秋の中山に久々に参戦
2019年9月22日 日常朝は5時くらいに普通に目覚めるも。
やはり寝やすい昨今の気温。
昨日の疲れもあり。
二度寝・・。
結局7時前に起床。
今日は中山参戦の予定で。
競馬予想TVを5時からチェックして、そこから出発も想定していたけど。
それは叶わず。
7時から見ると9時になる。そこから出発か。
指定席を取るなら、さすがにすぐ出ないとアウト。
でもせっかく久々に現地参戦なので、やはり競馬予想TVは見ておきたい。
移動中にYOUTUBEで見ることも考えたけど。
やはりテレビで・・と見ることに。
これを見ても、3レースの愛馬・レインカルナティオのレースには間に合いそうだし。
ということで鑑賞。
しかし途中からやはり少し早めに出ようかなと思い立ち。
準備して出発。
見きれなかった部分はYOUTUBEで。
中途半端なルーチンになりました・・。
しかしマリンもそうだけど、中山も長旅である。
京王線で新宿までが一つ、そして総武線で一つ。
まあ行きは良いんだけどね。帰りが辛い。
無事に到着。
秋の中山参戦は10年ぶりです。千葉を離れる最後の週末とかに行ったんじゃなかったっけ。秋の独特な雰囲気と中山。格別です。
レイデオロ出走で盛り上がっており。人出も多い。
席もパッと見、無い。
そこで中山に通った過去の経験。
ゴール板を過ぎたくらいの席が意外と空いてたりする。
客の傾向として、ゴール板起点で4コーナー方面に席を探す。
意外とゴール板過ぎがエアポケットになる。
朝日杯2歳ステークス時代。フサイチリシャールの時だったかな。あの時は発走の時でも空席あったっけ。懐かしい。当時より今のほうが断然客も多いけど。
と言う経験を経て。
今日。奇跡的に発見!
本当に空いてるんだな。
日陰になる上めの席だし。
良い感じだ。
パドックで愛馬・レインカルナティオをチェックして。
ここは馬券は買わず応援だ。
席に戻る。
そうしたら母子の2人が空いている1席にいた。子供は小さいけどさすがに1席では可哀そう。
基本的に競馬場とか自由席のスポーツ会場では1人2席は早く来て取った人間の特権だと思っていて、基本譲りませんが。
さすがに可哀そうだったので、私が荷物を置いていた席を譲る。喜んで頂く。
まあ良いことすれば、馬券も良い方向に行かないかな・・。
そしてこの母子。母子家庭なのかな。母は若め。格好からして、仕事帰りなのかな。保険の営業とか・・。でも午前中だもんな。ビールを美味しそうに飲んでた。ツマミが片隅に売ってるようなさきいか。渋い。
埼玉の事件とかも思いながら。変な旦那と再婚しちゃイカンよ・・そんなことを思いつつ。
レース。
レインが見事勝利。
めでたい。
福永との相性は悪くないのです。先週は風車さんの愛馬で盛大にやらかしてますが。
これで今日デビューのラルナブリラ―レが勝てば。ちょっと全頭勝利が期待持てるようになるけど。果たして。
その後。
早めにランチ。
いつもの翠松楼のチャーシューワンタン麺。しかし50円値上がりしていた!
