なんとなく序盤はスル―しちゃってますが。
今年は期待できそうだね。

状況を察してか、テレ東の気合いが凄い。事前番組をBS等でガンガン放送して。これまで卓球の解説者って、ほんと限られた日本代表の元監督とかで、出る場もNHKとかしか無かった。しかしオリンピックでは各局、専属の解説者を置くくらいの重点競技になって。OB、OGの活躍の場が増えたのは嬉しい話。

平野早矢香なんて、出世頭だよね。
松健あたりが解説やるくらいになったら、テレビ映えして良いね。

男女とも、中国とやれる場所まではたどり着けれるはず。
そこでどこまで戦えるか。
勝つのはまだ厳しいだろう。接戦。一人でも勝ち切れる人間が出てくるか?
張本の存在はホント大きい。男子のほうが期待は大きい。

仕事。

今日は得意先回り。

終日やるつもりだったけど、明日の予定が空いてしまって、一気にモチベーションが下がった(笑)

ということで、昼過ぎまでで終了。

帰宅して。

春天を見る。

レインボーラインならしょうがない。シュヴァルも来た。まあこんなもんでしょう。

最終まで楽しみ。

その後はスポーツ。
まずはバスケアルビ。
スポーツナビの速報を見るだけでしたが。なんとか勝利。
キセキに近い試合だったようだ。これは奇跡起きるかも。名古屋全敗、新潟全勝。フラットに見るつもりだった来週のレバンガ戦。そうもいかなくなってきた・・。

続いてロッテ戦を見る。

7回の無死満塁からの大谷は奇跡。シェパも奇跡的に抑えた。
内も一歩間違えば・・という投球。

9連敗も想定していたので、奇跡的な一勝に感謝。

明日はコロっと負けそうな予感。腹立たしいけど、ハムとの実力差はあるわ。
DH9番ってねぇ・・大嶺が4安打だけど、そういう問題じゃない。

ちょっと買い物に出て。

ジョインのチケット購入等。

帰宅。

アメトークを消化しながら飲酒して。


就寝・・。


コメント