大学に入学してから社会人の前半まで、阪神JFの週はラグビー明早戦。生観戦してたから、阪神JFだけはワンセグで見たり、後でチェックしたりと、まともに見ていなかった。

その後北海道を経て。

逆に競馬とかで明早戦を見る機会が減り。弱いのもあったけど。

そして去年、今年と中山参戦と被り、行けず。

二兎追えない日々です。

でもね。

やはり勝利は嬉しい!

しかも圧勝だって。

後でJスポの再放送見ようと思って見てないけど。

けっこう会心の勝利なんだろうな。

朝にサンスポ買って諸々チェック。
早稲田はフルメンバーじゃなかったらしい。

でも明治の勝利って、印象に残っているのは対抗戦6位とかの底辺のころに、入れたら追いつかれる早稲田のコンバージョンがポールに当たった勝利。その印象しかない。
他の年も下馬評とは違う結果になることが多く。

この明治有利の評判どうなのと思っていたけど。

圧勝してくれた。
こんな完勝は私が見始めてからはもちろん初。

さらに「明治時代到来」とか書かれてるから、選手権が怖いけど。でもいい気分である。

そして、いよいよ新国立の決勝どうしようという気になる。鬼に笑われそうですが。

年明けは固くなった。準決勝が勝負だな・・。


仕事。

今日は明日以降の商談の準備等を諸々こなして。

内勤メインで過ごす。


帰路。

新聞読みたかったので、月曜からは記憶にないけど、ステーキガストへ。

野菜をたくさん食べて。


帰宅。

就寝・・・。

コメント