夏休み二日目。
今日から世間的には夏休み終了が多い。
今日明日も休んで大型連休にするのはゆとり企業で。普通の企業は今日から仕事。
ということで、こちらは休んでますが、電話はかかってくるだろう・・。
覚悟を決めます。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
午前中はノンビリ。
4泊するので、空港までバスで行こうかとも思ったけど、雨も降ってるし、雨中歩いて濡れたり、汗かくのが何ともストレスで。
車で行くことを決意。
昼前に早めに出発。
軽く土産を購入し。
それでも時間が早い。
昨日分の更新文章を作成。なんとか会社PCから更新できた。抜け道はやはりある。
空路、伊丹空港へ。
機内はほぼ寝て過ごす。機内ワイファイも使えない・・とアナウンスあったけど。聞き違えかな?案内の紙は一応席にあったけど。
でも3列3列の機種だったので、通常JALとしては小さ目の機種であり。だからだろうか。
無事に到着。
一時期より涼しくなったという声はあったけど、やはり暑い。
伊丹から、三宮へ。まずチェックインしたい。
電車を乗り継ぐ。
十三から一気に神戸方面へ。
梅田を経由しない関西の旅は初だろうか。
三宮着。
迷いつつ、ホテルへ。
今回の拠点はサンサイドホテル。
梅田始発の必要が無いということで、初めて三宮に投宿してみた。
どこでも良かったけど、まあチェーンより安いし・・とここを選んだのですが。
チェックインしてみて。
狭い、古い。まあそれは良いんだけど。エアコンの効きが悪い。というか、風が直で下に降りないようなシステムになっていた。吹き出し口にプレートがあって。
多分風が直だと寒いから、直で当たらないようにという工夫なんだろうけど。
特殊体質な人間としては、風を直で浴びてナンボ。寒ければ消すし、フラップを変えるし。強制的に風向きを制限しちゃうのはどうなのか。
しかもあんまり温くはないけど、冷房の冷風が出ている感じがしないし。
大丈夫か?関西で冷房不具合は致命傷だぞ・・。
口コミ見たら、冷房効き過ぎと言う声と、効かないという声が。どっちや?
それでも多少は涼しくなってきて。
ちょっと部屋でノンビリしつつ、今夜の予定を考える。
どっか観光名所的なところに行きたい気もしたけど、実はそんなにない。
三宮の繁華街を堪能するのが良さそうだ。
ホテルが快適だったら、ホテルで関西のテレビ堪能というのも視野に入りますが。
そうでもないので。
外に出る。
軽くブラブラするも。
喉も乾いたので、とりあえず一軒入り。
飲む。金八。繁盛店だった。
鮪が名物の良い店。
その後、ブラブラ。
普通の駅前の飲食店街って感じ。
神戸らしさはあまり感じなかった。
逆に各エリアのアンテナ系飲食店が多く。
ファストフードもたくさんで。地元民が行くエリアって感じだった。
もう一軒、うちの得意先と思われるところに行って。終了。
けっこう飲み食いしたわ。
ホテルに戻り。
エアコンつけてノンビリ。
急速には冷えないけど、壊れていたわけではなく。
しっかり寒くなるくらいの気温にはなった。
外が涼しめというのも良かったのかな。
熱闘甲子園等もチェックして。
更に深い時間に地方ローカルの面白そうな番組がたくさんあったけど、それを見たら明日起きれなそうなので。
就寝・・。
今日から世間的には夏休み終了が多い。
今日明日も休んで大型連休にするのはゆとり企業で。普通の企業は今日から仕事。
ということで、こちらは休んでますが、電話はかかってくるだろう・・。
覚悟を決めます。
朝はいつもの店で朝食を食べて。
午前中はノンビリ。
4泊するので、空港までバスで行こうかとも思ったけど、雨も降ってるし、雨中歩いて濡れたり、汗かくのが何ともストレスで。
車で行くことを決意。
昼前に早めに出発。
軽く土産を購入し。
それでも時間が早い。
昨日分の更新文章を作成。なんとか会社PCから更新できた。抜け道はやはりある。
空路、伊丹空港へ。
機内はほぼ寝て過ごす。機内ワイファイも使えない・・とアナウンスあったけど。聞き違えかな?案内の紙は一応席にあったけど。
でも3列3列の機種だったので、通常JALとしては小さ目の機種であり。だからだろうか。
無事に到着。
一時期より涼しくなったという声はあったけど、やはり暑い。
伊丹から、三宮へ。まずチェックインしたい。
電車を乗り継ぐ。
十三から一気に神戸方面へ。
梅田を経由しない関西の旅は初だろうか。
三宮着。
迷いつつ、ホテルへ。
今回の拠点はサンサイドホテル。
梅田始発の必要が無いということで、初めて三宮に投宿してみた。
どこでも良かったけど、まあチェーンより安いし・・とここを選んだのですが。
チェックインしてみて。
狭い、古い。まあそれは良いんだけど。エアコンの効きが悪い。というか、風が直で下に降りないようなシステムになっていた。吹き出し口にプレートがあって。
多分風が直だと寒いから、直で当たらないようにという工夫なんだろうけど。
特殊体質な人間としては、風を直で浴びてナンボ。寒ければ消すし、フラップを変えるし。強制的に風向きを制限しちゃうのはどうなのか。
しかもあんまり温くはないけど、冷房の冷風が出ている感じがしないし。
大丈夫か?関西で冷房不具合は致命傷だぞ・・。
口コミ見たら、冷房効き過ぎと言う声と、効かないという声が。どっちや?
それでも多少は涼しくなってきて。
ちょっと部屋でノンビリしつつ、今夜の予定を考える。
どっか観光名所的なところに行きたい気もしたけど、実はそんなにない。
三宮の繁華街を堪能するのが良さそうだ。
ホテルが快適だったら、ホテルで関西のテレビ堪能というのも視野に入りますが。
そうでもないので。
外に出る。
軽くブラブラするも。
喉も乾いたので、とりあえず一軒入り。
飲む。金八。繁盛店だった。
鮪が名物の良い店。
その後、ブラブラ。
普通の駅前の飲食店街って感じ。
神戸らしさはあまり感じなかった。
逆に各エリアのアンテナ系飲食店が多く。
ファストフードもたくさんで。地元民が行くエリアって感じだった。
もう一軒、うちの得意先と思われるところに行って。終了。
けっこう飲み食いしたわ。
ホテルに戻り。
エアコンつけてノンビリ。
急速には冷えないけど、壊れていたわけではなく。
しっかり寒くなるくらいの気温にはなった。
外が涼しめというのも良かったのかな。
熱闘甲子園等もチェックして。
更に深い時間に地方ローカルの面白そうな番組がたくさんあったけど、それを見たら明日起きれなそうなので。
就寝・・。
コメント