何度目かの・・・ロッテ終了
2019年9月19日 スポーツ今日は土曜出勤の分の振り替え休日。
月曜も休みだったし、土曜も仕事っぽくないわけで。
あまり仕事をしない昨今(笑)
とはいえ電話も来るし、仕事な気分で一日を過ごす。
朝は少しノンビリ起床で。
まずは定期健診。
数値は変わらず。
まあここ一ヶ月はあまり節制しなかった・・。
ヤブ医者だと、この医者には反抗的な気持ちでしたが。
色々と諭されて。
はい、わかりました・・。
一ヶ月、しっかりやります。
まず、有糖の飲料は本当に飲まない。
そして酒を控える。そもそも翌日に向けてのストレスを紛らわすために飲むもので。翌日が比較的ノンビリだったら、絶対に飲まない!その方が節約にもなるし。
これだけで随分変わる気がする・・。
野菜とかはよく食べているし。
頑張りましょう。
一旦帰宅して。
クリーニングとかをこなして。
ランチに外に出る。
OKストアで酒の買いだしを当初はしようと思ったけど、酒を控えるということで止めておく。
あれば飲むから・・。
でも増税前だし、来週は買おうかな・・景品作戦をメーカーやっているだろうし・・。
帰宅。
準備して。
マリンスタジアムへ。
ということで今シーズン最後のマリン参戦です。
せっかく作った松田進のユニを初披露・・しかし今日は急遽の赤ユニの日。
千葉のために、ちゃんと勝ってもらいましょう。
席は内野自由席。
外野席だと、白ユニは目立つかな・・とか思い。自重。
内野自由でノンビリと思ったら、内野自由で応援エリアがあって。
そういやこんな席あったね。
もともと通常応援も想定していたので。ここでしっかり応援しましょう。
しかし赤ユニ持っている人が多い。これ、来年以降も続くのかね?それだと購入も検討しないと・・。
試合開始。
いきなり初回からボール先行で小島が一点取られて。
その裏、いきなり荻野がヒットで出たけど、大地がゲッツ―。
基本送りバンドさせるイメージだったけど。どうしたんだろう?
その後はこう着。
小島は相変わらずボール先行だけど、守備にも助けられ、なんとか抑える。
しかし打線が全然。
則本に完璧に抑えられる。
見ている感じでは、そんなに良い風には見えなかったけど。
ストレートも153くらい出てたし、実際2塁踏めなかったわけで。
良かったのかね。
則本の良い時の躍動感ある投球を知っているだけに。
ちょっと違和感も。
まあ年齢を重ね。スタイルも変わったってことか。
それと。ケガもあったし、ここでようやくメンテナンスがピッタリ合ったということか。何もここで合わなくても・・。
盛り上がったのはショウゴの大飛球のみ。
寒い敗戦。
ここを勝てばほぼ決まりな感じだけど。
さあ分からなくなった。
対戦相手だけ見れば優勝争いしているチームが相手の楽天と目標の無いハムオリ相手のロッテ。ロッテ優勢なんだけどね。
今日の試合のあっさりな負け方。「まあ則本が良かったから、しょうがない」という、悪い意味でも諦めの感じがあったのがね。簡単に切り替えちゃダメな時期なのに。悪い意味での普段着な試合をしている。それが気になる。
千葉のために・・とか口で言っているけど、結果だけ見たら千葉のファンが怒り狂い、人生に絶望を感じさせるような結果であり。
そんなしかできないなら、軽々しく「ALL FOR 千葉」とか言うなよって話で。
選手がそういうの背負ってプラスに作用しないんだから、もう仰々しくする必要なし。普通に試合してくれよ。
まあ明日勝って、楽天負ければ今日のはチャラなわけで。
切り替えましょう。
帰路。
試合は寒かったので3時間くらいで終わり。
21時半くらいに球場を出て。
満員だから、多少詰まったりしつつで。
帰りましたが。
家帰ったら24時半くらいで。
やはりマリンは遠い・・平日ナイタ―観戦は行くのも含め、相当キツイね。
週末デ―か。でも平日ナイタ―も良いんだけどね。千葉時代は海浜幕張から南船橋まで10分そこそこ。駅から歩くけど、やはり近い。
22時半くらいまでいたらもう終電乗り過ごす感じなのかな?
