梅田プラザホテル考察・・甲子園前夜
2019年8月9日 お仕事明日から夏休み。何事もなく今日が終わることを祈るのみ・・。
午前中は軽めの内勤をぼちぼちこなして。
午後から出かける。
作業的仕事で浅草方面の得意先を回る。
作業自体は軽めだけど、電車移動で得意先を回ると、歩くたびに暑い・・。
無事に終わり。
今日は直帰なので、そのまま帰る。
電話も無いし、無事に終わりそう・・。
最終確認の思いで、家の最寄りのマックでPC開く。
メールチェック。
そうしたら、ひとつ案件メールが。
昨日来ていたら、今日処理でスキっと夏休みだった。
明日以降に来たら、完全に休み明け処理だった。
なんで中途半端な・・。
ただ諸々の事情を考慮し、休み明け対応で良いだろうという判断をした。
その旨のメールのやり取り。
上司も宛先に入ってるから、今日対応しろとなったら、連絡来るだろう。
そんなことを思いつつ。
その後連絡が無かったので、この判断は間違いなかったんだろう・・。
帰宅。
準備をして。
さあ夏休みである。
東京経由で新幹線乗車。
無事に座れた。
駅弁を食べつつ。
移動中に読書とか更新作業も考えたけど、結局プロスピのイベントの進捗が思わしくないなと思い、それを進めた。
新大阪着。
そこから大阪までJRで行き。
徒歩で今日の梅田プラザホテルへ。
初めて泊まるホテルです。
梅田から徒歩15分。でも地図では以前泊まって距離的にはそれほど不自由なかったホテル関西の近くだったので。さてどんなものか。
大阪駅からこの近辺に行くまでの道のりが多少戸惑いましたが。
まあそんなに遠くないイメージ。
周辺にはコンビニあるけど、3ブロックくらい離れているから、ちょっと不便か。
ラブホが多く、人通りも少ない怪しいエリア。
チェックイン。
24時チェックインのプランだったので、4000円くらいと安い。
部屋に。
評判通り、キレイ。新築なだけある。
部屋の割にベッドが大きいことを言う人がいますが、寝るだけなら問題ないでしょう。我が家の寝室もそんな感じだし(笑)
冷房も当然新しく。快適に寝れそうだ。
良い時間だけど、自販機で水分でも・・と思ったら、自販機が無い!そんなホテルある?
冷蔵庫に飲料水とかビールが入っていて。有料と。
旅館みたいだ・・。
コンビニで水分買って、戻り。
考える。ここ大丈夫?
きれいなのは良いけど。
壁も薄いし。普通のホテルって扉があって若干通路があって。ベッドがある。
ここは扉あってすぐベッドって構造だから。もともとのどこかを改造したのか、費用削減でこのような構造にしたのか。よく分からないけど。
これ、飲み物持ちこんで、後で持ち込み料だとかボラれないよね?
そもそもホテルの部屋にある冊子タイプの手引きみたいなのがここは無くて。ホテルのルールが無い分、不安が過る・・。
まあなるようになれ。
部屋の設備は良いので、快適に過ごしましょう。
風呂とトイレも別だし。
ということで遅い時間ですが、プロスピしつつ。
のんびり。
かまいたちとNMBのローカル番組を見て、関西を感じる・・。
とはいえ、明日も早いので、早めに寝る・・。
携帯の充電が遅い気がする。電流が弱い?ビジネスホテルってどこもこんなもんだっけ?
午前中は軽めの内勤をぼちぼちこなして。
午後から出かける。
作業的仕事で浅草方面の得意先を回る。
作業自体は軽めだけど、電車移動で得意先を回ると、歩くたびに暑い・・。
無事に終わり。
今日は直帰なので、そのまま帰る。
電話も無いし、無事に終わりそう・・。
最終確認の思いで、家の最寄りのマックでPC開く。
メールチェック。
そうしたら、ひとつ案件メールが。
昨日来ていたら、今日処理でスキっと夏休みだった。
明日以降に来たら、完全に休み明け処理だった。
なんで中途半端な・・。
ただ諸々の事情を考慮し、休み明け対応で良いだろうという判断をした。
その旨のメールのやり取り。
上司も宛先に入ってるから、今日対応しろとなったら、連絡来るだろう。
そんなことを思いつつ。
その後連絡が無かったので、この判断は間違いなかったんだろう・・。
帰宅。
準備をして。
さあ夏休みである。
東京経由で新幹線乗車。
無事に座れた。
駅弁を食べつつ。
移動中に読書とか更新作業も考えたけど、結局プロスピのイベントの進捗が思わしくないなと思い、それを進めた。
新大阪着。
そこから大阪までJRで行き。
徒歩で今日の梅田プラザホテルへ。
初めて泊まるホテルです。
梅田から徒歩15分。でも地図では以前泊まって距離的にはそれほど不自由なかったホテル関西の近くだったので。さてどんなものか。
大阪駅からこの近辺に行くまでの道のりが多少戸惑いましたが。
まあそんなに遠くないイメージ。
周辺にはコンビニあるけど、3ブロックくらい離れているから、ちょっと不便か。
ラブホが多く、人通りも少ない怪しいエリア。
チェックイン。
24時チェックインのプランだったので、4000円くらいと安い。
部屋に。
評判通り、キレイ。新築なだけある。
部屋の割にベッドが大きいことを言う人がいますが、寝るだけなら問題ないでしょう。我が家の寝室もそんな感じだし(笑)
冷房も当然新しく。快適に寝れそうだ。
良い時間だけど、自販機で水分でも・・と思ったら、自販機が無い!そんなホテルある?
冷蔵庫に飲料水とかビールが入っていて。有料と。
旅館みたいだ・・。
コンビニで水分買って、戻り。
考える。ここ大丈夫?
きれいなのは良いけど。
壁も薄いし。普通のホテルって扉があって若干通路があって。ベッドがある。
ここは扉あってすぐベッドって構造だから。もともとのどこかを改造したのか、費用削減でこのような構造にしたのか。よく分からないけど。
これ、飲み物持ちこんで、後で持ち込み料だとかボラれないよね?
そもそもホテルの部屋にある冊子タイプの手引きみたいなのがここは無くて。ホテルのルールが無い分、不安が過る・・。
まあなるようになれ。
部屋の設備は良いので、快適に過ごしましょう。
風呂とトイレも別だし。
ということで遅い時間ですが、プロスピしつつ。
のんびり。
かまいたちとNMBのローカル番組を見て、関西を感じる・・。
とはいえ、明日も早いので、早めに寝る・・。
携帯の充電が遅い気がする。電流が弱い?ビジネスホテルってどこもこんなもんだっけ?
コメント