さて週末です。

今週は明日の秋天がメインになる。
その前に野暮用をこなす土曜。

朝は普通に起床して、いつもの店で朝食を食べて。

午前中は更新作業をしつつ、箱根の予選を見る。
立川でやっている。馴染みの駅のあたりも走る。

今日が予選だというのに週中で気付いていたら、さすがに見に行っていたかもしれない。

ほぼフルで予選を見たのは初めてかもしれない。
昔は関東ローカルでやっていたので、なんで全国放送しないんだと嘆いていたものですが。今は全国ネットなのかな?BS日テレやG+ではなく、地上波のみで生中継をやるというのは少し新鮮な気がした。

結果は東京国際はダブルエースでトップ通過。
明治は飛車角欠いてましたが、無事に突破。

飛車角欠いて落ちた一昨年を考えれば、そのときよりは良いかな。
手嶋も日本人トップ争いしたし。これに阿部とかが万全で戻ってくれば、本当にシード争いはできるかも。とにかく箱根は底上げ、ブレーキしない選手をいかに揃えるかが勝負であり。それは大砲以上に必要なこと。
色々な選手に出番が回ることはプラスだと考えたい。

早稲田も突破したけど、下位だし、最初のチェックポイントでは手違いでなかなか10人が通過しないという表示で。渡辺康幸の顔色が変わっていくのが見なくても分かった(笑)

改めて順位見ると、昔は普通に本戦で出場していた関東学院とかが見る影もないくらい下位で。むしろ大学としては地味なところが強化して、上位に上がってきている。時代の流れである。本戦出れば、何よりのPRになる。オリンピックと一緒で、商業主義である。まあ色々とありますが・・。

来年は見に行きたいね。

その後。


アルテミスステークスを府中まで見に行くことも考えたけど、やめる。見に行かない方が勝ちそうだから・・。

ということでテレビで応援。

愛馬・サンクテュエールは2着。力を出し切りました。良い競馬。
勝ったリアアメリアが強かった。
ただ完璧ではなく。本番の阪神JFは分からない。でもサンクは年末の段階ではまだ劣るかな・・。

その後。

散髪をして。

買い物へ。

夕方にOKストアに行くのは初めてですが。こんなに駐車場混んでるんだな・・行くならやはり15時前後ですね。


帰宅。

ここで謎の事件。

米が無かったので買って。

棚をみたらあった・・。

銘柄も一緒。

これは夢か?と思った。

前に買ったのを忘れていた・・。

でも精米日を考えると、買ったのは一ヶ月前で。その頃って、まだ米もあったし、なんで買ったんだろう?もらいもの?酔っぱらって買った?


謎は深まりますが。

ボケの始まりなんだろう・・。

これはネタにもならないので、笑い話にもならないな・・。


夜は競馬予想TVをしっかりチェックして。

朝は早い。

早めに就寝・・。

コメント