まあ日シリに行くイメージは全くないので。
マリンではまた来年・・。
藤原、安田、平沢がスタメンで並ぶことはあるんだろうか・・。
明日が金曜で良かった。
就寝・・。
月曜も休みだったし、土曜も仕事っぽくないわけで。
あまり仕事をしない昨今(笑)
とはいえ電話も来るし、仕事な気分で一日を過ごす。
朝は少しノンビリ起床で。
まずは定期健診。
数値は変わらず。
まあここ一ヶ月はあまり節制しなかった・・。
ヤブ医者だと、この医者には反抗的な気持ちでしたが。
色々と諭されて。
はい、わかりました・・。
一ヶ月、しっかりやります。
まず、有糖の飲料は本当に飲まない。
そして酒を控える。そもそも翌日に向けてのストレスを紛らわすために飲むもので。翌日が比較的ノンビリだったら、絶対に飲まない!その方が節約にもなるし。
これだけで随分変わる気がする・・。
野菜とかはよく食べているし。
頑張りましょう。
一旦帰宅して。
クリーニングとかをこなして。
ランチに外に出る。
OKストアで酒の買いだしを当初はしようと思ったけど、酒を控えるということで止めておく。
あれば飲むから・・。
でも増税前だし、来週は買おうかな・・景品作戦をメーカーやっているだろうし・・。
帰宅。
準備して。
マリンスタジアムへ。
ということで今シーズン最後のマリン参戦です。
せっかく作った松田進のユニを初披露・・しかし今日は急遽の赤ユニの日。
千葉のために、ちゃんと勝ってもらいましょう。
席は内野自由席。
外野席だと、白ユニは目立つかな・・とか思い。自重。
内野自由でノンビリと思ったら、内野自由で応援エリアがあって。
そういやこんな席あったね。
もともと通常応援も想定していたので。ここでしっかり応援しましょう。
しかし赤ユニ持っている人が多い。これ、来年以降も続くのかね?それだと購入も検討しないと・・。
試合開始。
いきなり初回からボール先行で小島が一点取られて。
その裏、いきなり荻野がヒットで出たけど、大地がゲッツ―。
基本送りバンドさせるイメージだったけど。どうしたんだろう?
その後はこう着。
小島は相変わらずボール先行だけど、守備にも助けられ、なんとか抑える。
しかし打線が全然。
則本に完璧に抑えられる。
見ている感じでは、そんなに良い風には見えなかったけど。
ストレートも153くらい出てたし、実際2塁踏めなかったわけで。
良かったのかね。
則本の良い時の躍動感ある投球を知っているだけに。
ちょっと違和感も。
まあ年齢を重ね。スタイルも変わったってことか。
それと。ケガもあったし、ここでようやくメンテナンスがピッタリ合ったということか。何もここで合わなくても・・。
盛り上がったのはショウゴの大飛球のみ。
寒い敗戦。
ここを勝てばほぼ決まりな感じだけど。
さあ分からなくなった。
対戦相手だけ見れば優勝争いしているチームが相手の楽天と目標の無いハムオリ相手のロッテ。ロッテ優勢なんだけどね。
今日の試合のあっさりな負け方。「まあ則本が良かったから、しょうがない」という、悪い意味でも諦めの感じがあったのがね。簡単に切り替えちゃダメな時期なのに。悪い意味での普段着な試合をしている。それが気になる。
千葉のために・・とか口で言っているけど、結果だけ見たら千葉のファンが怒り狂い、人生に絶望を感じさせるような結果であり。
そんなしかできないなら、軽々しく「ALL FOR 千葉」とか言うなよって話で。
選手がそういうの背負ってプラスに作用しないんだから、もう仰々しくする必要なし。普通に試合してくれよ。
まあ明日勝って、楽天負ければ今日のはチャラなわけで。
切り替えましょう。
帰路。
試合は寒かったので3時間くらいで終わり。
21時半くらいに球場を出て。
満員だから、多少詰まったりしつつで。
帰りましたが。
家帰ったら24時半くらいで。
やはりマリンは遠い・・平日ナイタ―観戦は行くのも含め、相当キツイね。
週末デ―か。でも平日ナイタ―も良いんだけどね。千葉時代は海浜幕張から南船橋まで10分そこそこ。駅から歩くけど、やはり近い。
22時半くらいまでいたらもう終電乗り過ごす感じなのかな?
まあ日シリに行くイメージは全くないので。
マリンではまた来年・・。
藤原、安田、平沢がスタメンで並ぶことはあるんだろうか・・。
明日が金曜で良かった。
就寝・・。
コメント