昔話で申し訳ないが。
まだ福原がやっとこさ出始めたような2000年代初頭。
上京した私の楽しみは卓球の全日本選手権を生で観戦できることだった。

確か綾瀬の東京武道館だったような。
多少のマスコミはいるけど、基本は出場する選手の関係者で埋め尽くされたスタンド。それほど大きくないけど、一人の出場選手にコーチやら友人やら親やらが来るから、けっこうな人数になる。だから混んでいた。

その後、東京体育館に行き。チケットも取りにくくなるくらい客が入り始めて。
でも有名選手が普通に客席に荷物とか置いて試合しているので。凄い空間だった。サインもらい小僧達とかもたくさんいて・・誰か分からないのにサインもららいまくる。色々な問題もあった。でも今考えるとこいつらはネット販売とかは多分してなかった時代だから、まだマシだったのか。今はどうなんだろう。

そして、今でも出場選手はスタンドにいるのか?さすがにトップ選手は無いだろうけど・・。全日本べスト8くらいはもうテレビ的には有名選手になっちゃったもんな。

そんな思い出の全日本選手権が開催中。今年は行こうかとか考えていたけど、大阪で開催しているんだね・・。

なので結果だけ見てますが。平野美と石川が序盤で負けて。伊藤対早田が事実上の決勝か。

平野に勝った木原がベスト8で佐藤瞳と対戦。佐藤は期待している選手で、今の日本にはいないカットマン。女子カットマンって青池くらいしか思い出せない・・。レアな選手。世界的に見ても団体で一つのカードとして持ちたいし、佐藤が上位にきて、こうして大きい大会の上位で日本のトップクラスとやることは日本の底上げにもなる。

佐藤に期待したが・・今日木原に負けたようで。

これは伊藤の流れか。

男子は張本が序盤で苦戦した試合もあったけど、無事にべスト4。
隼が何をしてくるか分からないけど、これは張本だな。

まあ注目度が上がったねぇ・・・Tリーグなんて考えられなかったもんな。

今年は離れた卓球脳を回復させる年にしたいです。

さて週末。

朝は普通に起床して。


いつもの店に向けて出発。

そうしたら何か車の下でガリガリいってる。
北海道なら車下の雪が凍って動かしたらガリガリするのは分かるが。
降りて見たら、プラスチックのトレーみたいなのがあった。

風でごみが飛んできたのか、それともいたずらか?
まあいたずらなら、もっと車に傷つけたりするよな。
良く分からない。車のパーツではないよな・・見た目どう見てもプラスチックのトレーだし。ちょうど明日点検だから、全てが分かる。

食事後、帰宅。

更新作業をして。

中京7レースで愛馬を応援。
アルジェンは光明。一勝くらいできるかも。シェアポイントが跳ねることを期待。
メテオは勝ち味に遅いけど・・まあ勝つだろう。


若駒ステークスで敵馬の敗退を確認して。

買い物に。

食料を買い。

車を置いて

駅付近に。

マックでコーヒー飲みながら読書。
先週に引き続き、至福の時。今日は野球太郎のドラフト総括を。当然ボリュームがあるので読み切れないけど。知識の増強にはなる。

本屋で週べドラフト号を立ち読み。ドラフト号は売れるから、週べもドラフト特集が増えたわけだけど。別の二人組の客が「もうドラフト?」って言ってたけど。まあ普通に考えればそうだよな。

帰宅。

今日はノンアルで過ごす。

競馬予想TVを見て。

プロスピを進めて。

年末にあった戦力外特番を消化。

今年は3人。

まず元オリの福田。
まあ独立からの復帰も厳しいし、トライアウトクラスのプレッシャーであそこまでストライクが入らず、さらに「エンジンかかるのが遅かった」みたいなコメントしているようでは厳しい。

社会人とかで仕事しながら野球して、都市対抗とか目指せば良いのに。まだ若いし。とてもNPBに復帰できるうようには見えないが。

唯一トライアウトでアウトを取った相手が去年この番組に出ていた高橋洸というのが・・社会人でやっていははずだけど。まだ受けていたんだな。

古野。まだやれそうだけど・・・ある程度計算できる選手よりも、新人とかを優先する流れか。同じキャラをドラフトで取れたら、もういらないという。新人のレベルが上がっていることも要因かも。実にもったいない。

