さて週末。

今日はスポーツ盛りだくさんで。
中でも今シーズンで最後の関東開催であるアルビの甲府の試合を行くかどうか、最後まで悩んでいた。

しかし、毎週出動して、疲れを残すのも何だし・・ということで。今週は休む。
2週に一回くらいの出動が年相応・・・まあ節約も兼ねて。

ということで、今日は通常ルーチン。

朝は少しゆったり起床して。

午前中は更新作業。

昼過ぎに出かけて。

ランチを食べて。

帰宅。

そのまま駅前のほうに行こうかとも思ったけど、CSのバンクハムが盛り上がってきていたので、やはり帰宅して。

見る。

それを見つつ、ロッテ戦も見て。今日もしょっぱい試合。
府中牝馬もチェック。好レースですね。

16時になって、アルビ戦を見る。ダゾーンってすごいね。

序盤から一進一退。一応アルビのほうが決定機を作っていたような感じだけど。
でも思ったより良い試合していた。一応甲府も去年までJ1だったわけで。
もう今年の復帰とかは特にどうてもよくて、なんか目の前の試合を勝つことに集中している感じで。チーム状態は悪くないと感じた。

前半はスコアレス。

ここでロッテ戦に切り替える。

今日も負けた。

そのままセレモニーを見て。

試合直後のブーイング、今シーズン振り返る映像でも拍手なし。
レフト寄りの外野応援席は空席が目立つ。

井口の「課題は明確、秋季キャンプでやり直す」というのも、なんかね。課題が明確なら、なんでシーズン中に補強とかでフォローできなかったのか?
メンバー変わって無いってことは、気付いてなかったんじゃないの?

結果、荻野がいなくなって終了だった。

でもこの決定機で一本でないのと、ホームランが少ないのは、荻野関係ないもんなぁ。

まあ今年の客は福浦目当てが多いわけで。これで胡坐をかくようなら、本当に身売りしてほしいわ。


その後。
サッカーに戻る。

結局スコアレスドロー。矢野が決定機外したのが痛かったな・・・。

でも5連勝のあと、地力ある甲府にスコアレスなら、悪くない。GKの大谷も頑張った。

これがシーズン中盤なら良かったのにね・・。

残り4戦全勝でイーブンか。果たしてどうなるか・・目標が分かりやすくて、片淵の今のやり方はチームにフィットしていると思う。

来年はどうなるのか・・言うても17位なわけで。これで来年逆襲できるんだろうか。
まあスタートだよな。


外に出ようと思ったけど、巨人戦に気になるので、今日はそのままひきこもる。


CSのヤクルト―巨人を見る。

夜は久々に家で自炊しつつ。

巨人が勝利。

キーは上原だった。
上原は打たれるイメージしかなかったけど。
今日はヤクルトの固さが、うまく上原に合わず。
完全に流れがあれで巨人にいった。

山口俊2イニングも、明日菅野で完投するだろうから問題ないし。
仮に菅野がダメなら、それは試合としてもう終了なわけだから、第三戦に向けて休めば良い。

初戦を勝つことの大きさ。

これは巨人有利。

菅野はほぼ無双なんだけど、とうぜん悪いときがある。その確率が低いからこその今の成績なんだけど、それが明日、もしくはファイナルに出なくて、力を出せば。何より巨人有利だろう。

ちなみにパリーグはバンクが勝って。これは固くバンクが連勝で勝ち上がるかな。しかしパリーグの3位チームの勝ち上がり率は異常だ。久々に2位と3位らしいCSになりそう。


それと。ロッテが丸の獲得に乗り出すというニュースが新聞を賑わせていて。
当然来てくれればうれしいけど。
インパクト程、数字は実は残っていないんだよね。

今年はホームランが跳ねているけど。
実働8年で、打率3割が3回。ホームランも昨年まではよくて20本そこそこ。
広島の2億ちょいという年俸は実は適正で。
これで4億とか5億とか出す価値があるのか・・。

もちろん来てくれることに越したことはないけど。

私も丸って日本有数の打者だとイメージ強かったけど。
比べちゃダメだけど、山田とか柳田とか秋山とか浅村とかと比べたら、実はそうでもない。今後そうなるかもしれないけど、今のところはそれほどじゃない。

しかも。これ巨人が私の希望通りに広島に勝ったら。それこそ日本一目指して、来年も残留しそうな気もする・・。

果たして・・。

野球の後は録画した昨年のM-1を消化。下町ロケットのために容量を空けなければ。

まだラストのファイナル見てないけど、決勝のファーストステージ見る限り。

実は一番面白かったのはかまいたちかなぁ。敗者復活では南キャン。山ちゃんのツッコミの毒が強すぎるけど、面白いは面白い。

トロサーモンの決勝の漫才が楽しみですね。

和牛はそれほどでもなかった。


就寝・・。

コメント