あんまり札を崩したくなかったので、小銭で買えるラーメンにする。
相変わらずの美味しさ。
その後、鳥千のチキンも食べる。
この段階でさっきなんでお札崩すのを拒んだんだろう・・ここで崩しているのに・・。やはりチャーシューワンタン麺にすれば良かった・・。
その後。パドックでの検討会。横山ルリカ登場。やはり熱狂的ファンがいる。
演者の後方から写真取っている人がいるけど。あれ、相当なマニアだよね。
サンスポGOGOクイーン出身の子のほうが、競馬サークルに媚びてる感じで目立った。サンスポという看板を捨ててGC系列に入ったら、リポーターから始まって、諸々十分食っていけると思う。そして騎手とかラジニケのアナを結婚すると。悪い人生じゃないと思うけどね。ドラマ出たり、何か願望があればそれは叶わなくなるけど。
イベント後。H内君の愛馬の写真を撮って。
競馬場のマストアイテムの3つ目。耕一路のモカソフトを食べて。
一段落。
さあ競馬だ。
まずは阪神のラルナブリラ―レを応援。
買わない予定だったけど、オッズがほどよく。実はこんなにつくの、今日だけなんじゃ?そんなことも思ってしまい、購入。
結果、ダメ。
そんなもんだよなぁ。
まあ1勝くらいしてくれるかな・・期待は持ちたい。
でもレインよりはちょっと雲行きは怪しい。アージオンしかり。牝馬に苦戦の年なのか。
その後の馬券。
安定のノーホーラ―。
昔はノーホーラーってあんまり無かったのに。最近増えてきた。投資金額が減ると、ノーホーラ―も増えるという。
助けて・・。来週どうしようかね。
メインも豊だけ切ったら、来られてしまった神戸新聞杯。
レイデオロ、ウインブライドを軽視できたけど、本命の石橋が飛んだオールカマー。散々ですわ・・。
最終後。
パドックでイベントやってたけどおとなしく帰る。
その前に。
馬券は酷かったけど、どうしでも寿司が食べたくなって。
散々通った船橋の寿司道楽へ。確か去年の冬にも久々で行った気がするので、10年ぶりじゃないけど。やはり美味しい。ここのオニオンサーモンが一番好きだ。
かっぱ巻も久々に食べたけど、前はごまを中にまぶしてあって、それが良いアクセントになっていた。それが無かったな。職人も変わっただろうし。前の親父さん、存命なのかな・・。
そこから帰宅。
PC開いて軽く更新作業しつつ。
プロスピを進める。
新体操の日本がボールで金メダルだそうな。これって、ものすごいことなんじゃないだろうか。なんか色々なニュースで隠れてるけど。
畠山愛理が興奮を隠しきれない感じで。鈴木愛理になるのかな。あれ?こんな名前のアイドルハロプロにいなかったっけ?
就寝・・。
やはり寝やすい昨今の気温。
昨日の疲れもあり。
二度寝・・。
結局7時前に起床。
今日は中山参戦の予定で。
競馬予想TVを5時からチェックして、そこから出発も想定していたけど。
それは叶わず。
7時から見ると9時になる。そこから出発か。
指定席を取るなら、さすがにすぐ出ないとアウト。
でもせっかく久々に現地参戦なので、やはり競馬予想TVは見ておきたい。
移動中にYOUTUBEで見ることも考えたけど。
やはりテレビで・・と見ることに。
これを見ても、3レースの愛馬・レインカルナティオのレースには間に合いそうだし。
ということで鑑賞。
しかし途中からやはり少し早めに出ようかなと思い立ち。
準備して出発。
見きれなかった部分はYOUTUBEで。
中途半端なルーチンになりました・・。
しかしマリンもそうだけど、中山も長旅である。
京王線で新宿までが一つ、そして総武線で一つ。
まあ行きは良いんだけどね。帰りが辛い。
無事に到着。
秋の中山参戦は10年ぶりです。千葉を離れる最後の週末とかに行ったんじゃなかったっけ。秋の独特な雰囲気と中山。格別です。
レイデオロ出走で盛り上がっており。人出も多い。
席もパッと見、無い。
そこで中山に通った過去の経験。
ゴール板を過ぎたくらいの席が意外と空いてたりする。
客の傾向として、ゴール板起点で4コーナー方面に席を探す。
意外とゴール板過ぎがエアポケットになる。
朝日杯2歳ステークス時代。フサイチリシャールの時だったかな。あの時は発走の時でも空席あったっけ。懐かしい。当時より今のほうが断然客も多いけど。
と言う経験を経て。
今日。奇跡的に発見!