結果、阪神の打撃投手に。
なぜ阪神?とも思う。

しかも、どのくらい取材しているのか分からないけど、整理後のグランド脇で休んでいるときに電話。

ちょっと個人的に違和感なんだよね。
普通だっらた「諦める」という奥さんへの報告VTRを撮ったら、もう終了だよね。球場で荷物整理している映像なんでなかなか使わないだろうし。

これさ。元々阪神がバッピで取るというのを誰か知っていたんじゃ?本人もかもだけど。こんなに急に電話来るもの?
情報があれば、電話が来る瞬間は撮れ高高いから。

もし今回の3選手しか、密着をしてないのであれば、今年は古野が日立から電話が来ただけ。華丸のモノマネじゃないけど、電話が鳴り→「どこからですか?」→「ロッテから」みたいな下りが今年は無かったわけで。

これはさ。テレビ的に厳しいわけです。

視聴率も良いから、製作費もあるでしょ。

例えば。TBSから阪神に500万くらいの金が渡り。製作費として500万は安い。それを年俸の原資として、古野をバッピで契約してくれませんか?と持ちかける。渡された500万を年俸に当てれば、阪神としては痛まないし、まあ打撃投手なんて一人増えたところでどうってことはない。

そこまで露骨じゃないけど、打撃投手を募集していた阪神。素行含め数人が候補に挙がる。そこでTBSに連絡し、今年の密着選手を聞く。古野が密着→候補に入っている→採用決定。後は電話のタイミング。
諦めた翌日にまさかの展開!みたいなのがテレビ的には嬉しいから、あえてあの日に電話・・。

考え過ぎかな?

あれだけクビになった選手が多い中、あえて球団OBじゃない古野を獲得するのがよく分からない。阪神戦で好投した映像を使っていたけど、それもたまたま?
阪神に強かったから?

コントロールの良さをプッシュしていたのも、自然に装うためなのか・・。


TBSのスポーツはいい加減な作りの番組が多いから、基本見ないけど、戦力外通告だけは見ていたけど。なんかあやしいな・・。

城所は意外だった。ロッテ取れば良いのに・・と見ながら思った。岡田の上位互換でしょう。打撃は特に。
ギ―タ、甲斐、千賀らの現役バリバリのメンツでの送別会とか、見どころが多かったけど。あれを見て、「福田、お前も安泰じゃないぞ」と思ったのは私だけじゃないはず(笑)

そして一人見覚えがあるけど誰やっけ・・と思ったら森福だった。
スーパーを出さないのに悪意。別にクビじゃないし。森福から字幕出さないでって言ってたなら分かるけど。

TBSの凡ミスなら・・アウトですね。

HBCでも岡田総帥を一般素人としてインタしていたし。クロスチェックでこういうミスはフォローすべき。
森福いても良いじゃんね。それだけ城所とも深い関係。巨人に移籍した森福も駆けつけて・・のナレあっても普通だけどね。


結局。九州で評論家かなと思ったけど、バンク傘下の小学生チームのコーチとのことで。さすがにここまでの功労者だし、あのタイミングのクビというのは、球団としても受け皿用意しつつ、他球団でプレーするならどうぞという、親心でもあるのかな。
しかし日本一の日の深夜に連絡って。いち早くリリースして、他球団へのチャンスをという・・やはり親心?そうじゃなきゃ異常だよね。


テレビ的かもしれないけど、あれだけ選手に愛された選手なら、選手会から色々あったのかもしれないし。

裏が知りたいね。


これ、誰が密着されるか予想している人いるのかな。選ばれる基準が分からない。

城所は良いとして、古野も密着されるキャラとしては十分。でも塚田は・・結婚延期というのが響いたのか。
それと、ある程度「電話来た喜び映像」を取りたいから、それっぽい人をチョイスしているのか。中井とか恰好だと思うけど。あれはトライアウト前からベイスの話出てたんだっけ?それだと微妙だもんね。
西岡とか成瀬も厳しい感じだったしね。


就寝・・。

コメント