深夜の復旧は無し。

安倍は「今日中に3分の1の復旧目指す」って昨日言ってて。そのくらいは復旧したようだけど、その3分の1には入らなかったようだ・・。

会社の人からの復旧の声が聞き始める。

朝から活動開始。

食料が少し不安。カップラーメンも無いし。
少し街を走る。当然コンビニも開いていない。でも信号付いているところも増えてきた気がする。まだ全然だけど。

帰宅。

パスタでも茹でようと思ったけど、無かった・・パスタ1束でソースが無いと思っていたけど、ソースだけあった・・。

しかしシンク下の棚で、想定外の食料発見。

パウチのくじら汁とかに雑炊。

どちらも、普段はあまり食べる気にならず、放置していた、会合で貰ったお土産。

くじらは「くじらベーコン」は食べるんだけど、なんかくじら汁って臭いイメージを持ってて。韓国の犬汁みたいな。

背に腹は代えられない。

くじら汁。湯煎して。

美味い・・。

昨日の激辛ペヤングを除けば、2日ぶりの温かい食事。そして野菜、山菜がまた美味しくて。くじらの身、ダシも栄養つきそうで。
この味は忘れないな・・。

炊き出しで久々に温かいもの食べたときも、こんな気持ちになるのかな・・。
ありがたい・・。

そして軽くポテチ。これはイマイチ。災害には向かないね。

出社。

さすがに今日からしっかり仕事復帰。

午前中は机の整理。

そうこうしてたら、ATM作動情報で外に出ていた人間からコンビニに商品入荷してるとの情報があり。
私も急行。
カップラーメンとおにぎり少々買えた。

実は今日になって、食の不安があった。まあ水はあるし、後数日はなんとでもなりそうだったけど。味気ない食事はメンタルを弱らす。
これで数日、メンタル面も補強できた。

そうこうしてたら、業務のおばちゃんが出社してきて、素麺とか蕎麦を持ってきてくれた。これまたありがたい・・。

早飯食べて。元気に。

嬉しいねぇ。

だいぶ元気になり。

昼くらいから内勤も再開。

外の営業車で充電もしつつ、モバイル環境も良くて仕事もできつつ、ラジオも聞ける。最高の環境じゃないか。

2口のコンセントはマジ必要だな。2口というのが、キモ。携帯複数持ちとか、充電式バッテリーとか、2つ一気に回復できれば、相当余裕がでる。

その後、お見舞い回りの指令が出たので行き。
時期尚早だったなと思うが。

戻り。

ちょっと家に行ってみたけど、まだ停電。

内勤。

マウス使いたくて。車では狭くて使えず。

ネット環境なくても出来る仕事だったので、事務所に戻る。

そこで粛々とやっていたら、電気ついた!
感動ですね。特に天気悪くて暗かったから、コントラストがね。

前の建物とか、徐々に復旧している感じはあったので。そろそろかなとは思ったけど。

その後、うちに再度帰り。

自宅も復旧確認。

良かった良かった。


帰社。

夜は送別会。

元々はグループ会社の方々も呼んでやる予定だったけど、そうもいかず。
小規模で。

でも良かったです。
久々にしっかりした食事食べた。

最後にラーメンも食べて締め。

普通の飲み会コースでした。

帰宅。

電気の大切さを感じた日々でした。


ロッテは負けてふざけんなでしたが。まあどうでもいいか。

笠原の好投は胸熱。嬉しいニュースです。


就寝・・。

コメント