大相撲初場所を振り返る
2020年1月27日 お仕事徳勝龍が優勝で幕を閉じた初場所。
面白い場所でしたね。
両横綱がいなくなり、豪、高安の不振もありましたが。
これだけ上位がコケると、けっこう薄っぺらな場所になりかねないのですが。
なんか全体的に締まるところは締まる場所だった。
佐藤が大関としてしっかり優勝争いに参加したこともあるし。
結果正代と徳勝龍の平幕争いになったけど、優勝ラインも下がらなかったし。
遠藤とか炎鵬の人気物、技巧派達の活躍もあった。
ただ。
やはりしっかり横綱が場所を引っ張ってこそだと思う。
これが続いて、佐藤が横綱になるのなら良いけど。
佐藤も他の先輩大関として勝ったり負けたりを繰り返すようだと。
やはり相撲人気は安定しない。
平幕は平幕であり。
こう言っちゃなんだけど、徳勝龍も正代も、来場所に大負けする可能性だって、けっこうあると思う。そういう成績の波があるから、平幕なわけで。
なんかワンワンはそろそろ引退しそう。
白鵬はオリンピックまでは無理やり続けるだろうけど。
オリンピック後にどうなるか。
多分高安の復活もないだろうし。
御嶽海とか阿武咲も厳しい。
朝乃山がちゃんと大関に上がって、成績をキープできるか。
そこに豊山も絡めれば・・。こいつも成績に波があるからな・・。
来場所が色々と勝負です。
まじ行きたい・・・チケット何とかならんかな。政治力使うか(笑)
仕事。
今日は午前中に会議をやって。
ボチボチ炎上して。
午後からはイベントの準備で横浜へ。
準備はサクッと終わって。
直帰。
昼飯を食べれなかったので、遅い昼飯を食べつつ。
フードコートで内勤して。
帰路。
みなとみらいから帰るのは多分年にこのイベント絡みだけだな・・。
たまには南武線に乗るのも楽しい。
これで通うのは辛いけど。
帰宅。
今日もモヤさま消化しつつ、飲酒して。
就寝・・。
面白い場所でしたね。
両横綱がいなくなり、豪、高安の不振もありましたが。
これだけ上位がコケると、けっこう薄っぺらな場所になりかねないのですが。
なんか全体的に締まるところは締まる場所だった。
佐藤が大関としてしっかり優勝争いに参加したこともあるし。
結果正代と徳勝龍の平幕争いになったけど、優勝ラインも下がらなかったし。
遠藤とか炎鵬の人気物、技巧派達の活躍もあった。
ただ。
やはりしっかり横綱が場所を引っ張ってこそだと思う。
これが続いて、佐藤が横綱になるのなら良いけど。
佐藤も他の先輩大関として勝ったり負けたりを繰り返すようだと。
やはり相撲人気は安定しない。
平幕は平幕であり。
こう言っちゃなんだけど、徳勝龍も正代も、来場所に大負けする可能性だって、けっこうあると思う。そういう成績の波があるから、平幕なわけで。
なんかワンワンはそろそろ引退しそう。
白鵬はオリンピックまでは無理やり続けるだろうけど。
オリンピック後にどうなるか。
多分高安の復活もないだろうし。
御嶽海とか阿武咲も厳しい。
朝乃山がちゃんと大関に上がって、成績をキープできるか。
そこに豊山も絡めれば・・。こいつも成績に波があるからな・・。
来場所が色々と勝負です。
まじ行きたい・・・チケット何とかならんかな。政治力使うか(笑)
仕事。
今日は午前中に会議をやって。
ボチボチ炎上して。
午後からはイベントの準備で横浜へ。
準備はサクッと終わって。
直帰。
昼飯を食べれなかったので、遅い昼飯を食べつつ。
フードコートで内勤して。
帰路。
みなとみらいから帰るのは多分年にこのイベント絡みだけだな・・。
たまには南武線に乗るのも楽しい。
これで通うのは辛いけど。
帰宅。
今日もモヤさま消化しつつ、飲酒して。
就寝・・。
コメント