本当に空いてるんだな。
日陰になる上めの席だし。
良い感じだ。
パドックで愛馬・レインカルナティオをチェックして。
ここは馬券は買わず応援だ。
席に戻る。
そうしたら母子の2人が空いている1席にいた。子供は小さいけどさすがに1席では可哀そう。
基本的に競馬場とか自由席のスポーツ会場では1人2席は早く来て取った人間の特権だと思っていて、基本譲りませんが。
さすがに可哀そうだったので、私が荷物を置いていた席を譲る。喜んで頂く。
まあ良いことすれば、馬券も良い方向に行かないかな・・。
そしてこの母子。母子家庭なのかな。母は若め。格好からして、仕事帰りなのかな。保険の営業とか・・。でも午前中だもんな。ビールを美味しそうに飲んでた。ツマミが片隅に売ってるようなさきいか。渋い。
埼玉の事件とかも思いながら。変な旦那と再婚しちゃイカンよ・・そんなことを思いつつ。
レース。
レインが見事勝利。
めでたい。
福永との相性は悪くないのです。先週は風車さんの愛馬で盛大にやらかしてますが。
これで今日デビューのラルナブリラ―レが勝てば。ちょっと全頭勝利が期待持てるようになるけど。果たして。
その後。
早めにランチ。
いつもの翠松楼のチャーシューワンタン麺。しかし50円値上がりしていた!
あんまり札を崩したくなかったので、小銭で買えるラーメンにする。
相変わらずの美味しさ。
その後、鳥千のチキンも食べる。
この段階でさっきなんでお札崩すのを拒んだんだろう・・ここで崩しているのに・・。やはりチャーシューワンタン麺にすれば良かった・・。
その後。パドックでの検討会。横山ルリカ登場。やはり熱狂的ファンがいる。
演者の後方から写真取っている人がいるけど。あれ、相当なマニアだよね。
サンスポGOGOクイーン出身の子のほうが、競馬サークルに媚びてる感じで目立った。サンスポという看板を捨ててGC系列に入ったら、リポーターから始まって、諸々十分食っていけると思う。そして騎手とかラジニケのアナを結婚すると。悪い人生じゃないと思うけどね。ドラマ出たり、何か願望があればそれは叶わなくなるけど。
イベント後。H内君の愛馬の写真を撮って。
競馬場のマストアイテムの3つ目。耕一路のモカソフトを食べて。
一段落。
さあ競馬だ。
まずは阪神のラルナブリラ―レを応援。
買わない予定だったけど、オッズがほどよく。実はこんなにつくの、今日だけなんじゃ?そんなことも思ってしまい、購入。
結果、ダメ。
そんなもんだよなぁ。
まあ1勝くらいしてくれるかな・・期待は持ちたい。
でもレインよりはちょっと雲行きは怪しい。アージオンしかり。牝馬に苦戦の年なのか。
その後の馬券。
安定のノーホーラ―。
昔はノーホーラーってあんまり無かったのに。最近増えてきた。投資金額が減ると、ノーホーラ―も増えるという。
助けて・・。来週どうしようかね。
メインも豊だけ切ったら、来られてしまった神戸新聞杯。
レイデオロ、ウインブライドを軽視できたけど、本命の石橋が飛んだオールカマー。散々ですわ・・。
最終後。
パドックでイベントやってたけどおとなしく帰る。
その前に。
馬券は酷かったけど、どうしでも寿司が食べたくなって。
散々通った船橋の寿司道楽へ。確か去年の冬にも久々で行った気がするので、10年ぶりじゃないけど。やはり美味しい。ここのオニオンサーモンが一番好きだ。
かっぱ巻も久々に食べたけど、前はごまを中にまぶしてあって、それが良いアクセントになっていた。それが無かったな。職人も変わっただろうし。前の親父さん、存命なのかな・・。
そこから帰宅。
PC開いて軽く更新作業しつつ。
プロスピを進める。
新体操の日本がボールで金メダルだそうな。これって、ものすごいことなんじゃないだろうか。なんか色々なニュースで隠れてるけど。
畠山愛理が興奮を隠しきれない感じで。鈴木愛理になるのかな。あれ?こんな名前のアイドルハロプロにいなかったっけ?
就寝・・。
コメント