大船渡・佐々木の夏が終わり
2019年7月25日 お仕事決勝は投げるだろう。先発しなくでも、ピンチなら投げるだろうと。
そう思っていたのに。佐々木は投げなかった。
これに関して、相当な賛否が渦巻いていますが。
個人的には、ここまでの素材を預かった監督の立場を考えたら、そりゃ日本の宝なわけで。多少自分が矢面に立とうとも、守らなきゃというのはよく分かる。
個人的には今回の決断には何か言いたいとかは無い。
監督を支持。
しかし。
「佐々木が投げない」こと以外では色々と思うところはある。
まずは打者でも登場していないこと。
勝負所の代打で考えていたのか。
普通なら4番打つ人間なわけで。
外野とかで使うでしょう。打撃でも主力の投手は、みんなそうしている。
外野練習させてないのか?外野としての送球すら厳しい状態だったのか?
「佐々木投げなきゃ勝てないくらいなら、甲子園は難しい」という論。投手では当てはまる。しかし4番を頻繁に欠くというのはチームとしては厳しいでしょう。
それと。準々決勝で好投した投手2人を投げさせず、別の投手を登板させたこと。その理由を前記2投手の精神的疲労とか言ってましたが。そして今回投げさせた投手の落ちる球が効くかもしれないとの思いもあったと。
このあたりは、点取られた段階で、スイッチは考えるべきだったのでは。準々決勝投げて依頼で、休養も取れていて、そこで精神的に投げられないって、どれほどの心労だったんだろう。分かりませんがね。本人じゃないと。というか、これも監督の判断だろうか?
メカニックの問題ならまだしも、メンタルだけなら、本人が投げたいというなら、投げさせた方が良かったのでは。高校野球である。プロじゃない。
子供の未来もありますが。監督の「精神的疲労」というのは・・。
考え過ぎかもだけど、甲子園に行くことよりも、選手一人一人のことを考えていたんだろうか。甲子園に行ってケガするくらいなら、行かない方が良い。佐々木のみならずね。
まあこういう革新的考えは必要だとは思うけど。
疑問点は出ますね。
名将達の「これでケガするくらいなら、プロでもケガする」というのも分かる話だし。
実際佐々木とサイズ的に似ているダルなんかも、最終的にはメジャーとかでケガしまくっている。
ただそれは高校時代にけっこう投げたのが原因なのかは分からないし。
佐々木を守った感じの起用で「やれることはやった」ということになるけど。
これで佐々木が本当に無傷でプロでも活躍して。「あんな高校時代の起用があったからこそ、無傷なんだ」となれば、良いんだけどね。
まあ、甲子園は多少なりとの落ちつくであろうことは、悪いことじゃない。俯瞰ファンとしては・・。
仕事。
今日は午前中に商談。軽めの。
午後に少し回って。
夕方から内勤。
明日も商談。
最低限の準備をして。
夜は北海道から来ていた方々と飲み。
そこそこ深酒して。
帰宅。
就寝・・。
そう思っていたのに。佐々木は投げなかった。
これに関して、相当な賛否が渦巻いていますが。
個人的には、ここまでの素材を預かった監督の立場を考えたら、そりゃ日本の宝なわけで。多少自分が矢面に立とうとも、守らなきゃというのはよく分かる。
個人的には今回の決断には何か言いたいとかは無い。
監督を支持。
しかし。
「佐々木が投げない」こと以外では色々と思うところはある。
まずは打者でも登場していないこと。
勝負所の代打で考えていたのか。
普通なら4番打つ人間なわけで。
外野とかで使うでしょう。打撃でも主力の投手は、みんなそうしている。
外野練習させてないのか?外野としての送球すら厳しい状態だったのか?
「佐々木投げなきゃ勝てないくらいなら、甲子園は難しい」という論。投手では当てはまる。しかし4番を頻繁に欠くというのはチームとしては厳しいでしょう。
それと。準々決勝で好投した投手2人を投げさせず、別の投手を登板させたこと。その理由を前記2投手の精神的疲労とか言ってましたが。そして今回投げさせた投手の落ちる球が効くかもしれないとの思いもあったと。
このあたりは、点取られた段階で、スイッチは考えるべきだったのでは。準々決勝投げて依頼で、休養も取れていて、そこで精神的に投げられないって、どれほどの心労だったんだろう。分かりませんがね。本人じゃないと。というか、これも監督の判断だろうか?
メカニックの問題ならまだしも、メンタルだけなら、本人が投げたいというなら、投げさせた方が良かったのでは。高校野球である。プロじゃない。
子供の未来もありますが。監督の「精神的疲労」というのは・・。
考え過ぎかもだけど、甲子園に行くことよりも、選手一人一人のことを考えていたんだろうか。甲子園に行ってケガするくらいなら、行かない方が良い。佐々木のみならずね。
まあこういう革新的考えは必要だとは思うけど。
疑問点は出ますね。
名将達の「これでケガするくらいなら、プロでもケガする」というのも分かる話だし。
実際佐々木とサイズ的に似ているダルなんかも、最終的にはメジャーとかでケガしまくっている。
ただそれは高校時代にけっこう投げたのが原因なのかは分からないし。
佐々木を守った感じの起用で「やれることはやった」ということになるけど。
これで佐々木が本当に無傷でプロでも活躍して。「あんな高校時代の起用があったからこそ、無傷なんだ」となれば、良いんだけどね。
まあ、甲子園は多少なりとの落ちつくであろうことは、悪いことじゃない。俯瞰ファンとしては・・。
仕事。
今日は午前中に商談。軽めの。
午後に少し回って。
夕方から内勤。
明日も商談。
最低限の準備をして。
夜は北海道から来ていた方々と飲み。
そこそこ深酒して。
帰宅。
就寝・・。
コメント