこんなもんか。
帰宅。
そこそこ深酒になった。
知らぬ間に寝ていた。
就寝・・。
私は幸い、サッカー全般に関心があるわけじゃなく。
アルビのみ。
なので日本代表がどうなろうが、とくに問題はない。
まあ勝てばもちろん嬉しいけど。
若者みたいにとりあえず結果で一喜一憂な気分にもならないし、詳細な分析をする力も無い。
なので、ホントどうでも良いって感じなんですが。
シンプルに。この前哨戦の苦戦。2010年に似ていて。
これ、逆に良い流れなんじゃない?と思っていた。
ただ、2010年と本当に一緒なのか?どう違うのか?
そこが気になっていたんだけど。よく分からなくて。
そんな中、藤田俊哉がコラムを書いていて。
よく分かった。
2010年は若手の底上げで、本番でガラっと変わった。
俊輔から本田に。楢崎から川島に。キャプテンが中沢から長谷部に。
そういうのがあっての、逆転躍進だった。
今回はそれが無いと。
シンプルに、弱いから、こうして前哨戦で苦戦していると。
つまり、本当にヤバいと。
ギャンブラーとしては、それでも日本敗退にベットが集まるようなら、日本躍進にベットしたいところだけどね。
まあ第三者的に見ようと思います。
その前にWアルビの応援をしないとね・・。
仕事。
今日は午前中に倉庫整理を少ししましたが。
後は内勤中心で過ごす。
夜は支社の送別会。
騒いで終了。
あれで良かったのかな。
まあこんなもんか。
帰宅。
そこそこ深酒になった。
知らぬ間に寝ていた。
就寝・・。
コメント