会見をしている内田、井上の立場になって考えてみた。

「認識にかい離」という言葉を使ったら、もう正解はでないよ。だからそこを周到に使った今回の会見だった。

結局「殺せ」と言って、言われた人間が殺して、それを受けて「本当に殺すとは思わなかった、そういう意味じゃなかった」って言って。「いやいや、殺せって言ったんだから、意味は一つでしょ」という論調は、通じない。

「そんな意味じゃなかった」と言われたら、もうどうにもならない。

内田、井上が認めない限り、この事件は解決しないと思う。

ただ認めずに、このまま押し通して、風化していくのを待つ戦法なんだろう。

悔しいし、宮川を思うと胸が痛いけど、しょうがない。こればっかしは。
水掛け論はどうにもならない。

まあ時代が悪い。来年の受験者数激減含め、日大ブランドは失墜した。

動画がはびこる今だからこそ、ニュースが報道されて。

前にでることに抵抗が無い若者(宮川以外の部員)が多いからこそ、現役部員の生の声が次々と上がってきて。多少袖の下もあっただろうけど。


いずれにせよ、本場アメリカのそれと比べたらあまりにも浅はかな内田、井上の考え方。

しばらく社会的制裁は続くね。

ライン含め、まだまだ裏情報が出てきますよ。


仕事。

今日も外へ。

ルーチン的な仕事をこなして。

終了。

残業をボチボチこなして。

帰宅。

今日も早めの帰宅。

明日、急遽洞爺に行くことになったので。

今日はノンアルで過ごし。
POG関係の作業。

今日はリストよりも、色々なまとめ作業。オブザ―バ―として。
色々表にすると面白いね。


就寝・・。

コメント