札幌へ

2019年12月14日 日常
さて来週のプレゼン前に。羽休め。ということでこの週末は札幌で楽しみます。

11時くらいには出発しなければならず。何気に盛沢山。

まずはいつもの店での朝食。
先週は食べてないし。明日も食べれないし。

ということで、昼食も食べられない可能性もあるので、がっつり食べて。

帰宅。

更新作業をして。

そこからクリーニング屋に行く。

ここに散髪をプラスしたかったんだけど、混んでたのでダメ。

今日のどこかのタイミングで切りたいな・・。

出発。

まずは成田空港に向かう。

途中で経由する本八幡とか、成田空港での散髪を模索したけど、時間的にもやはり余裕がなくてダメ。
札幌で切るか・・。

ちなみに北海道時代に羽田では切ったことがある。羽田経由だったら、そこで切ってたんだけどね。

無事に成田空港に到着し。

空路札幌へ。

しかし。なかなか出発しない。

今回初めて使った春秋航空なんだけど。

まず、40分くらい前から機内に入れ始める。ここまで早く入れ始めるのには驚いた。まあ狭いから時間かかるってことか。定時運行ために、早くから動くことは悪くない。

私は窓側の席だったので、一番最初に通された。

ちなみに広さは問題ない。これで安いんだから、良いじゃない。

しかし。ここから出発しない。

まず出発準備に時間がかかったとかで、少し遅れるとのアナウンス。

その後、隣のゲートからバニラ?だったかが出発したので、ちょっと待ちますという話。

その後、全然アナウンスもないまま出発せず。

私はウトウト・・・。

目覚めて。地上。あれ、もう到着?と思ったら、まだ出発してなかった!


寝ている間に何かアナウンスがあったのかもだけど。

最初は「ちょっと遅れます」ってレベルだったのに、もう40分くらい遅れてるんだけど。

なんか札幌の予定にも影響しそうだな・・。

その後出発。

結果、15分遅れくらいで到着と。

ここでまた謎。

いや、40分くらい遅れてたよね?国際便じゃないんだから、こんなに早くなる?

そもとそ、こんなに時間かかったっけ?ってくらいの飛行時間だった。

おそらく遅延は常習でまともに飛ぶほうが珍しいから、最初から長めに飛行時間を設定しているのか。
もう定時運行の意識なんて皆無なんだな。

まあここまで振り切ると、逆に凄い。安いし、苦情を言おうとは思わないけど。
仕事では使えないね・・。

到着。

札幌に移動し。

競馬忘年会に参加。ゲスト多数。楽しい時間を過ごす。

日常がこうじゃないから、今日みたいな非日常が楽しいのか、それとも自分の日常はこういうものなのか。分からないけど。

久々に美味しい酒でした。

2軒。2軒目も来てくれた若人に感謝。風車さんの根回しだろうか。

解散。

店を出たら雪降ってる、けっこう積もってる・・って感覚。懐かしいなぁ・・。来た時はアスファルトが出ていたのに。
一つ変わらないものは、私は雪は好きだということ。寒さも嫌いじゃないということ。

馴染みの道産酒バーに行こうかとも思ったけど、けっこう飲んだし・・・とちょっと自重。チェックインの時間も迫っていたし。

いつものソーレに行き。

でもなんか勢いで館内の食事処で少し呑んでしまった・・。ここ雰囲気含め好きなんだよね。

でも結果的に日本酒も飲んいでたら、二日酔いがキツかっただろうな・・。


就寝・・。

暖気は上にあがるから、下段のカプセルは寒いくらいで、快適に寝られました。

朝方に起きて、トイレに行ったら。
カプセル入らずに横で寝ていたり、カプセルから足出して寝ていたり。カオスや・・。

まあ忘年会シーズンだし。このくらい飲まなきゃ経済は動かないよ。

明日へ・・。


コメント