今日は8時に起床。二度寝、三度寝。
完全に二日酔いだ・・頭痛。

そこそこ飲んだけど・・・ホント弱くなったわ。木曜に慣らし飲みしてたのにねぇ。

まあ重度ではない。

そして時間も時間なので、いつもの店での朝食はスキップ。

家で食べる。

そして更新作業をこなして。

愛馬のデビューを観戦。今日はスリジエ。パドックキャスターの梅ちゃん、解説者、実況と三者三様のアクセントだったんだけど、これ正解は!?

負けました。まあそんなうまくいき続けるわけがない。

先週のラルナよりはちょっと怪しい負け方だったけど・・大丈夫だろうか。まあ悲観する内容ではないが。

その後。

外に出て。
ランチを食べて。

本屋に寄って。

まだBリーグ本は売っていない。週明けか。来週開幕だけど。

そして日程見てなかったんだけど、月バス立ち読みしてたら、来週末に「アルビートヨタ」なんだよな・・。立川で。これは行きたいけど、もうチケット無いような気もする・・アウェーはあるかな。
そしてメタメタに負ける可能性もあるし・・なんか怖い。

そして来週は府中開幕でもあるし。

今週末はおとなしくしてましょう。

帰宅。

夕方からはラグビーワールドカップ。

その前にサッカーアルビ戦。水戸に勝ちそうだったので。久々にダソーンで見た。

後半にポコポコ追加点取って、勝利。
何気にレオナルドがJ2の得点ランクトップに立っていた・・。

まだ6位の道はある。ここから全勝だ。

しかしこれまで負けなくていいところ負けたりしているので、ロッテみたいに最後にそこが響きそうだけど。

まあ最後まで希望は捨てず。


さあラグビー。

前回のワールドカップはまともに試合を見ていなかったので、今回がテレビとはいえ初めてのフル観戦です。

「日本ーアイルランド」

序盤はお馴染みの田村のPGのキックミスからスタート。ホントどうした?

でもそこからはしっかり決めてくれた。

序盤にトライを取られたけど、対等に組めてたし、良い試合にはなってるな・・という感じ。

そして後半になり。

福岡の例のトライで逆転。


トライシーンが目立ちますが。やはりポイントはDFだよな。

比べちゃだめだけど、昨シーズン明治が優勝できた要因も粘り強いDFだった。愚直にタックルをして。反則せずに。それを繰り返せば相手も疲れるし。先に動くのが攻撃だから、絶対攻撃側のほうが疲れるわけで。リスクはあるけど。

放送でも言われてたけど、ベテランのルークですね。MVPは。
あとは山中。あのサイズは見えないところでも活躍してた。
稲垣も今回はフル出場で奮闘してました。

そして個人的なハイライトは最後の福岡のインターセプトからの独走。

結果トライ入らなかったけど、あれであそこまで回復できたので、アイルランドが最後キックで1点を取りにいったというシチュにもなったわけで。

あのシーンもう一回みたい。ハイライトでは出ないけど。
谷口の「一番持ってほしい人が取った!」という実況を聞きたい。


ということで日本勝利。

ジャイキリだけど。

試合では普通にプレーして、普通に勝った印象で。

日本の底力と言える。
日本だって直前のメンバー変更とかあったわけで。

アイルランドはセクストンが不在。これも大きかった。
アイルランドの中でスコットランドに快勝できたことで、多少日本に劣勢になっても、決勝トーナメントには行けるという計算が立ったのかも。残りは確実に5点獲得できる2試合なわけで。なので無理をさせなかった。


にわかはウザいですが。
まあ盛り上がるだけ盛り上がってほしい。そしてトップリーグに繋がって行ければ。


今後の懸念はこういう金星の後、2番手チームに負ける傾向が日本にはある。前回大会しかり、サッカーのアトランタ五輪しかり。その結果日本と上位2チームが勝敗で並んでしまって、決勝ト―ナメントに行けない・・という悪夢。それを繰り返してほしくない。

しっかりスコットランドにも勝って、全勝で1位通過してもらいたい。自国開催なんです。それが当然の責務。今後の試合は番狂わせでもなんでもない。スマートに勝ってもらいましょう。



その後。

山口俊がノ―ノ―の可能性があったので、見てたら、打たれた。

そのあたりで夜の世陸に備えて、仮眠に入る。

なかなか21時過ぎでは寝付けませんでしたが・・。


24時に起床して。

男子100を見る。

サニブラウン、前回に続いてポカ・・。
まあ若いんだし、いいんじゃない。「スタート音が聞こえなくてマジかと思った」って、コメントも若い・・。

ただあそこから泡食ってギアあげて、上位争いに食い込むんだから、やはり走力はトップだ。

小池はまあこんなもんです。

桐生が放送でも言っていたけど、良いレース。メンバーが強かっただけで、力は発揮した。桐生は本番で力を発揮できる確率が上がってきているような。

リレーに期待。

悔しさを持って臨むのは良いことです。

そのまま混合リレーを見て。

走り幅跳びも見る。

橋岡が8位入賞。

ここで一つ苦情。

伊藤隆ちゃんの実況だ。

橋岡の同じ記録だったスウェーデン選手。明らかに8メートル付近に着地しているのに「これは先ほどの記録を上回れません」って言いきって、そうなんだ・・と思って見てたら、普通に橋岡の上位に来てるし・・。
違うモニターを見ているのか、勘違いなのか。あまりにも酷い。

そもそも走り幅跳びやってるのに、女子1万の中盤の言うたらテレビ的には「どうでもいい区間」の中継をやって、橋岡の跳躍を見せないっていうのは、謎。いつも日本人選手メインでやってるのに、何これ?

もうTBSスポーツには不満しか無いわ。

ネット見たらパラビでは幅跳びやってるらしく、課金させる目的との噂も。でもそれなら最後までやらなきゃいいのに、4回目の跳躍以外はしっかり放送するんだから、分からんわ。


4時くらいに就寝・・。

コメント