金曜休みって、すごく良いな・・と改めて思ったこと。

土曜にその週の疲れとかを取って・・というルーチンになるけど。

その疲れがもう取れているので。
やることはそんなに変わらないけど、精神的余裕が違う。

週中に休むのが好きだったけど。
金曜休みでの3連休も良いね。当たり前だけど・・。



さて土曜。

いつも通りに起床して。

いつもの店で朝食をたべる。

明日は食べないし、来週は甲子園だし。
ここに来るのはお盆明けか・・。

帰宅して。

更新作業をこなし。

ノンビリ過ごす。

昼過ぎに少し出かけて。

久々にレンタルCD。

配信全盛ですが。
私はレンタル派である。あのレンタルCD屋に行ったときにワクワク感。安く色々な音楽が聴けるという気持ち。子供の頃の気持ちを忘れたくなくて・・。

近所はツタヤなんですが、ツタヤって天井低い店多くない?ゲオが近くにあれば良いんだけどないしね・・。

ということでツタヤ。こっち来て初利用。お盆とか正月とか帰省で移動時間が長くなるタイミングでレンタルしていた。

今回は

「天気の人サウンドトラック」・・今日からレンタル開始。旬なので。

「TUBEオールタイムべスト」・・TUBEの音源が持っていなくて。先日ラジオで「夏を抱きしめて」を聞いたんだけど、春畑氏のギターが見事で。
やはりTUBEの音源持っておこう・・と。

「aikoベスト」・・aikoは実はそれほど通ってこなかったんだけど。オリアルは数枚レンタルしたかな・・というレベルですが。これも持っておこう・・レベル。さぁさを数年ぶりに最近聞いて、やはり系統は一緒で、売れるかどうかは運とタイミング・・と痛感。

「ミスチルの最新オリアル」・・昨日のキミスイ主題歌を聞きたいし、何気にミスチルのオリアルは直近の数枚はレンタルしている。「昔聞いていて、最近のミスチルは知らない」けど、大手を振ってライブに行っているような人・・よりはミスチル好きだと思うんだよなぁ。別に最近の知らなくてライブ行っても問題ないんだけどね。

「コブクロベスト」・・これもウォークマンには入れてなかった。前のやつには入れてたけど。オールタイムも出たし、改めて。コブクロって、「好き」か「そうでもない」か、2択なら後者なんだよね。だからそれほど通っていないんだけど。


といった感じ。やはり借りるのはベストが多いな。広く、浅くな嗜好になっていくのかな。


というレンタルをして。

本屋で週刊朝日の甲子園本を購入。
そろそろ甲子園モードかな。

買い物にも行って。酒を買う。


その店の駐車場で甲子園の抽選会を見る。

日本文理がチケのある土曜日に。しかし第一試合。また色々と考えねば・・。

本チャン観戦の日曜は好カードが揃った。勝負ですね。しかし日当たりが厳しい席っぽい。来年はしっかり上段を狙わないとな・・。後半戦じゃなきゃ、取れることが分かったし。

でも比較的分散したね。強豪対決で場内がどよめくようなシーンはそんなになかったような。

平和に甲子園を見れることを願って・・。


帰宅。

今日は飲酒しつつ。

ダビング作業をして。

ロッテ戦を見る。

結局スコアレス。

勝てる試合だったな・・。
負け無くて良かったと思うしかない・・。


就寝・・。

コメント