久々にウインズ錦糸町へ
2020年1月26日 趣味今日は久々に錦糸町出動です。
その前に。
通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼前には出発。
錦糸町へ。
船橋在住時代は中山開催じゃないときは、ちょこちょこ来ていた。総武快速ですぐ来れるし。
錦糸町自体は一昨年に一回得意先との飲みで来ているけど、日曜の昼間は10年以上ぶりです。
錦糸町着。
北口か南口か、どっちだっけ?
記憶も薄れている。
無事に出て。
錦糸町へ向かう。
全体的に変わってないような気がする。
駅を出て右手の方には乾物とかを売っている店があって。
信号わたってウインズの方に行くと、マグロのぶつを計り売りしている魚屋。あったね!覚えてる。一度も買ったことないけど。美味そうだった。
懐かしいと感じながら、ウインズへ。
入り口は・・あんまり覚えていない。
とりあえずエクセルに入れたら入りたい。
受付に聞いたら、別棟だとのこと。そして今日のぶんは売り切れと。
どこもエクセルは激戦だ・・GIでもないのに。
前に通ってたころはエクセルに行くという概念が無かったので。
どんなシートなのか見たことがない。
錦糸町のエクセルってどうなの?
と思い、シートだけでも見ようと別棟に移動。
エクセルは7階なんだけど、6階も改修中で、結果5階までしか行けなかった・・。
見たかったな。
しかしエクセルも売り切れとなると、立ちっぱか・・。
と思ったら、窓際の棒型の椅子みたいなのが空いていて。
席という席、座ろうが座らまいが、目の前にある場所は全部新聞置いてキープするのが競馬ファンクオリティ。なので意外だった。
その後。
大きいモニターのところを覗いたら、普通に席がポロポロ空いていた。
あれ?拍子抜け。
ということでこっちを確保。
エクセルが売り切れるくらいの客が来るなら、椅子が空いているはずないと思っていた。
エリア毎の競馬ファンの感覚というか、モラルというか。
やはりウインズ錦糸町の利用者は高齢者、しかもシングルが多い。
競馬場とかって、やはり団体が多いから、必然的に多く席を取る傾向がある。
さすがにシングルなら、取っても2席とか。
それの積み重ねが、これなのかね。
それに「今日は客が少ないね」という声も聞こえた。
利用者自体が減っているんじゃないだろうか。
高齢者が多ければ、やはり来なくなる人も時間と共に増えてくるわけで。
日本の未来を映しているような・・。
途中から風車さんも合流して。
馬券購入。
若駒ステークスに愛馬・ラインベック登場。
メンバー的にはホープフル4着の実績があるわけで、一枚上なんだろうけど。
勝ち切れるイメージが沸かなくて。
今回も3着。
距離なのか。もう早熟からの終焉に向かっているのか。
マイルでもう少し見てみたい気もするけど。
これでトライアル使って、クラシックも狙う・・とかだと、なんか使いすぎな気もする。そんなミルファームみたいなことやるだろうか・・でもそのキャラ付けなのか。
他の愛馬のおかけで、多少余裕はある。
リアアメリアに復活させられたら、一気に形勢が逆転されちゃうけど。
果たして・・。
最終まで勝負するも、負けて終了。
来週は明けまして府中か。行こうかな・・。
帰宅。
洗濯等をこなしつつ。
飲酒。
モヤさまを消化して。
就寝・・。
その前に。
通常起床。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
更新作業をこなして。
昼前には出発。
錦糸町へ。
船橋在住時代は中山開催じゃないときは、ちょこちょこ来ていた。総武快速ですぐ来れるし。
錦糸町自体は一昨年に一回得意先との飲みで来ているけど、日曜の昼間は10年以上ぶりです。
錦糸町着。
北口か南口か、どっちだっけ?
記憶も薄れている。
無事に出て。
錦糸町へ向かう。
全体的に変わってないような気がする。
駅を出て右手の方には乾物とかを売っている店があって。
信号わたってウインズの方に行くと、マグロのぶつを計り売りしている魚屋。あったね!覚えてる。一度も買ったことないけど。美味そうだった。
懐かしいと感じながら、ウインズへ。
入り口は・・あんまり覚えていない。
とりあえずエクセルに入れたら入りたい。
受付に聞いたら、別棟だとのこと。そして今日のぶんは売り切れと。
どこもエクセルは激戦だ・・GIでもないのに。
前に通ってたころはエクセルに行くという概念が無かったので。
どんなシートなのか見たことがない。
錦糸町のエクセルってどうなの?
と思い、シートだけでも見ようと別棟に移動。
エクセルは7階なんだけど、6階も改修中で、結果5階までしか行けなかった・・。
見たかったな。
しかしエクセルも売り切れとなると、立ちっぱか・・。
と思ったら、窓際の棒型の椅子みたいなのが空いていて。
席という席、座ろうが座らまいが、目の前にある場所は全部新聞置いてキープするのが競馬ファンクオリティ。なので意外だった。
その後。
大きいモニターのところを覗いたら、普通に席がポロポロ空いていた。
あれ?拍子抜け。
ということでこっちを確保。
エクセルが売り切れるくらいの客が来るなら、椅子が空いているはずないと思っていた。
エリア毎の競馬ファンの感覚というか、モラルというか。
やはりウインズ錦糸町の利用者は高齢者、しかもシングルが多い。
競馬場とかって、やはり団体が多いから、必然的に多く席を取る傾向がある。
さすがにシングルなら、取っても2席とか。
それの積み重ねが、これなのかね。
それに「今日は客が少ないね」という声も聞こえた。
利用者自体が減っているんじゃないだろうか。
高齢者が多ければ、やはり来なくなる人も時間と共に増えてくるわけで。
日本の未来を映しているような・・。
途中から風車さんも合流して。
馬券購入。
若駒ステークスに愛馬・ラインベック登場。
メンバー的にはホープフル4着の実績があるわけで、一枚上なんだろうけど。
勝ち切れるイメージが沸かなくて。
今回も3着。
距離なのか。もう早熟からの終焉に向かっているのか。
マイルでもう少し見てみたい気もするけど。
これでトライアル使って、クラシックも狙う・・とかだと、なんか使いすぎな気もする。そんなミルファームみたいなことやるだろうか・・でもそのキャラ付けなのか。
他の愛馬のおかけで、多少余裕はある。
リアアメリアに復活させられたら、一気に形勢が逆転されちゃうけど。
果たして・・。
最終まで勝負するも、負けて終了。
来週は明けまして府中か。行こうかな・・。
帰宅。
洗濯等をこなしつつ。
飲酒。
モヤさまを消化して。
就寝・・。
コメント